
こんにちわ。
妹が地方公務員(県職員)の採用試験に合格し、意向調査票などを提出しました。
そのひとつに、「欠格事項に該当しているかどうかの調査のため」に、本籍地と筆頭者名を書かされたようです。
いわば、犯歴があるかどうかの調査を行うのが目的のようです。
具体的に欠格事項の調査はどこにどのようにして行うのでしょうか。
戸籍をそのまま、取り寄せるのでしょうか?
実は、妹には過去に離婚歴があるため、そのことが新しい職場に戸籍を通じて判明するのではないかと不安のようです。
個人情報なので戸籍を取り寄せても管理はしていると思うのですが、同僚等が人事に配属され、その戸籍を見る機会があったら・・・等といっています。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
戸籍謄本でなく、
本籍地役所に、
戸籍の付属書類の身分証明(破産者、禁治産者等の登記あるかの証明)
本籍地役所の戸籍係の、いわゆる前科者名簿(刑の執行終了後一定期間記載)の記載
を
確認します。
いずれも、婚姻離婚などは記載されてません。
また身分証明は、本人以外は、相当の理由なくては交付されず。
前科者名簿は、知事市町村長議員選挙の立候補資格審査や公務員欠格審査など
の役所の担当からの照会以外には開示されません。
離婚とかは、誰かタレこむか、本人友人親類が、しゃべらなければ、わかりませんよ\(^^;).
この回答への補足
さっそくありがとうございます。
前科者名簿というのがあるのですね。
それを確認するために、本籍地と筆頭者が必要だったということですか・・・。
その名簿は、本人が申請しても見れないのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
戸籍には,犯罪歴の記載はありません。
犯罪人名簿というのは存在します。これは戸籍にリンクしているのです。
そもそも,市町村役場がいちいち住民が犯罪者であるかないか知るすべがありません。犯罪者であるかどうかは,検察庁が把握しており,本籍地のある市町村役場と住所地のある市町村役場に検察庁から情報提供されます。また,その犯罪者が戸籍や住民票を移した時,それぞれの市町村役場から検察庁に情報提供されます。
住所地の市町村役場に犯罪者名簿があるのは,公民権(選挙権・被選挙権)の有無を市町村の選挙管理委員会が把握しなければならないからです。
本籍地の市町村役場に犯罪者名簿があるのは,役所が発行する証明書類の中に「身分証明書」というのがあり,大抵の場合,「この方に犯罪歴はありませんよ」又は「犯罪歴があります。」という証明書を発行するためです。
なので,戸籍を取り寄せるのではなく,本籍地の市町村役場に対し,身分証明確認(欠格事由の有無)の照会するだけです。
No.2
- 回答日時:
>同僚等が人事に配属され、その戸籍を見る機会があったら・・・等といっています。
こんなことで悩むなら何処にも就職できません。
人事に携わる人たちは通常知っていても口にはしません。
もし、言われた場合は上司に相談すればいいだけです(内容は伝えなくとも可)。
役所(公務員)は、離婚経験者が多いです、
給料に男女差が無いので、同じ職位の配偶者であれば、ほぼ同額の給料です、
ですので、離婚しても公務員をやめない限り生活に困ることはありませんので、
金銭面で苦慮しない女性が多く、離婚を選ぶ人が多いです(知っている自治体の部署で離婚暦のある人のほうが多いところもある)。
離婚後の戸籍には、
当然婚姻中であった戸籍からは除籍され、
元の戸籍に戻るか(実の親と一緒の戸籍)、
新しく戸籍を作るかのどちらかで、
婚姻時の戸籍には除籍などの記載がありますが、
元の戸籍や新しい戸籍には記載されません。
また、昔と違い、現在では、身内に犯罪者がいないかどうかは基本調べません。
欠格事由はすべて本人に対してのものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問1 1 2023/07/09 15:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 戸籍・住民票・身分証明書 息子(未成年)のマイナンバーカードを使用してコンビニで全部事項説明書を取得した場合、私の戸籍謄本とし 1 2022/06/03 10:08
- 事件・犯罪 公務員の欠格事項は、禁固刑以上であり、罰金刑でないのですが、 公務所が前科照会を希望した場合、 「前 2 2022/04/27 16:53
- 警察・消防 公務員の欠格事項は、禁固刑以上であり、罰金刑でないのですが、 公務所が前科照会を希望した場合、 「前 1 2022/05/24 00:25
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
欠格事由証明書についての質問です。
その他(行政)
-
欠格事由証明書 本籍
就職
-
省庁採用の際、戸籍抄本でなく戸籍謄本を
労働相談
-
-
4
来年公務員になる友人の欠格事由についてです
その他(行政)
-
5
公務員の欠格事項は、禁固刑以上であり、罰金刑でないのですが、 公務所が前科照会を希望した場合、 「前
事件・犯罪
-
6
公務員就職の犯歴照会
その他(法律)
-
7
国家公務員、地方公務員事務職の身辺調査について
国家公務員・地方公務員
-
8
公務員試験(市役所) 採用漏れについてです。 現在、大学四年生。 公務員試験(市役所)を最終合格しま
国家公務員・地方公務員
-
9
公務員試験の採用候補者名簿に登載の意味について
国家公務員・地方公務員
-
10
よく公務員(役人や警察官)は前科があると、採用されないとききますが?
その他(法律)
-
11
公務員試験経験者採用で、内定後に職歴証明書を提出が必要なんですが、その際に所属していた部署名まで記載
中途・キャリア
-
12
公務員試験の内定取り消しについて。
国家公務員・地方公務員
-
13
公務員試験内定後、音沙汰がありません。。
国家公務員・地方公務員
-
14
公務員試験における身辺調査と未成年時の犯罪について
就職
-
15
公務員採用時の在職証明書について教えてほしいです…
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
地方公務員への就職と犯罪歴について
その他(法律)
-
17
公務員試験の在職証明って1個前の仕事のみが必要ですか?
就職
-
18
地方公務員
国家公務員・地方公務員
-
19
公務員への転職で前職での休職期間を隠すことはできますか?
新卒・第二新卒
-
20
公務員試験の前歴調査はどこまで?
転職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
孫と祖母の関係を証明する戸籍...
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
架空の話です。未成年の子だけ...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
本籍地とは・・・?
-
離婚した両親との続柄等
-
行方不明者の死亡届とその他い...
-
いとこ同士の戸籍証明
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
祖母の出生地を調べたい
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
本籍地とは・・・?
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した両親との続柄等
-
離婚した父親に会う方法、教え...
-
離婚した父親の本籍地を調べた...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
おすすめ情報