プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、「Prius Note PN37MT」(日立)を愛用しており、従来入っていたソフト「Prius Navistation 3 」で民放番組を録画して見ております。パソコン自体はトラブルもなく、使い勝手も良いので、今のところ買い替えは検討していないのですが、2011年7月の地デジ化以降、このノートパソコンとソフトでは番組の録画や閲覧はできないのでしょうか?また、このパソコンで地デジ放送を録画するには、どのような付属品が必要なのでしょうか?ちなみにメモリーも買った当時のものでアップしておりません。こちらのグレードもアップしなければならないものでしょうか?買い替えは検討していないのは確かですが、「それならば買い替えた方がお得」といったご意見などもあれば、併せてよろしくお願い致します。ちなみに地デジ化の工事は済んでおります。

A 回答 (4件)

はじめまして♪



PCは、、
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005may/note …

スペック上のテレビ関連がアナログ放送終了で全滅になるでしょう。

外付けの地デジ対応チューナー内蔵キャプチャを用いますと、有る程度は解決出来るかもしれません。

ハイビジョン放送はデータ量が多いので、メモリーやHDD容量が心配ですので、メモリーを最大の2Gに、HDDは外付けで1000G(1T) 級を準備すると良いでしょう。

いろいろ探してみますと、かなりギリギリっぽいですね。
対応OSも最低限度ですし、CPUに関しては対応可能な表記が、なんとか見つけれる程度。

うーん、あれこれ手当てして、なんとか出来るらしいので、そこにチャレンジするのも面白そうですが、あと数年先まで考えたら、かなり悩みどころですね。

現行の対応PCを買うよりは安く構築出来そうですが、どうでしょうかねぇ。

PCの買い替え、今のPCはそのままに地デジ対応のレコーダーを購入とか、いろんな選択肢もありますね。

画質や時差、たまにあきらめも含めますと、PCの動画サイトで誰かがアップしてくれないかなぁ~って 待っているのが私の様な人種だったりします(笑)

そもそも東北の田舎なので民放が3局ですし、ハードもソフトも世界標準のアップル社のMac愛用なので、日本独自の地デジには未対応PC(無理すりゃ 対応可能ですが、放送局数が少ないので意味無しだぁ~。爆笑)

外付けオプション対応なら、安価なPC(Windows7でコア2が最低指標かな?)でも対応できますね。

パソコンにあれもこれも機能を求めるから高度で高価なパソコンになってしまいます。
私が子供の頃にテレビを見ながらパソコンでプログラミング文字が表示出来た、8ビットパソコンが有ったそうです。(SHARPのパソコンテレビX1,開発販売が同社のコンピューター事業部では無くてテレビ時事業部、今のアクオスの部署ですかね)

その後、8ビットパソコンでは、SONYや日立、YAMAHA等がMSXパソコンの拡張規格でテレビが写るデスプレイをセット販売した程度で、NECや富士通は独自の方式。

パソコンが16ビットのDOS/Vに移行してからは、SHARPが32ビットのパーソナルワークステーションX68000でテレビとの融合、専用インターフェースとVHDと液晶シャッター付き眼鏡で3Dを実現しましたが、速過ぎて話題にもならなかった過去の産物ですかねぇ。
(まだ、Windowsが開発される前の、MS-DOS全盛の時期だったかな?)
その時代に、マウスで操作出来る、Macの原型が登場し、X68000も独自のHu-manOSとSX-Windowそ言うシステムから個人開発が進んでいた時代でしょう。MS-DOSにNTと言うWindowsに繋がる画面構成の操作システムが模索され公開した前後の時代かな??
(かなり 昔の子供の頃に調べた記憶なのでかなりアヤシイですぅ。)

日本の地上デジタル放送は、いろんな良い面が多いのですが、データ量が非常に多い事以外にもコピー制限や録画運用に制限がかかるようになりました。 まぁ、本来放送局や制作側に著作権が有るのですから、無制限にコピーされては困るので、やっと対策が出来たという事でしょう。

地デジは日本独自の制限が有るため、受信機や録画機に対応したソフトを組み込む必要があります。 

広い視点で考慮し、今だけ対応出来る、将来も安心して利用出来る。それぞれ方法とコストとかじっくり考えて、これから対応しましょう。 

まだ、3ヶ月、もう3ヶ月?  がんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問にも書きましたように、使い勝手が良いので、なんとかパソコンは現状のままでと考えていました。ただ、ご指摘のように数年後のことを考えると、パソコンの買い替えか液晶テレビ側での録画が賢明ということがよく分かりました。詳しいご説明ありがとうございました。地震は大丈夫でしたか?

お礼日時:2011/04/03 22:42

PCのスペック上デジタル放送に対応するのはかなりぎりぎりっぽい。


録画機能付きのREGZA液晶TVあたりを購入するのが一番便利で安上がりかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リビングではSONYブラヴィアを使用しておりますので、そちら側で録画するよう準備しようかと思います。

お礼日時:2011/04/03 22:42

はじめまして、よろしくお願い致します。



ノートPCの場合は、難しいです。

地デジチュナーを買わないと駄目ですね。

又、ハード的にもなんとか?(名前を忘れましたが・・)



※HDCPに非対応の環境においてはデジタル接続時に本製品の映像は表示されません。

●アナログRGBから出力する場合
52万画素以下の解像度で出力されます。

グラフィックボード(COPP&DXVA対応が必要)
●デジタル(DVI・HDMI)から出力する場合
HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタとHDCP対応のディスプレイが必要となります。
(HDCP 機能を利用することにより、ハイビジョン解像度で出力されます。)
※HDCPに非対応の環境においてはデジタル接続時に本製品の映像は表示されません。
●アナログRGB から出力する場合
52万画素以下の解像度で出力されます(Windows Vistaのみ対応)

ディスプレー
●デジタル(DVI・HDMI)で接続する場合
HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載したディスプレイが必要となります。


に対応していないと、録画も駄目です。

すなわち、あまり期待しない方が良いということです。

使えそうな?ものを下記サイトに乗せておきます。

ご参考まで。

参考URL:http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。元来パソコン自体無知な方なのですが、現状ではハイビジョン対応に厳しいことは薄々感じていました。新パソコン、もしくはHDDレコーダーの購入への踏ん切りがつきました。

お礼日時:2011/04/03 22:43

> Prius Note PN37MT



2005年春に発表されたパソコンであり、
当時としても、この Prius Note M Series の中では中級グレードな機種のため、
今となってはその性能はいっそう厳しくなっています。

http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005may/note …

そこで地デジを視聴再生するには、残念ながら全く性能が足りません。
ノートパソコンで、地デジを視聴再生して録画するには、
それなりの高性能で高額な機種になってしまいます。

このあたりが地デジに対応しているパソコンですが、
おおむね 150,000円コースです。

http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110117t5 …

よって、部屋の広さや使い方等の諸事情はあるのでしょうけれど、
ごく普通の地デジ TV と HDD レコーダーを購入した方が安価に済むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり厳しい現状ということがよく分かりました。ご指摘のように、今後は居住空間のことも考慮し、新パソコン、もしくはHDDレコーダーの購入を検討していきたいと思います。

お礼日時:2011/04/03 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!