プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊娠9ケ月です
同じマンションに妊婦さんがいてはじめは同じマンションだし妊婦さんだし嬉しくて仲良くなりましたが、非常識な人だと発覚。先日の地震の時、急にうちにきて、旦那さんが帰ってくるまでうちにいて…仕方無しので夕飯を出しました。旦那さん帰ってきたらきたで家にあがるので夕飯を出しました…後日お礼とかあるかと思いきや何もなく、また急にきたのでその時は外で食べようといいラーメンを食べに行きました。
私だったら夕飯食べて何もお礼しないのは気が引けます。他にノンカフェインコーヒー買ってきてとか頼まれたり、はじめは産後一人で育児されて偉いなと心配してましたがお礼がないのは感謝というか私は使える人というぐらいの認識で利用されたのかなぁって思います。
あっても最近生まれた赤ちゃんの自慢と義母のグチでつまらないです。もう仲良くしたくないので他に友達作りしておけばよかったと後悔しています…妊娠9ケ月なので、今更地域の母親学級も行けないし、子供が産まれてからママ友達って出来ますか?

A 回答 (5件)

私はボランティアで様々な悩みや相談にのっています。


その中で、あなたと同じような悩みを持っている方が多いことに少々驚きます。

特にママ友のことに関しては、子供の友達作りにも影響するほどで深刻な問題といえるでしょう。子供が小さいうちは、子供同士が遊ぶときはママ同士も同伴になりますからね。結果的に子供同士が仲良くなってもママ同士が仲良くないと、遊べない=友達にはなれないということです。

つまり子供の友達を増やす=子供の社交性を伸ばすためにはママががんばらないといけないのです。


>>子供が産まれてからママ友達って出来ますか?
むしろ産まれてからが、ママ友作りの始まりですよ。公園や市町村が行っている赤ちゃん教室などに積極的に通うことが重要です。家にとじこまっていて友達ができるわけがありません。また、教室などに通っていても最初は中々話しかけることが難しい、人見知りのママも多いのが現状です。そこは、せっかくお子さんがいるのですから、まずは子供同士を遊ばせてきっかけを作るのがいいでしょう。ママ友を作りたくないママなどほぼいません。相手も話しかけられるのを待っているのです。

ママ友を作る中で、やはり今回のようにちょっと合わないママもいます。しかし、特に同じマンションだと同じ幼稚園や小学校に通う可能性が大きく、あまり疎遠にすると子供がその影響を被ることになります。もしも、相手のお子さんが友達の中でリーダーシップを発揮するような子であれば、あなたのお子さんが疎外される危険性も出てきます。

できるかぎり、表面的な付き合いでもいいので関係は持っておくことをお勧めします。子供の成長に合わせてママも変わってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!同じマンションだと疎遠に出来ず難しい事みに染みました。あからさまだと子供に迷惑がかかるかもなので当たらず触らずで次は慎重にお付き合いしたいと思います。

お礼日時:2011/04/14 21:51

まだまだいくらでもチャンスはありますよ!



私の子供は現在3ヶ月になりますが、
うちの妻は今日も大きな桜の木の下で写メを撮っていた方と
新しいママ友になったみたいです(笑)

でも、最初はやはり産婦人科で同じくらいの予定日の方たちと
自然に仲良くなれるのでは?と思います(^^)

他にはmixiのコミュニティとか・・・

最初は一人じゃ分からないことも多いと思いますし、
みんなママ友が欲しいと思っているんじゃないですかね?
(中には非常識な人もいらっしゃるとは思いますが・・・)

そこで一言自分から声をかけることができるなら
心配する必要なんて全くないと思います☆

是非うちの妻ともママ友になってもらいたいくらいですよ(^^)

昼間に数人でママ会をしておしゃべりしたり・・・いいですよね♪

質問者様に良いママ友が出来ますように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!まだまだチャンスはあると聞いて良かった~と安心しました。一度失敗してるし次は合いそうな方見つけたいです。

お礼日時:2011/04/14 21:48

私の場合、妊婦のころにできたママ友で今も親しくお付き合いがあるのは一人だけですね。


出産してから赤ちゃん連れで児童館や公園に行けば、きっと新しいお友達ができますよ。

私はベビースイミングでお友達ができました。
それまでにもいろいろなサークルやカルチャーセンターの体験会に参加していました。
赤ちゃんと一緒に参加できるものはたくさんありますよ。
ベビーマッサージ・ベビーサイン・リトミックなどなど…
知人は公民館でやっているマタニティヨガに行っていたそうです。
無料のところもあれば500円ぐらいの参加費のところもあります。
探してみたらいかがでしょうか。

ところで、地域の母親学級は行っていないのですか?
在職中の人や私のようにつわりが酷かった人も結構妊娠後期に母親学級に来ていましたよ。
今からでも参加するとお知り合いも増えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!赤ちゃん連れでいける習い事なんかあらゆる場所へ参加してみたいと思います。

お礼日時:2011/04/14 21:45

ママ友って無理して作らなくていいと思いますよ。


結構今の人達って「ママ友」って言葉に踊らされていると思います。
私も娘を出産して必死にママ友作らなきゃって力入ってました。
でも幼稚園や保育園に行くようになると自然にお話しする機会がありますし、誰かと育児の話などしたければ地域の広報などに載っている催しなどに参加するといいですよ。
無理に合わせていても疲れるだけです。
私も一人目だったので頑張ってたなと思います。
子供は子供で成長すればやっていくと思うのでママ友はつつがなく程ほどにがいいですよ。
深入りするとややこしくなると思うので。
気の合う人とは自然に長いお付き合いになると思うし、親がついていなきゃいけない年齢って数年です。
あくまでも主役は子供なのでママ友作らなきゃと躍起にならないほうがいいと思います。
自分自身の時間も楽しんでくださいね。
保育などついてる体育館もありますので。
友達づきあいも変化するのであまり悩まないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ほどほどというのは身に染みてわかりました。色んな場所へ出向いてお話相手ぐらいから見つけたいと思います。

お礼日時:2011/04/14 21:43

私は、出産して入院中にママ友ができました。



私の数時間前に出産を終えられたママで、部屋も同室だったし、授乳の時間(その産婦人科は授乳の時間になると音楽が流れて、ママはみんな授乳室で指導を受けながらおっぱいをあげる)に話しかけたりして連絡先を交換するようになりました。

今はお互い引っ越して遠く離れているので会えてませんが、退院後から4歳くらいまではお互いの家を行き来してましたね。

同じ病院で出産した仲間意識みたいなものあって、連帯感もありましたよ。
いいおともだちができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そのような話をきくと安心しました。

お礼日時:2011/04/14 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!