
サッカーでふくらはぎを蹴られて腫れてしまい、痛みで歩く事が出来ない状態になりました。
今までサッカーしていて捻挫など怪我しても1,2日で痛みは和らぐくらいの怪我でした。
今回は、全然引きません。
明日病院へ診察に行くのですが、肉離れなどでしたら数週間~1ヶ月くらい会社を休まなければいけないと思うので、会社に報告しなければいけません。
友人に話したら、「サッカーで怪我したとは言わないほうがいい」と言っていたのですが、
では何て報告したほうがいいでしょうか?
スポーツ以外で肉離れなどは起きにくいと思うのですが・・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特別重要なイベントを控えている状況等であるならば、けがの可能性もあるサッカーでは自己管理ができていないと批判されるかもしれません。
特別何もない日常の中でのけがなら、事実をそのまま伝えてもいいと思います。
因みに私は、通勤途中の横断歩道を横断中に左足ふくらはぎ、またその2か月後に自宅でラジオ体操中に右足ふくらはぎに肉離れを起こしました。
会社を休んだのは最初の1日のみで、以降は職場近隣のホテルに泊まったり早出・遅刻等してラッシュアワーの満員電車を避けました。
重要イベントはなかったです。
一応、ありのままを会社に伝えて、今週いっぱいは休みにしました。
病院の先生や、肉離れの経験者の話によると、痛みが引いたからと言って油断していると、
急にまた再発することもあるとのことでした(スポーツでなく日常生活で)。
一度やってしまうと、肉離れがクセになってしまうと言われたので、
慎重にしばらく静養していきたいと思います。
会社の評価下がるかもしれませんが、変なクセがついて後遺症を抱えるよりはと思って、
我慢するしかないですね。
No.1
- 回答日時:
ありのままに、報告した方が良いです。
もし、診断書提出という事になったら、言い訳しなくてはならず、却って
面倒になるのでは。
休日には、何をしても自由なので、サッカーをしたから
どうこうと言われる事はないはずです。まずい理由でも
あるのですか。
明日、病院で診察を受けなければ、まだ分かりませんが、
長期休暇を取る事になっても、正直に報告した方が良いですよ。
お大事になさって下さい。
この回答への補足
自分はまったく悪いとは思っていなかったので
サッカーやっていて怪我をしたと報告するつもりでしたが、
友人がその理由はまずいと言うので、ネットで皆さんの意見も聞いてみようと思い質問しました。
ありのままでいいという事で安心しました。
私も嘘をつくのは面倒だと思っていたので、そういう意見を聞けてよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
怪我で職場に通えないのに会社から困ると言われました!
労働相談
-
怪我で会社を休職
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
肉離れとむくみについて
怪我
-
4
仕事中の怪我で休んでします。状況報告って毎日すべきでしょうか?
アルバイト・パート
-
5
出勤停止について
その他(法律)
-
6
整形外科で松葉杖を貸して欲しいと言ったら貸してくれるのでしょうか…
病院・検査
-
7
足の甲な剥離骨折でシーネ固定をしています。夜寝る時には外して寝ていいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フットボールの魅力。
-
5
10000坪はどれくらい?
-
6
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
7
日本のアニメ業界はNetflixみた...
-
8
テレビが動かない・・・
-
9
テレビ局を作りたい…なんて可能...
-
10
父がテレビばかり見ている
-
11
シュートを 打つ?撃つ?
-
12
一般成人男性は90kg持ち上げら...
-
13
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
14
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
15
ビエラの画面サイズ変更後を規...
-
16
テレビ東京が見れる都道府県は...
-
17
関東に居ながら関西の 例えば...
-
18
サッカーを国技にしている国
-
19
成長期にサッカーをすると足が...
-
20
「それがいい、それがいいと言...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter