アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那がダブル執行猶予中の
無免許で捕まりました。
執行猶予(1年6月+1年)
無免許(4月)
トータル(2年10月)

無免許の時に検問に引っ掛かりました。その日に警察に連れていかれたのでわなく、その日わ赤切符を貰って帰って来ました。
何ヵ月かして調書取って裁判をして刑務所に行く事が決まりました。
前の執行猶予判決が出る間に拘束されていたのですが、その未決の期間わどのくらいか分かりますか?(;_;)
前の犯罪をした時にわ出会ってなくて、未決がとのくらいとか全く知らなくて……
後、刑が確定した後に届いた、出頭願いにも満期日や未決について書かれていませんでした…
未決の事や満期日の事について面会で旦那に聞いても大丈夫なんでしょうか?(;_;)

A 回答 (3件)

話がちょっとおかしいので、まずは面会でちゃんと聞くのが一番です。



まず、ダブル執行猶予の件ですが、
初めに事件を起こし執行猶予が付いた場合、
執行猶予中に1年以下の懲役・禁固刑が下された場合は
前回の執行猶予は取り消されてしまいます。
なので、懲役1,6ヶ月と1年の2つの執行猶予が付いているというのは考え難いです。

次に、質問者の言う「未決」というのは何を指しているのでしょうか?

一般的に「未決」とは「未決収容者」の事を指し
裁判中の身柄にある者、拘置所などに収容されている者を指します。

ただし、服役刑が確定した人などが使う「未決が付く」というのはまた意味が違うもので、
この場合の「未決が付く」というのは、
裁判中に拘置所などに収容されていた期間の一部を
懲役刑の一部に置き換える仕組みがあるのですが、
例えば、懲役3年の刑が言い渡され、裁判期間が1年あったとするなら
裁判期間の1年という事はまずありませんが1~2ヶ月ぐらいの「未決が付き」
3年の懲役が言い渡されても実際は2年10ヶ月後が満期日になったりなどします。

この「未決が付く」期間は裁判期間や刑の長さ、状況によって様々で
これは「赤落ち」※未決収容者から囚人になる事。にならないと解かりません。

とりあえず、2年10ヶ月の場合は1~3ヶ月の「未決」が付けば上出来でしょう。
なので、2ヶ月付いたとしたら、2年8ヵ月後が満期日となり
真面目に服役すれば仮釈放が2~3ヶ月ぐらい期待できるかもしれないので
※ 複数刑なので仮釈放(期間)が長く付きにくい。
2年半後ぐらいには出てこられるかもしれない、という計算になります。

とりあえず、結婚して妻になっている立場の様なので
刑務所に行っても面会が出来ますし(刑務所内での喧嘩などで罰を受けていない限り)
満期日や未決についても詳しく聞く権利もあります。

仮釈放・満期出所などの際には、前もって引受人となる者へ
いつ出所になる予定かという事が伝えられるので
服役中の者から聞かなくても解かるようにはなっていますが
面会で詳しく聞かれた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

質問の意味がちょっと分かりづらいので、回答がお望みのものか不安ですが。



通常逮捕されると48時間拘留の後、警察から拘留延長が申請され結果的に最大20日拘留し取り調べが行われます。その後起訴されれば裁判になるわけです。

裁判については、即決裁判と通常裁判があります。
即決はその名の通り1週間程度で判決が出ますが、検事から出される調書をそのまま認め反論することはできません。
通常は約2か月後くらいに裁判が行われ、判決に対し控訴すればさらに期間は伸びます。

この裁判をしている間は、未決囚として拘置所に拘留されます。旦那さんの場合執行猶予期間中の罪ということで、前回の処分プラス今回の処分になりますからちょっと長めのお勤めになりますね。

今回の判決についても、情が悪く重い判決になるでしょう。執行猶予はつきません。

接見禁止がつかなければ面会はできますし、今後のことについても聞いてもいいですよ。
    • good
    • 0

正しい日本語をお願いできますか。


意味がわからないです。

>連れていかれたのでわなく
>その日わ
>未決の期間わ

さっぱりわかりません。_(._.)_
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!