
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>何故統一地方選が終わった後に「レベル7」を公表したのでしょうか?
投票日前に公表すると、ポンコツ民主党公認・推薦候補者が落選するからです。
原発事故でさえ、菅政権支持率UPの道具にした菅首相です。
「僕ちゃん。東工大で原子力を勉強した専門家なんだ。これからは、僕ちゃんが指示するね」
が、実際は原子力に対する知識レベルの低さが公になりました。
菅が悪いのか、東工大のレベルが低いのか。どちらでしようかね?
折角、官房長官が「大本営発表。放射性物質が数千倍になったが、人体には全く影響ない」と選挙運動を行なったのに、選挙結果は惨敗。
流石に、経済産業省など官僚組織・自治労など民主党支持母体も見限ったのでしよう。
>政府は何かの意図があって選挙後に公表したのでしょうか?
情報公開を、欧米各国だけでなく、民主党オーナー(中国・韓国)からも命令を受けています。
菅グループの基盤が崩壊しましたから、民主党内で自己保身の力が働いた可能性がありますね。
政府云々よりも、菅政権及び民主党首脳陣の知らない間に公表が決まった可能性もあります。
自称原子力の専門家は、政治だけでなく原子力に対してもズブの素人である事がバレました。
「僕ちゃん。分からない。僕ちゃんの責任じゃないよ。全部、東電が悪いんだよーーん」(ポンコツ菅)
「これは、天災だ。東電には全く責任が無い。政府が、全額賠償・保証しろ」(経団連)
責任逃れが始まった結果、中立を保ちたい官僚が情報公開をしたとも言えます。
官僚としては、東電を国有化。新たな天下り先として確保したいのでしよう。
No.4
- 回答日時:
>政府は何かの意図があって選挙後に公表したのでしょうか?
普通の頭の持ち主なら、何かの意図があると見るのが普通でしょうね。
なにしろ、再三にわたって、諸外国から情報を出すのが遅い、出さないでいると非難され続けていますから。それで、今までの経過を見ると、
炉心融解は慎重な言い回しで確定できないといい続けていましたが、ある日を境にあっさり認めてます。
格納容器の健全性も苦しい言い方で保たれているといい続けてましたが、ある日から急に損傷があることになってます。
放出されてる物質量は確定は遅れるにしてもレベル7は随分前から疑われてました。
政府は嘘はつかないようには気をつけているようですが、情報の出し惜しみで、何らかの意図はずっとしてますよ。
あの、アメリカの偵察機の画像を出さないこと、これも大体推測は付いてますよ。
さぁ、いつどういう形でその情報を出すんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>福島原発から、数テラベクレルを撒き散らしているとのこと。
>チェルノブイリ並みに危険じゃん
並の定義が分からんが
チェルノブイリは数百万テラベクレルじゃ無かったか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
風力発電
-
5
受電設備の機器
-
6
AC100Vの許容電圧変動について
-
7
単相3線で30Aと表示されてい...
-
8
力率が進みすぎたときの障害に...
-
9
KVAとkvarの違い
-
10
契約設備電力とは何でしょうか...
-
11
宅内電源ケーブルの太さと許容...
-
12
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
13
B種接地工事における接地抵抗...
-
14
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
15
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
16
1敷地1引き込み
-
17
電線・電話線等の必要間隔について
-
18
キュービクルのCT比ってどうや...
-
19
電柱と家との間の距離について...
-
20
動力の対地電圧
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter