プロが教えるわが家の防犯対策術!

電力不足のことを考えると、電力効率の悪い機器を避けることに
ある程度の効果があるだろうと思っています。

たとえば、ブラウン管のほうが液晶よりも
消費電力が大きいような印象はありますが
ブラウン管から薄型への買い替えで
大画面化する人も多いので、実勢として
どのくらいの影響があるのか気になりました。

つまり、7月を待たず、早めにテレビを買い換えるほうが
世のためって言えるのだろうか?と…

狭いアパートなどでは、熱源たるブラウン管を液晶にすれば
冷房効率もよくなり、二倍の効果がありそうな気もします。

でも、ちょっと調べると、100Wや200Wの違いにしかならないようです。
白熱灯一つ二つ程度と思うと、机上の空論のようにも思えてきます。


#デクリプトコストも理論上よけいな電力消費だ :-D

A 回答 (7件)

>たとえば、ブラウン管のほうが液晶よりも


>消費電力が大きいような印象はありますが
全く逆です。そうでなくては液晶テレビに(もう終わりましたが)エコポイントはつきません。
    • good
    • 0

 工場の電力を抑える事で、(今の計画だと)夏の計画停電は回避できるようです。



 家庭での節電は、工場やオフィスに比べると微々たるモノなので、そんなに気にしなくても良いかと。

 少しでも協力したい場合は、ピーク時の電力が足りないだけなので、朝・晩のラッシュ時の時間帯だけエアコンをオフにすれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ピークだけという話は聞きますが
本当にそれを鵜呑みにしていいのか?
また計算どおりに進むのか?
少しだけ不安はあったりします。

なにより停電すると、てきとーに仕立てたPCに
よけいなメンテナンスの手間がかかってしまうので。
夏までに、万全の構成に組み直せればいいんですけどね。

お礼日時:2011/04/12 00:15

 電力不足のことを気にしていらっしゃるということは、関東辺りにお住まいなのですね。

私は大阪ですが、よほどの人は電気を気にしていませんし、逆に急に使う量を減らしてはダメだという話を聞きました。ブラウン管テレビが減ってきて、寂しいと思っています。昔のテレビが来たときのありがたみやわくわく感は薄型テレビではそれほど感じません。出始めはよかったですが今は安っぽいの一言。それに、液晶でも発熱はかなりありますよ。ちょっと大げさですが、パネルヒーターかと思ってしまうほど。もしそのブラウン管がきれいに映っていて、全く問題ないのであれば、チューナーを買って使い続けてください。もし、それがハイビジョンとかなら、なおさらです。いまだにブラウン管の映像が一番自然だと思っている人もいます。私もそう思います。マニアの間では、ソニーのハイビジョンのブラウン管がなかなかの値段で取引されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は私自身は、ブレーカーが落ちやすかった頃に
ブラウン管はすべて手放してしまったのです。

実際、安い液晶ではブラウン管に
劣るところもあるんですが、妥協しています。
地デジ対応も、方針すら定めていません。

お礼日時:2011/04/12 00:04

ブラウン管の買い替えで皆さんインチアップされますが、そこが落とし穴・・・



インチが上がれば、ブラウン管と変わらないもしくは、それ以上なんて事もあります。

LEDはどうか知りませんが、普通の液晶の場合はそうです。
プラズマなんて話になりません。

同じインチなら、省エネ効果あるのですが、明らかに画面が小さくなりますので、、地デジチューナーを付けて寿命まで使ってあげる事が省エネよりも資源を大切する方が私は一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

商品の実勢としての消費電力の傾向が
よくわからないのですが、やはり
増えてしまうこともあるんですね。
安易に、買い替えを急かすべきでも無いように思えます。

実は、私自身はテレビ視聴のすべてをPCで行なっているので
普通のテレビ受像機はブラウン管も液晶も所有していないのです。

簡易地デジチューナーには興味があるものの
比較記事も見たことが無く、購入に踏みきっていません。

まぁLinux PCでの地デジ視聴は障壁が高く
家電に回帰すべきかも迷っているところです。
家電のほうが果てしなく不便なんですけど
地デジ自体が不便なものですし…

お礼日時:2011/04/12 00:11

>でも、ちょっと調べると、100Wや200Wの違いにしかならないようです。


>白熱灯一つ二つ程度と思うと、机上の空論のようにも思えてきます。

では、どの程度なら節電や省エネに協力していると実感出来るのでしょう?
具体的な数字を挙げるのは難しいでしょ?
個人一人で可能な節電は微々たる物、しかし塵も積もれば山となるのです。
更に企業まで一体になって協力すれば、それは莫大な節電効果が期待出来るでしょう。
義援金だって同じ、街頭募金箱に入れる額は1円・10円だったりするのに、今や莫大な金額になっていますね。

決して机上の空論ではないことを理解してください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実感はできないものだと思っています。
何より、電気って目に見えませんから
テレビの発熱とか、電気ストーブとか
けたたましい掃除機などには、なんとなく
すごい電力消費を感じるのですが…
その実際の消費量は比較できないなぁ…と思っています。

テレビを買い換えて少し減らすよりも
効率悪めの窓用エアコンを動かさないほうが
よほど電力消費は抑えられるような気がするのです。

実際、最大消費電力表示だけを見て
すべてを計算できるわけもないんですが。

とりあえず、今もっとも買い替え需要の大きい家電が
7月に向けてのテレビってことは確実でしょうから
前倒しで購入を奨めてしまっていいものか?と思っています。

諸外国の地デジテレビ事情ならともかく
日本は、制限を盛り込んで不便にした地デジテレビですから
最後の最後まで、あんなものはオススメできないと思っているのです。

コピーワンス機のような喜劇は
もう無いとも限らないと思っていますし。

お礼日時:2011/04/12 00:22

100Wや200Wの違いは非常に大きいです。


部屋の明かりも誰もいない時は消すこと、できればLED電球に交換することが勧められています。
家庭の夕方から夜の消費電力は大きいので計画停電も夜まで計画されています。
全ての家庭で100W、200Wの節電をすることは非常に効果的です。

今まで東電はオール電化等で、できるだけ電気使わせるようにしてぼろ儲けしてきましたが、基本的に無駄な消費は止めることがもったいないと言う日本人の本来の姿です。
東電社員の給料は一般企業と比較して非常に高いと言われていますし、株主配当も高額が続いていました。
現在は火力発電所に頼っていますから消費電力を減らせば炭酸ガス排出の削減になります。
ただし、液晶テレビを買うときは消費電力が今のテレビよりかなり少ないことを確認して買うようにしてください。
画面の明るさを押さえて暗めにすれば、さらに節電となりますしテレビの寿命を伸ばすことにもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

100W,200Wの節約を考えていくと
しまいには、流行の大画面が
ほんとに必要なものなのかなぁと思っています。

私自身は、自宅でのテレビ視聴のほとんだが
17inchLCDの中に、Window表示したMythTVで
これはさすがに小さすぎるんですが
17inch全画面表示で使えば、充分だと思っています。

これからやっとブラウン管のアナログテレビから
地デジ薄型テレビに買い換える人達に
「あまり大きくしないほうがいいよ」なんて
なかなか言えない気がしています。

消費電力で考えるというのも
やはり、節電意識が高い人だけの考え方なのかなぁと。

お礼日時:2011/04/12 00:28

節電をするために、省エネ性能に優れたエコ評価の高い液晶テレビに買い替えたほうがよいでしょう


16インチのオール真空管式カラーテレビは1時間当たり600wも、消費して、その電気エネルギーのほとんどは無駄な熱として、テレビの放熱口から出るので、冬は暖房用ストーブが入らないほど暖かく、夏はテレビを扇風機を当てて冷やさないと、電子部品が時々発火するほど熱かった
オイルショックで、電気代が高くなり、政府の節電政策で消費電力の少ない、18インチのオールトランジスターカラーテレビは熱が気にならないほど熱が出ない、消費電力150wまで節電が進み、このトランジスタというソリッドステート回路のテレビには、真空管式カラーテレビに課税されていた物品税の免除という特典が与えられたので日立製キドカラーポンパに買い替えました、
今回の節電政策に、わが家では消費電力200wの29型ブラウン管テレビを消費電力90wの32型LEDバックライト照明のアクオスに買い替えいました、現在の主流は32型液晶テレビで60wの消費電力です
、、エコポイントで、トイレ、玄関、廊下など6箇所の60wの白熱電球はすべて消費電力6wのLED電球に取替え、契約電力を60アンペアから40アンペアに無料の変更工事をして、、省エネ政策に協力しています、毎月の電気代が二千円安くなりました、またテレビから熱が出ないので快適ですし、ブラウン管テレビの欠点である高電圧による静電気で埃が吸着することがなくなり、、キッチンの頭上の埋め込み式、ペンダント照明からの発熱がなくなり頭が熱くなることがなくなり、LED電球は虫が好む紫外線を出さないので,不快な虫が寄ってこないので、快適です。
電気を長時間つける廊下、防犯灯には節電効果は高いです、今月から大幅な電気料金の改定で、我が家でも節電対策をしました、ちなみに自転車のライトもLED電球ですので低速でも明るく、ペダルが重くなりません、懐中電灯もLED電球と充電式ニカド電池で電池代は入りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、同じブラウン管製品でも、年々テレビの改良は
消費電力についても行われてきてたんですよね。
そういえば、子供のころ80年代のテレビも
けっこうな熱を吐いていたと記憶しています。

最新では、やはりLED化の効果が大きいようですね。
LED懐中電灯が出始めた10年くらい前に
半端な明るさと数千円の価格に悩んで買いましたが
電池の持ちは、そのころも最新のものも長持ちで
その分、今のは明るくなってすばらしいと思います。

これから地デジテレビのかけこみ需要があるわけですが
市場自体が、より節電指向になるといいですね。

激安製品では、節電より安さ優先の設計が普通なんでしょうけど…

お礼日時:2011/04/12 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!