アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の参考書に記載されていた英文とその訳を読んだ上で私の質問に答えてください。


"At no point in time,before or after the election,did we have a majority of Californians saying they supported gay marriage" Baldassare said

(「投票の前後、どの時点においても、カリフォルニア州の住民の過半数が同姓婚を支持すると言っていたことはありません」バルダザールは話した)

質問:weは具体的に誰を指しているのでしょうか? 実は、Baldassare は調査担当責任者なのですが、weは調査チームのことを指しているのでしょうか?

質問2:theyは=Californiansですか?そうでないとするなら誰を指しているんですか?

質問3:Californians saying they supported gay marriageは、sayingは分詞構文で、Californiansがsayingした(言った)というように、主語と述語のような関係にありますよね?よって、直訳すると「カリフォルニア住民は/言わなかった/同性婚を支持すると」

質問4: we have a majority of Californians saying they supported gay marriageを直訳すると、「私達はカリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言ったことを得なかった」ということですか?
そして、得なかったのはweである調査チーム

A 回答 (4件)

こんにちは



質問1:weは話者を含むCalifornians全体です。否定が前に来ているので、倒置が起こっていますが、少し分解して取り出すと。
We didn't have a majority of Californians saying they supported gay marriage.
という文になります。これを直訳すると
「私たち(カルフォルニア住民)は、同性婚を支持するというカルフォルニア住民を、過半数持っていなかった。」となります。意訳すると「同姓婚を支持するというカリフォルニア州の住民は過半数もいなかった」→「カリフォルニア州の住民の過半数が同姓婚を支持すると言っていたことはありません」


質問2:theyはCaliforniansです。それ以外theyが指すものはこの文章ではでてきませんし、意味的にもそれで通じます。

質問3:はい。sayingは分詞構文でCaliforniansを説明します。「~と言ったカルフォルニア住民」と訳せます。

質問4:we have a majority of Californians saying they supported gay marriage.この文だけでは、否定形がどこにもないので、「カリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言った」という意味になってしまいます。
"At no point in time,before or after the election,did we have a majority of Californians saying they supported gay marriage"
At no point in time「~という時点はなかった」という否定形を前においています。どんな「時点」がなかったかというと、「カリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言った時」がなかった、わけですよね。ですから後半だけ取り出すと肯定文になっています。ちなみに、did weとなっているのは、否定による倒置が起きているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。。。



おおおお!
まってました、こんな解説!
すごく疑問点がすっきりしました!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/16 20:59

> 質問1: we は具体的に誰を指しているのでしょうか?



「具体的に誰を指している」 ということはないような気がします。
we は不定代名詞の代用に用いられることがある、ということが辞書に書いてありました。
ですから、we have a majority of Californians で、there are a majority of Californians のような意味を持たせているのではないかと思います。

> 質問2: theyは=Californiansですか?

そうだと思います。もっと具体的には a majority of Californians でしょう。

> 質問3:Californians saying they supported gay marriageは、sayingは分詞構文で

そういう文法的なことは私にはよく分らないのでですが、おそらくそうだろうと思います。
Californians saying they supported gay marriage という部分だけなら、「同性婚を支持する (という) カリフォルニア住民」 と訳せると思います。
私の場合だと、Californians (who are) saying (that) they supported gay marriage のような文を読むつもりで読みます。

> 質問4: we have a majority of Californians saying they supported gay marriageを直訳すると

「カリフォルニアの住民の大多数が同性婚を支持している」 くらいには訳せますが、それ以上英単語を機械的に日本語の単語と置き換えると、日本語の文ではない状態になりそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。。。

ありがとうございます!今回の回答者さん達の解説はどれも素晴らしいです!
凄くうれしい!
疑問点が晴れました!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/16 21:01

難しい文ですね。



1 we は、Californians 全体のことでしょう。

2 they も Californians を指しています。

3 これは、分詞構文ではないです。 Californians who are saying (that) they supported gay marriage の関係代名詞とbe動詞が省略されていて、前置詞ofの目的語となっている節です。同性婚を支持すると言っているカリフォルニア人という意味です。(that)は省略してあると考えることのできる接続詞です。

4 have a majority of--  で --の過半数を占める という意味の熟語ですのでこの部分だけですと 同性婚を支持すると言っているカリフォルニア人が過半数を占める という意味になります。

全文での否定の意味は 最初の部分の no に含まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。。。

丁重なご回答ありがとうございます!
たしかにこの文は凄く難しい、、僕も凄く戸惑ってしまいました。
でも、疑問点が今回晴れたのでよかったです!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/16 21:02

No.1です



申し訳ありません。訂正いたします。

質問3に関してですが、分詞構文ではありません。うっかりしていました。
これは現在分詞で前の名詞を修飾するものです。「分詞構文」としたこと以外は私の説明に訂正はありません。


現在分詞(の形容詞的用法)は、-ing形を使って名詞を説明するものです。意味は「~している(名詞)」となります。
例外もありますが基本的には-ing形の動詞一語なら修飾したい名詞の前に、二語以上ならば後ろにおかれます。

I saw a flying bird. 私は飛んでいる鳥をみた
I saw a bird flying in the sky. 私は空を飛んでいる鳥を見た

Californians saying they supported gay marriage
sayは他動詞なので、必ず二語以上になります。従って修飾したい名詞の後ろにおかれます。
「~といっているカルフォルニア住民」となります。


一方分詞構文は動詞あるいは文全体を修飾します。形は-ing形のものと-ed形(過去分詞)のものがあり、現在分詞の形容詞的用法と同じものがありますが、意味は時、理由、条件、譲歩、付帯状況など上記のものとは異なります。詳しくはここでは論じませんが。

I saw a flying bird running in the park. 公園を走っている時、飛んでいる鳥を見た。runningが分詞構文

running in the parkはbirdを修飾しているのではありません。分詞構文の場合主語は主節の主語(この場合I)と一致しますので、走っているのは「私」です。

以上補足でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!