プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、親族(家族と近い親戚)のみでの挙式と披露宴を予定しています。
人数は、だいたい25人前後になるかと思います。(多分5テーブルくらい)
披露宴とは言っても親族のみですので、あまり派手にはせずアットホームな感じにしたいと思っています。
(ちなみに、お互いの実家が遠いので、お互いの地元の友人やちょっと遠い親戚などは、
それぞれの地元で簡単なお披露目会をするつもりでいます)

今、進行や演出を色々と考えているのですが、
少人数での披露宴の進行や演出をどうしようか迷っています。
招待客が60~100人辺りの結婚式には、何回か出席した事があるので雰囲気や進行はある程度分かります。
でも、少人数の結婚式は経験した事がなく、みなさんどのように進行されたのかと思い質問させて頂きました。

・お色直し(白→カクテルドレスへ・・)
・ケーキカットやファーストバイト
・キャンドルリレー
・両親への花束か記念品贈呈
・親戚のみなので、皆さんに軽くテーブルスピーチをしてもらう

などを考えていますが、色々考えていくと、大人数での披露宴の演出と同じようなものになってしまいそうです・・・。
少人数でそれをやっても、変じゃないものでしょうか・・?(一応、司会者もお願いしました)
特にお色直しの入場や、ファーストバイトなど、少人数の場合でも大丈夫でしょうか。
プランナーさんに聞いても大丈夫とは言うものの(大丈夫じゃないとは言わないでしょうし)
進行などについては、結構自分達で自由に決めるみたいなので余計に迷っています。

少人数の披露宴(演出なども)をされた方に、実際の進行や演出をどうしたかお聞きしたいです。

A 回答 (3件)

披露宴の司会をしています。


特に都内では、質問者さんの様な30名前後の親族が中心の披露宴大変多いです。私も何度も担当させて頂いたことがあります。

内容としては大人数の披露宴と同じものをしても全く心配はありません。司会も入れて正解だと思います。

・お色直し
少人数の披露宴の場合、お食事会と言う名目で2時間でなさる方もいらっしゃいます。
その場合お色直しをすると皆様とご一緒に過ごす時間が減ってしまうので、あまりお勧めしませんが、
通常と同じ2時間半の披露宴であれば是非お色直しなさってください。

・ケーキカット・ファーストバイト
もちろんOKです!ただしファーストバイトはご友人がいらっしゃる披露宴に比べると盛り上がらない可能性はあります。もちろん、盛り上がらなくてもOKということであれば全く問題はありません。
少人数ならではの演出として、ナイフを入れたウエディングケーキを後ほど皆様に新郎新婦自らサーブなさってはいかがでしょう。
大人数だとそれだけで時間がかかってしまうので現実的ではありませんが、25人くらいでしたら理想的です。

・キャンドルリレー
こちらももちろんOKです。少人数ならではの一体感がでると思いますよ。

・両親への花束・記念品贈呈
こちらはむしろ省いてはいけないイベントだと思います。ご両親への感謝の気持ちをお伝えするのに、ゲストの人数は関係ないですからね。

・テーブルスピーチ
こちらは正解だと思います。25人くらいでまだお時間に余裕があるのでしたら、親族紹介を披露宴のイベントにしてしまってもいいですよ。
通常親族紹介はお式の前後に親族が集まってなさりますが、それを自己紹介制にして披露宴に組み込みます。
自己紹介の後に一言お祝いのお言葉も頂くといいと思います。

特に親族同士が親しい場合、親族のみの披露宴は大きな披露宴とは違う一体感が出ます。
素敵な披露宴になりますように♪ご結婚おめでとうございます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。一応通常と同じ2時間半の予定をしています。
お色直しはもう少し迷ってみます。
カラードレスは決めているのですが、まだキャンセルしてもキャンセル料は発生しないので・・。

あとはキャンドルリレーや両親への花束贈呈もしたいと思います。

>少人数ならではの演出として、ナイフを入れたウエディングケーキを後ほど皆様に新郎新婦自らサーブなさってはいかがでしょう。

そうですね、そのほうがおもてなしも出来ますし、
話す機会も増えそうですので取り入れたいと思います。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/04/13 08:45

結婚していないし、自分の結婚披露宴等もやったことがないのですが、



基本的に人数の多寡によって進行が変わるわけではありません。
例えば、披露宴を120分でやるのならそれに合わせて、タイムスケジュールを組めばいいだけです。
人数が少ないからと宴席の時間を60分にするわけではないでしょう。

少人数でも多人数でも、お色直しでいなくなる時間はさほど変わらず、
親族だけの宴席であれば、主役がお色なしで不在でも時間を持て余すことは無いです。
両家の親族同士で何か出来るようなゲームを新郎側と新婦側の年代の近い親戚がいるなら依頼する等もいいのではと思います。
また、新郎新婦にも休憩が必要です。


また、お色直しは人数の多寡とは関係なく、
「新婦は何色にも染まっていない白無垢で式に臨み、結婚して婚家の色に染まる」という意味合いがあり、
由来には二つの説があり 、
1.奈良時代から明治の頃までは、新婦の婚礼衣装は全て白で、
結婚してから3日間は白い着物で過ごし、4日目以降から色物の衣服を着ることが許されたことの名残で、生活様式の変化に伴い、式の最中に済ませてしまうようになったという説。
2.戦前までは、結婚式は新郎の家で行われていたので(婿入りは別)で、新婦が持参した花嫁道具の中の衣装を次々に着て招待客にお披露目をしていた名残という説。

まあ、現在では新郎の家に入るという考えが少なくなってきていますので、やらなくとも良いかもしれませんが、
時間をとれるのなら晴れ姿ですので入れた方がいいと思います。

ファーストバイトは本来は欧米の習慣、
新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせません」、
新婦から新郎への一口は「一生おいしいものを作ってあげます」との意味があるそうです。

出席人数が少ないと出席者個々に廻る様なキャンドルサービス等にかかる時間が短くなるだけです。
例えば100人いれば30分(時間はいい加減です念のため)くらいかかるのが30人では10分くらいしかからないとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。一番心配なのは、余興やイベントを全て無くしてしまって
歓談中心にすると場がしらけないか・・ということ、そして、
反対に大人数の披露宴と同じようにお色直し入場とかをすると、それはそれで浮かないかということです。

>両家の親族同士で何か出来るようなゲームを新郎側と新婦側の年代の近い親戚がいるなら依頼する等もいいのではと思います。

そうですね、何か親族皆で出来るゲームみたいなものを考えたいと思います。

お礼日時:2011/04/13 08:51

少人数でのお色直しは、不自然です。

たくさんの方々に見ていただくためのものですから、又、少人数だと主人公が会場からいないと、その間はただシラケムードです。食事のコース内容がわかりませんが、最初と最後は雛壇にいる必要性があると思いますが、食事のコースを幾つかに分けて、都度各テーブルに新郎新婦の席をセット出来るように頼んでおき、コース毎にテーブルを代えて食事を取ると、かなりアットホームでお洒落なパーティーになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
不自然ですか・・・ちょっとお色直しに関しては考えたいと思います。
食事は結構豪華にしたつもりなので、品数は結構出てくると思います(コースです)
コースごとにテーブルを替えることも考えてみます。

お礼日時:2011/04/13 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!