最近、いつ泣きましたか?

水仙、ヒヤシンスの茎が折れたりします。
水仙では大輪の花で重みの所為か茎が途中で折れ曲がり、花は下を向いてしまいます。

水仙28輪のうち、首折れ3本、根元からの倒れ3本です。
ヒアシンス9輪のうち、倒れ2本です。

支柱にくくりつけていますが、倒れたり、折れたりするのを防ぐ方法はないでしょうか?

水不足が原因かもと思い、毎日水遣りはしています。

A 回答 (5件)

肥料のやりすぎでは? 水もそんなにいりませんよ


スイセンの地植えですが地植えするときに注意として 深植えにします  大型の種類では 球根の高さの5倍 約50センチくらいの植え穴を掘り 10センチくらい掘った土を砕いて戻し 球根を並べ 間隔は 2個くらい空け 埋め戻します 
こうして植えてうちでは 20年以上植えっぱなしです だいぶ込んできてしまい舞いましたが
水やりなんてしてませんし肥料もやってませんが毎年咲いています

深く植えたほうが温度変化が少なく 低い気温なので 新陳代謝が遅く 高温により過度の分球がおき小さな球根ばかりになり咲かなくなるということを抑えることができます

肥料は花後~葉が枯れるでカリとリン酸の多い液肥を数回
 有機質肥料ですと 冬場に株間に深く埋める とかですか・・・・・・

地表は乾燥していたとしても 地下30~50センチはよほどのことがない限り 乾燥することはないと思いますが・・・・・・

深上は普通の水はけの土地では有効  水はけが極度に悪い場合は 高畝にします

この回答への補足

ありがとうございます。
なるほど! 深く植えるのですね?
今は20cmの深さに植えています。
今年は植え付け初年です。再来年にはもっと深く植えてみます。

補足日時:2011/04/11 06:23
    • good
    • 7

うちのスイセンとヒヤシンスも倒れますよ。

特に雨の降った後や風の強い日は。
背が高くなる大花は、雨風の負荷に耐えられないのは仕方ないと受け入れています。

ただ、書かれていることで一つ気になったのは、肥料が多いのではないかという事です。
球根植物は、成長のための栄養は球根に十分蓄えられているので開花中の肥料は不要だと思います。開花中の施肥は株を弱らせることになるので、花が終わって、翌年のために球根を太らせる段になってから追肥をやるようにした方が良いと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
次回からは追肥の時期を遅らせてみます。

補足日時:2011/04/11 06:46
    • good
    • 6

ヒヤシンスはよく倒れますよ~。


買ったばかりの大きな球根は特にそうです。
園芸雑誌でも、一株から大きな花穂が何本も出て、真ん中を残して周りはすべて
倒れて寝てしまっているヒヤシンスがよく掲載されてますよ☆
倒れてしまったら、切り花にして楽しみましょう^^
何年か花をさかせて球根のサイズが小さくなると花穂の数が減ったり、
花穂が小さくなり倒れなくなります。

水仙も雨や風で倒れやすいですね。
これもまた、買ったばかりの大きな球根は特にです。
水仙は植えっぱなしにすると数年後には花が咲かなくなりますので、
2年~3年に1度は掘り上げますが、その際に分球してください。
球根のサイズが通常になれば花が咲いても倒れません。

売られている球根は大きな花を咲かせるように農家の方が努力して作ってますからね^^;
花が大きくて重い分、倒れやすいです。

この回答への補足

ありがとうございます。
水仙は花が大きく豪華な品種が倒れやすいです。

風ではなく、南側に倒れています。花は全て南側をむいて咲き、花の自重で倒れています。

補足日時:2011/04/11 06:40
    • good
    • 6

僕は水不足が原因ではなく、養分不足か養分のバランスが悪いのが原因と


考えます。肥料の事が書かれていませんが、肥料ば決められた時に与えて
いるでしょうか。またどのような肥料をどの程度の量を与えてますか。

肥料の三要素は燐酸と窒素とカリですが、この中で茎を丈夫させる働きが
ある成分は窒素と燐酸です。窒素を多く与えると窒素過多になり、開花に
影響しますから、窒素分を3としたら燐酸分を5にし、カリ分を7程度に
します。草花の肥料としては右上がりの山型が良いとされています。

水遣りは決められたように与えます。与え過ぎると根腐れを起こすだけで
なく、水分を多く含んだ弱弱しい茎や葉になります。これでは水耕栽培と
同じですから、茎が倒れたり折れても仕方がありません。
肥料を間違いなく与えているのでしたら、肥料の成分のバランスを考えて
施されてはどうでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。
元肥は発酵鶏糞を与えました。追肥は発芽後固形油粕(燐酸、カリ肥料を配合したもの)を2度、化成肥料を1度与えました。隔週でハイポネックス(N:P:K=5:10:5)等の液肥を与えています。

植え付け前には苦土石灰で中和しています。右上がりにはなっていませんが、カリ肥料の不足でしょうか?

補足日時:2011/04/10 06:18
    • good
    • 2

陽の不足です、日当たりがよくても込み合っている場合にも倒れやすいです。


むしろ水のやりすぎで急激に育つのもよくないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日当たりは良いです。南側の高台で終日、陽が当ります。
かなり密植していますが、疎らなところでも倒れがあります。

水は倒れが発現してから与えだしたところで、与える直前には土の表面は乾いています。

元来水仙は水辺に咲いており、水を好む植物だと思っていますが、間違いでしょうか?
この程度では与えすぎではないと判断しています。

お礼日時:2011/04/10 06:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています