No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドラマの中では「みょうとく寺」と言ってましたが、実際に撮影した場所は
「称名寺」だと思います。
ドラマの最後のタイトルロールの中で「撮影協力」として、称名寺、
あだしの念佛寺、南禅寺、と書かれていました。
あだしの念佛寺はオープニングの時のろうそくがたくさんあるお寺ですし、
南禅寺は有名な水路閣があるところですから、消去法で「称名寺」では
ないかな、と思います。
http://torapi.fc2web.com/200711syoumyouji.htm
写真の赤い太鼓橋が映っていましたから、間違いないとおもいますけど・・・。
住所は神奈川県横浜市金沢区金沢町212-1で、金沢文庫駅から行けるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/09 13:42
回答ありがとうございます。
近々京都へ行くのでわかればぜひ行ってみたいなと思っていたのですが、
テレビに出ていたお寺は神奈川のお寺だったのですね。
すごく的確な回答でとても助かりました^^
次からは撮影協力の部分も注意して見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
記憶域(ストレージ)はオンにし...
-
「JIN」のお初について
-
会社宛の宅配便のサイン
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
【大好き五つ子】のさゆり役の...
-
孤独のグルメの五郎さんってタ...
-
「○○円とんで」の言い方
-
昔の「高校教師」の結末について
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
女性もAV見ますか?
-
君を離さない? 放さない?
-
恋人がいない劣等感に押しつぶ...
-
男性が、謝る心理。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
「JIN」のお初について
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
NANAのおもしろさが全くわ...
-
白い巨塔の最終回で
-
ドラマ「恋ノチカラ」深津絵里...
-
「王様のレストラン」最終回の...
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
サンタクロースのサイン!?
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
フォントについて
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドクターX
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
会社宛の宅配便のサイン
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
男性が、謝る心理。。。
おすすめ情報