
マンション購入を考えております。
会社や実家の位置から物件を絞り込んだのですが、金銭的な問題から北東の角部屋しか手が届きそうにありません。
他の質問や回答を見ると、東向きの部屋や北に面した部屋のプラス面とマイナス面についていろいろと書かれていますが、20階の高さとなると、また違うと思います。
日照時間はどれくらいか?、暗いという感覚になるのか?、全体に寒い部屋になるのか?(サッシは厚めで二重です)、総じてオススメできるのか?、といった面から回答をいただけると助かります。特に現在、高層階の北東角部屋に住まわれている方の生のご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔、北東向きの部屋に住んでいたことがあります。
高さは3階と低かったので、状況が違いますが、家の前にさえぎるものは何もなかったので、日当たりとかは同じだと思いますので、ご参考までに回答します。北面は夏以外はほとんど日が当たりません。冬場はとても寒かったです。結露も酷かったです。二重サッシということですからサッシの結露の問題は少ないかもしれませんが、壁も結露することがあります。
東側は早朝から日が差し込みます。関東であれば夏場は4時ごろから明るくなり始めるので、朝ゆっくり眠るためには遮光カーテンが必需品です。正午前には日がささなくなってしまうので、朝ゆっくり起きると実質的な日照は3時間くらいしかありませんでした。
私の経験からは、あまりお勧めしません。
No.4
- 回答日時:
購入されるマンションは高層でしょうか?日当たりも重要なのですが、高層階のいろいろ欠点があります。
その一つは窓が開くかどうかで、ガラス越しでは雨が降っているか分かりません。
高層の建物で意外と困るのが、強風の日で意外と建物は揺れます。私は船であまり酔わないのですが、船酔いに近い状態となります。
家族の方々に船酔いをされる方がいらっしゃるなら、強風の日に実際の建物で経験されるか、業者にどの程度揺れるか確認されるべきだと思います。(風に対し計算されているはずです)
No.3
- 回答日時:
端的にお答えします。
日照時間は午前中だけです。
午後からは暗いという感覚になります。
マンションは密閉性が高いので,寒いということはありません。でも,冬場は洗濯物が乾きにくくなります。逆に夏場は西日が当たりませんので,快適です。
私なら住みません。だって,20階ですと,はしご車が届きませんから。
No.1
- 回答日時:
昔住んでいたのですが....
日が射すのは午前中だけ。
午後は本当に暗いです。(寒くは無い)
風で部屋がゆっくり揺れる
でも、風はいつもあるので
クーラーは最小限で済みます
という感じで、私としてはお勧めできません。
もしも予算が足りないのでしたら、もっと
低い階をお勧めします。
朝に強い方なら、北西の方が良いかもしれないです。
休日に、昼頃から家が暗くなったら、
寂しいんです。本当に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【北東の部屋】
賃貸マンション・賃貸アパート
-
子連れで北東向きマンション・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
北東向きのマンションって…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
東向き北側角部屋の物件の引っ越しで住み心地について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
北西向きの最上階角部屋か、南東向きの中部屋か?
引越し・部屋探し
-
6
北西角部屋と南向き部屋との住みやすさの違いを教えてください。 今、マンションの東向き4階に住んでいま
分譲マンション
-
7
窓の開かない高層マンションに住んだことのある方へ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
北東向きのマンション
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
東向きマンションの結露などについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
北向き物件の日当りなどについて
賃貸マンション・賃貸アパート
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
- 1 30階以上の高層マンション、北向きなのですが…
- 2 マンション高層階は常に揺れている 何階くらいから?
- 3 高層マンションの高層階ならゴキブリや虫は来ない?*
- 4 賃貸物件西向きの部屋周りは高層マンション
- 5 15階建てのマンションの高層階に住んでいますが、虫がすごく多いです。
- 6 自己所有のマンションで、 エレベーター無しの5階建マンションの3階部分の部屋があります。 売れると思
- 7 当たり前のこと聞きますけど。 マンションって部屋ごとに鍵違いますよね? 例えば同じ階同士でも。 20
- 8 マンション高層階の西日対策について
- 9 高層マンションの上階
- 10 迷っているうちに狙っていた物件が先に決まってしまいました。8階建のマンションなのですが、マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミサワホームのツーバイフォー...
-
5
マンションの角部屋で結露、湿...
-
6
エコカラットへのカーテン取り付け
-
7
壁からコンコン音がして気にな...
-
8
RC造なのに音が筒抜けのマン...
-
9
上階の人間が水を流すと 壁の中...
-
10
アパート1階にお住みの方へ。...
-
11
騒音について質問させていただ...
-
12
アパート内で響くバイブ音 至急...
-
13
防音対策
-
14
電子ピアノを買ったのですが、...
-
15
マンションでのシャワーの音に...
-
16
下の階と上の階、話し声の聞こ...
-
17
何故足音をたてないのでしょうか?
-
18
アパートの2階で誤って水をこぼ...
-
19
アパート 時々 どこかから ちょ...
-
20
隣人の壁を叩く行為について
おすすめ情報