プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【東日本大震災】自衛隊員、疲れピーク…北海道内から海自、空自を合わせて1万人投入、交代のめど立たず [4/7]

 東日本大震災の被災地には10万人を超える自衛隊員が投入され、道内からも陸自を中心に海自、
空自を合わせて1万人余りが派遣されている。前例のない大量動員のため交代要員の確保の
めどが立たず、派遣中の隊員の心身の負担は大きくなっている。

 道内からの派遣の主力は陸自の第2師団(旭川)と第5旅団(帯広)。3月12日から順次、
岩手、宮城両県に赴き、行方不明者の捜索やがれきの撤去、避難所の給水支援などを行っている。
陸自の派遣隊員は道内の隊員総数約3万人の3分の1の約1万人。空自は約150人、
海自は約100人で、ほかに臨時招集された予備自衛官約180人も現地で支援活動に従事している。

 2週間から1カ月で交代する通常の災害派遣では、待機者なども含め派遣人員の3倍の
要員を確保する。しかし、今回は異例の大量動員のため待機要員などは十分に確保できておらず、
最長で1カ月弱に及ぶ道内からの派遣隊員の「交代のめどは立っていない」(陸自北部方面隊幹部)という。

 隊員の疲労の色は濃くなっているといい、1日には岩手県に派遣された第2師団の50代の
陸曹長が脳出血で死亡。陸曹長は3月12日以降、小隊長として捜索や隊員の食事管理などに
当たっており、派遣後初めての休養日に体調を崩した。支援活動との関連は調査中だが、
「派遣隊員の健康管理が急務」(陸自北部方面総監部)になっている。

 精神面への影響も懸念され、派遣中の陸自隊員の一人は「子どもの遺体を見つけると、自分の子どもや
家族とダブり、落ち込む隊員がいる」と話す。「行方不明者がいるかもしれないので、
がれき撤去は重機ではなく、手作業が中心になるため肉体への負担も大きい」という。

 同総監部によると現地では3月下旬から宿泊施設を借り上げ、交代して2、3日の休日を
取れるようにしており、防衛大学校の鎌田伸一教授(組織管理)は「これほどの人員をすべて
交代させるのは不可能。派遣された部隊の中で休みをやり繰りするしかない」と指摘する。

 3月下旬からは、精神科医や米軍の医務官でつくるメンタルヘルスの専門チームが被災地に
派遣され、精神面から自衛隊員を支える態勢を整えた。第2師団広報室は「心身の疲れを表に
出そうとしない我慢強い隊員もいるが、そういうタイプにこそ上官などが声をかけて心の
ケアに努めている」と説明する。

 一方で、部隊の大半が不在になることによる道内部隊の「練度低下」への懸念も浮上。
軍事問題のシンクタンク「ディフェンスリサーチセンター」(東京)の上田愛彦理事長(元陸将)は
「多くの隊員が駐屯地にいなければ、日常の訓練や警備がおろそかになる。訓練途中の若い隊員への
影響が今後の課題。派遣する予備自衛官の増強などの対応策が必要だ」と話す。(終わり)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/284195.h …

公務員の給料を一律カットするなんて話があるみたいだよね?
でもこれだけキツイ状況の中皆を助けてる自衛隊は逆に給料上げるべきかな?
最後の要とか最後の希望とか言われてるみたいだし

「自衛隊の給料は上げるべき」の質問画像

A 回答 (9件)

こんにちは



まず、現在災派で日夜ハードな任務を遂行されている全ての自衛官の
方々に深く敬意を表します m(__)m


> でもこれだけキツイ状況の中皆を助けてる自衛隊は逆に給料上げる
> べきかな?

棒給(給料)は、まぁ 今のレベルでもいいと思うんですが・・・、手当です
かね。

現状は・・・

・災害派遣された隊員が捜索救助などに2日以上連続であたった場合
は1日1620円、退去命令が出ている区域や被曝のおそれがある区域
などで特に困難な任務が伴う場合は同3240円
・遺体の収容に従事した隊員に対しては、1日1000円(損傷の激しい
遺体の場合は同2000円)の死体処理手当を災害派遣等手当に加算
して支給。

という内容です。
もうちょっとUpしてもいいような気はします。

警察官の場合は、災派のような災害への臨場に関して"時間外手当"
が出ますんで・・・。

でも、あんまりソレ言うと、消防士さんも「じゃあこっちの手当も増額して
よ」ってなるかも(苦笑


それと、質問者様もご指摘している人員の問題ですね、頭痛いのは・・・

もちろん、決して余裕十分では無いものの、さりとて増員(定数増)と
いうのも、またハードルが高いですし。

災害発生直後の混乱期における活動は、自衛隊(もちろん、消防、警察
もですが)があたるとして、ある程度混乱が収まったら民間の力を活用
することも考えたほうがいいと思います。

あと、「捜索・救難」は、やはり消防、海保、のほうが全然ノウハウがある
みたいですね(まぁ 本職ですから当然でしょうけど)、ですんで、1,2名の
消防士、海保保安官、と(力仕事などのサポートをする)4,5名の自衛官
でひとつのチーム作って、エリアで「捜索・救難」にあたると、結構効率
が上がるようにも思います。指揮権どうする?ってのはさておき (^^ゞ

当該被害地区に、自衛隊、消防(消防団も含め)、警察、民間(プロ及び
ボランティア)の各人員がどれだけ投入可能で、それぞれのスキルは
どんなんで、って 災害対策本部が全て一括して把握し、総合的に判断し、
効果的なリソースの配分の実行権(命令権)があって、それらを一元的に
統制管理出来る仕組み作りが必要でしょうねぇ。

んっ・・・ それって FEMA? (^^ゞ
    • good
    • 1

上のニュースを読んで違和感をもった1人ですが、自衛隊員はかりにも兵士。


兵士が人の死体をみて気持ち悪くなったら駄目でしょう。むしろ有事の際には死人や怪我人を生産するのが自衛隊の仕事で、それをしないと国民から死者が出ることになる。
あと野外生活が2週間を越えたら疲労でダウンというのも困る。北の国が攻めてきたら2週間どころでは終わりません。給料が高い安いというより、単なる訓練不足では?
    • good
    • 0

自衛隊員というと、イメージ的につらそう、とか厳しそうと言うのがあります。



しかし、かなり恵まれた環境で仕事をしています。

まず、国家公務員だから、完全週休2日制。

そして演習などで1ヶ月くらいどこかへ行くと

それが全て有給休暇となり、だいたいどこの駐屯地でも金曜日は人がいません。

みんな、連休にしたいので金曜日に有給を使うからです。

ほとんど週休3日ですね。

そして、労働時間が短い。朝は9:00~11:30

お昼の12:00ちょうどくらいには、芝生でゴルフの素振りなんかしている風景があります。

夕方16:30くらいに集合して解散。

自衛隊の中で働いていて、駐屯地が塀や何かで囲まれているのは

こういう風景が見れないようにする役目もあるのか?と思ったことがあります。

そして給料は、国家公務員ですから、高いです。

20代でも、手取りで20万後半はもらっています。

貯金が趣味の人が2年間で1000万貯めた人がいると言うのを聞いたことがあります。

ただ、自衛官の主なお金の使い道は、だいたい2種類に分かれるそうで

1つは、車、もう1つは女(酒)だそうです。

そして、定年が早い。55歳定年。

普通の隊員で、55歳で、まず1500万前後のお金がもらえ(55歳~60歳までは年金が出ないから)

それで、60歳になれば、また2500万くらいの退職金がでます。

これが、幹部になってくると倍増します。

自衛官募集のポスターはよく見かけますが、

自衛官の給料の内容は全然出回っていませんよね。

これだけ恵まれているのですから、今回のような災害があれば、

やはりそれだけの税金を払っている国民のために働くのは仕方ないんじゃないでしょうか?

嫌味で言っているわけではありません。

大学3年の就職先に迷っている弟に、自信を持って自衛官になることを薦めましたから。
    • good
    • 1

マスメディア、政治家、東京電力、中央公務員、これら全てにおいて解体すべき重大なテロを行い自己の責務を果たしていない現状だ。


東京電力による計画停電のウソによる策謀の結果、一般家庭に皺寄せとなり電力を馬鹿食いする放送局(NHKを除く)。また、火力発電所は約30%止まりの始末。

従って、何が非常事態なのかが理解出来ない。

唯でさえ財源が無い我が国に、どこにそんな余分な予算がどこにあるのか、これを限定して述べよ。

アメリカと比較すると自衛隊の人件費は莫大で、これ以上裂く予算が足りない為、質問者さんが財産を投げ打って提供するのなら一向に構わない。

非常時で絶命した場合、アメリカでは約900万円、日本はこの非常時に約6000万円を提示した。
    • good
    • 0

給料じゃなくても予算でもいいと思わないかな?



>>
仕事が捗るようにしないと・・・給料よりも、装備を充実すべきかと。。
そのための、予算も必要かと思われます。
補正予算対応でなんとか出来るのではないでしょうか?

阪神大震災のときは、火事による灰や瓦礫などの有害物質で防塵しながらの作業が続きました。
季節が進むと、腐敗が進み救援活動はやりにくくなると思われます。
    • good
    • 0

非常時の為の自衛隊ですから、仕方ないと思いますが。

強制的に自衛隊に入隊したわけでは無いですから。
予算が削られてももともと、かなりの給料をもらってますよね。世界的に見ても、かなりの予算です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民間の仕事は不景気とかだからってすぐ公務員をやり玉にあげるけど
自衛隊は別格じゃないのかな?
自衛隊反対とか民主のヤツらは別として

お礼日時:2011/04/08 01:44

男性です。



そもそも、公務員は、公僕であり、利益団体では、ありません。
大変だから、給料を上げろという考えが、高級官僚を生み出したのですよ。
あくまで、名誉職です。
何か、勲章で良いのではないですか。

お金が、名誉より大事な人は、民間に行ってください。
民間では、幾らでも儲けてかまいません。

其れに、もし、誰もしたがらないなら、将来、徴兵制度も考えるべきかもしれません。
日本の国は、日本人が守らねばおかしいのではないのでしょうか。
いつまでも、アメリカから独立しないのですか。
それとも、アメリカの一州にでもなりますか。

勇気ある人達の無事と、その愛国心に感謝しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

米軍みたいだったらこんな質問はしてないんだよ?
公務員とボロ雑巾とか捨て駒は=なのかな?
敵と戦うのも災害から救うのも超重要なことで最後の砦とか言われてるのに
足りないんじゃね!?

お礼日時:2011/04/08 01:27

現在の苦境は給料で改善できるものでは無く、健康管理や装備の充実の方が望まれるものと思われ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

給料じゃなくても予算でもいいと思わないかな?

お礼日時:2011/04/08 00:50

大変なのは分かりますが。



いざ、という時の自衛隊。これが、本来の自衛隊の仕事です。非常時の保険として、国民は、税金で給料を支払い続けています。

やっと、役に立ったのに、つらいから、給料上げてくれ、というのでは、本業は何なのだろう、という意見も出てくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に今回の災害派遣だけのことじゃなくても
日頃から暴力装置呼ばわりされて
予算も人数も減らされ続けてるんでしょ?
それで今回のいざというときにはロクな余裕も無くてギリギリじゃいのかな?

お礼日時:2011/04/08 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!