アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最初の方のシーンで、ハリーがおじさんに「サインをしてほしい」と頼みます。
(I need you to sign this form.)
するとおじさんは、「ハリーが行儀よくしていたらしてあげる」と言います。
(Later perhaps, if you behave.)
それを聞いてハリーが「おばさんもね」と言います。
(I will if she does.)

ここで質問が二つあります。
(1)おじさんが使った"behave"という単語は、副詞なしでも「行儀よくふるまう」という意味になるのですか?

(2)ハリーの最後のセリフの意味と構造がよく分かりません。
   「おばさんが行儀よくしていたら、僕も行儀よくする」という意味でしょうか?

どちらか一つだけでもいいので教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

映画版のハリーポッターでしょうか。


小説とは少し違う場面になっているようです。

(1)そうです。behaveはそれだけで「行儀よくする」という意味があります。特に大人が子どもに向かって使う表現だと思います。

(2)sheはマージおばさんを指していますが、意味はquant_mmmさんの言われているとおりです。マージおばさんはいつもハリーにひどいことを言ったりやったりするので「おばさんがイイコにしてたらボクもイイコにしてるよ」と言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい、映画版です。
小説の方を読んでいないので、少し分かりづらかったんです。
ずっとsheはペチュニアおばさんのことだと思っていました…。

Bubuca様のお陰ですっきりしました!

お礼日時:2011/04/13 18:00

(1) behave は、下記の自動詞の3のように副詞無しでも、「行儀よくする」と言う意味があります。


 http://eow.alc.co.jp/behave/UTF-8/

(2)「おばさんが行儀よくしていたら、僕も行儀よくする」という意味でしょうか?

 そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

URLもとても参考になりました。
私の持っている辞書には「行儀よくする」という意味が載っていなかったので、初めて知りました。

お礼日時:2011/04/13 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!