プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今明治大学農学部に通わせていただいているのですが、付属高校のAO受験で入学したので、自分の学力不足に大変不安を感じています。1年生の間は難しい学問は無かったので特に苦労はしなかったのですが、今後は研究室などにも配属していくのでこのままではかなり不安です。今はチャート式(数学の問題集)や、よく分かる生物のような受験用の難しい参考書ではなく、一般的な簡単な参考書で勉強しています。なのでやってもやってもこれをやって意味があるのかと考えてしまいます。一般生と同じ学力を得る為にはセンター試験などの問題集を解いたほうがいいのでしょうか?それとも今のまま基本事項を押さえてコツコツやっていくべきなのでしょうか?または、大学で学んで興味をもった環境関連の勉強を進めた方がいいのでしょうか?今春休みが伸びているのでこの時間を有効に使いたいと思っています。 返答していただけたら大変助かります。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

まったくの主観ですが・・・



興味を持った分野の勉強を進めてほしいと思います。

それから,勉強と言わず,研究に取り組むつもりで,教科書などに無いことを調べたり観察したりしてほしいと思います。

今は,インターネットが普及しているので,例えば,Google Scholar で,「環境」と打ち込むと,いろいろな研究を見られます。

私の30年前の学生時代と比べると,羨ましい限りです。

面白くなければ,学問じゃない。
これが私の研究室のモットーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れて大変申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうがざいます!!
現在緑地環境系の分野やグラフィック関係などに興味があるのですこしづつ進めていってみます!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/27 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!