アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学での成績は就職や大学院に進学する際にかなり影響しますか??


GPAがいい人のほうが有利とかあるんですか??

A 回答 (3件)

地元の国立大学では、3年次までの成績順で研究室を選びます。


研究室ごとに
就職に強い、補助金等が潤沢、先端的研究をしている、教授が著名だったりします。

先端的研究をしている教授で、テレビ出演などもあると、産官に影響力があって補助金を得やすく、人脈も豊富にになり、就職もしやすいとなるでしょう。
世間から注目を集めている研究では、解決すべき課題も多く、学部、大学院と研究してきた人のニーズは高く、企業が求める即戦力に近くなるのではと想定できます。

私立大では、大学院進学を想定した研究室と、そうでない研究室と、研究室に入れないの3タイプがあるようで、こちらも選択権は成績順らしいです。
    • good
    • 0

大学院に進学するときは,間接的(その分野全般の基礎学力がある)・直接的(院試の問題が解ける)に影響するでしょう。



就職においては知りません。ぼくは企業の担当者ではないからです。大学の総合成績(たとえばGPA)は,その人間の能力や努力を多分野の多数の教員が評価した結果ですから,かなり正確な人物評価といえます。

しかし,それがたとえば営業職として向いているかどうかは,別の問題でしょう。また,バカが構成している企業では,類が友を呼ぶ傾向があるとすれば,使いにくい利口よりもバカを好んで採用するかもしれませんね。いっぺん,国大協や文科省が音頭をとって,「企業ごとに採用した学生のGPA平均値」を公表してみたら面白いんじゃないかと,ぼくは考えています。
    • good
    • 0

昼飯の腹ごなしに,No.2の訂正と補足。



>能力や努力 → 知力や努力 に訂正

>かなり正確な人物評価

人物評価にもいろいろあります。たとえば,会社の営業職では「契約をいくつとったか」が尺度になるでしょうし,家庭でいい配偶者・子の親であるかという尺度もあります。ぼくが書いたものは,この惑星の知的生命体であるヒトとして,総体的な社会の構成員としてどうか,個人の人生において豊かな精神生活を送れるかどうか,という尺度によるものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!