プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ
みなさん、はじめまして
時々質問しています
今回もよろしくお願いします

今選抜高校野球大会の開会式のことで質問します
数年前まで選抜(または夏の大会)の開会式ではボーイスカウトがプラカード持ちをしていたと思います
今年の開会式を見ますと女子高生がプラカードを持っていましたが、いつからどんな理由で女子高生がプラカードを持つようになったのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください

私の小さいころ20年ほど前まではボーイスカウトがプラカードを以て開会式に参加しており、当時ボーイスカウトに入っていた私も先輩たちの姿に憧れたものでした
甲子園球場でのプラカード持ちは、大阪府のボーイスカウトだけが参加できる特別なものだったと聞いたことがあります

最近は街中でのボーイスカウトの姿もめっきりすくなったように思いますが、ひょっとしたら、人がいなくてやめたんでしょうか?

ちょっと気になりましたので質問させていただきました
皆様からのご回答を気長にお待ちしております
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

2008年の第80回大会から自校の生徒に変更されています。

なお、女子生徒という規定はないので、男子生徒がもつ学校もあります。今年は詳しく見ていないのでわかりませんが、野球部のマネージャーや生徒会長など、各校が独自で決めているようです。

理由は要は、選手でない裏方さんにも甲子園の土を踏んでもらいたい、ということのようです。
過去にベンチ入りは男子のみだったのが、マネージャー登録の枠を設けて監督・部長と選手以外に1名ベンチ入りを許し、その枠は女子でも可にしたときと同じように、野球に携わっていながら選手でない人にも甲子園の開会式のグランドに立たせてあげたい、という親心?からきたようです。もちろん、自校の代表となるプラカードもちは自校の生徒で、というのもあるでしょう。夏の大会は戦後から続く某高校の女子生徒が、プラカードもちをしたいからこの学校へ進学希望も多いので、その夢(もうひとつの甲子園?)を壊さず伝統を守っているようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8A%9C% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
2008年からそうした動きがあったのですね

ありがとうございました

お礼日時:2011/04/16 08:27

ボーイスカウトは


たくさんいますが、
毎日新聞の営業上の都合です\(^^;)...

選抜開会式の国旗、大会旗、プラカードを持つのはボーイスカウト日本連盟所属の主に大阪府のベンチャースカウト(高校生)でしたが
第80回(2008年)から各出場校の女生徒が自校のプラカードを持つことになった(連続出場できなかった前年度優勝校・準優勝校は変わらず)。
・関西では毎日は朝日に次ぎ、読売サンケイと互角の大新聞ですが、弱い地方有るので
(いとこ が野球部のマネージャーでプラカード持って更新したから毎日取ろうとか( ^^) _旦~~

プラカードは「全国高校書道コンクール・書の甲子園」(毎日新聞主催)の
地区予選優勝の書道部員が、同じ地方の出場校の校名を書いてるそうな。


※夏の甲子園大会は、1949年から、近所の
西宮市立西宮高校の女生徒が プラカード持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボーイスカウトが持つことが出来ないのは残念ですが、スポンサーやもちろん他の生徒さんの気持ちもありますから仕方ないですよね
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2011/04/16 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!