
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
4歳の女の子です。
うちも割と聞きわけのいい子です。
厳しくしつけたつもりもなく、家ではやりたい放題の時もありますが、外では言われたことはわりと守る方です。
一応、気をつけてきたのは、言葉がわからなくても、かなり小さいころから駄目なことは言い聞かせてきました。
横断歩道では手をつなぐ、とか、スーパーで勝手に商品に触らないとか、はずっと言ってきたので、横断歩道の手前で自分から私の手をとります。
はたから見れば、大人しい聞きわけのいい娘だなぁと思いますけど、親の前ではわがままもいいますし、困らせることもあります。
言ってもなかなか効かない子もいるし、性格的な要素も強いと思います。
でも、約束が守れている子は、親御さんもきちんとその都度、言い聞かせていたのではないかと思います。

No.6
- 回答日時:
それが普通の発育です。
魔の2歳児と言うのは、脳の発達が遅れるからおこるのです。
魔の2歳児が「普通のこと」だと勘違いしないでください。
うちの息子は2人とも、魔の2歳期などありませんでした。
思春期の反抗もかわいいものでした。
幼少期は、親の言うことは絶対でしたね。
いちいち目を見て言い聞かせる・・・そんな面倒くさいことしてません。

No.4
- 回答日時:
3歳の娘がいます。
うちもはたから見ればそんな感じの子だと思います。
ですが、
一度や二度のこと、と放置せずに必ず毎回しつけてきたからです。
お店の物だから触らないでね、とか、
よその人にぶつかったら危ないから手を繋ごうね、とか、
一度それはやってほしくないなぁと思ったことをされたら、
次からお店に入る前に、子供の目を見て「こういうことはしないでね」
と話し、どんなに小さいことでも言う通りにできたら
お店を出てから「偉かったね!」と褒めます。
たぶん聞きわけが良い悪いの性格もあるだろうとは思いますが、
子供の顔も見ないで大人の高い視線から「ダメよ~」と
言ってるだけで「言うこと全然聞かない」なんて
そりゃ聞かないよね・・・と思います。
No.3
- 回答日時:
うちの子もそうですが、カートを戻したりするのは、遊びの一環なんです。
「ありがとう」も、状況反射でしかなく、まだ意味を理解して言って無いと思いますよ。
うちは、手は繋いでくれませんが、近所のおばちゃんからは、「大人しい子」と言われていますが、やる事はマセていますし、反抗期ど真ん中ですよ!
スーパーの場合食品ですので、自分の好物がカゴに入っていればごきげんです。
本当に大人しい子もいますが、うちの様に、みる人、角度によって全然違う子もいるのです(^_^.)
No.2
- 回答日時:
うちはそんな感じでした。
魔の2歳児、本人比では確かにちょっと聞き分けは悪くなったかな?とは思いますが、おそらくよそ様から見たらずいぶん楽そうな子どもに見えたと思います。それくらいの頃はスーパーではカートに乗るのが好きだったので、大人しく乗ってました。
チャイルドシートも大好きでしたし、食事用の椅子も食べている間は大人しく座ってました。姉弟ともに、そんな感じでした。大体の事は言えば分ってくれました。
ただ、ぎゅうぎゅう厳しく押さえつけた結果ではないです。もちろんそれなりに躾はしたつもりですから完全放置ではないですが、もともとそういう性格だったのが大きいと思います。
成長した今もまあ普通ですね。下の子が中学生なので年齢的に若干いらっとさせられる部分はありますが、それでも買い物にも一緒に行ってくれるし、学校の話もするし、いたって平和です。
No.1
- 回答日時:
当然子供は成長度合いも違いますしそれぞれの環境、兄弟の有無などの家族構成などでも当然異なってきますからそういう子もいるかとは思います。
ただその行動がどういったところからきているのかは定かではないので聞き分けが良いからといて安心は出来ないとは思います。抑圧による服従によるよい子であれば時間とともにひずみが大きくなり早晩問題が起こるのは避けられないかと思いますので。
他人の子供とつい比べてしまうかもしれませんが大事なのは子供の絶対評価だと思いますのでそれはそれとしておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 3歳の子供の気持ち 2 2022/05/06 22:15
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 子育て 3歳になる子供がいる1児の母です。 保育園の迎えに行ったら、どこに出かけたいと毎日言うものでまっすぐ 3 2023/06/19 20:58
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 子育て 2歳の頃の自閉症傾向について 3 2022/10/25 13:16
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園に詳しい方に相談です。いますぐエントリーすべきか迷っています。 今月シングルで息子を出産しまし 3 2022/06/17 21:41
- その他(妊娠・出産・子育て) 他人の子供について シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっ 3 2022/04/20 18:33
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
赤ちゃんの耳毛
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
生後10ヶ月、バイバイ、ハー...
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
バイバイをしなくなった
-
1歳 落ち着きなさ過ぎでまい...
-
あまり目が合わないです。
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
子供服(100cm~) 頭が大きく...
-
1才10ヶ月の息子 手を繋い...
-
4ヶ月。あやしても笑わない…
-
5歳の娘のスキンシップがひどい
-
一歳半の息子にイライラして怒...
-
散歩しても地面の石が気になっ...
-
よだれ再開。原因は?
-
息子の皮を剥きますか
おすすめ情報