プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初登録&初投稿です。
ちゃんとお礼が出来るのか不安ですが、何卒宜しくお願い致しますm(。_。)m〃


先月の大地震で被災し、自宅の損壊はあるものの、一旦帰宅しました。
連日の余震で不安なのですが、非常用持ち出し袋が入手出来ず、バックパック(ザック)を使用する事にしました。

身長とか全く考慮せずに
80Lのoutlanderを購入しました。
『大は小を兼ねる』的な発想の無知な初心者に効率的な荷物の詰め方を教えて下さい。


家族構成は大人2名,幼児1名の計3名です。
荷物は一般的な非常用持ち出し袋の中身(個別に購入)ですが、寝袋2個も入れたいのが本音です。

先月の大地震では、子供を抱えてオムツと子供の着替えを持ち出すだけで精一杯でしたので、持ち出しザックを用意しても気休めにしかならないかも知れませんが…

お時間のある方はご回答宜しくお願い致しますm(。_。)m〃

「バックパック,ザックの詰め方について(避」の質問画像

A 回答 (3件)

総重量は体力でカバーするとして、まずは詰め込むものの「量」をいかに効率よく、という点でのアドバイスです。


まさに限られたものを効率よく一定の容積に詰め込み、かつそれを背負っての安定性という点で「登山」経験から。
また登山であれば使う頻度の高い物を取り出しやすい上に配置しますが、ご希望は避難用の「運搬」であり、避難先ですべての荷物を広げることを考えれば、使い頻度の違いよりはとにかく効率よく量を詰め込むと割り切って良いかと思います。

まずは薄くて丈夫なナイロン、ビニール袋を多数用意ください。

・衣類に関してはザックの底面より一回り大きめサイズにすべてをたたんで重ね、それをブロック状にビニール袋に入れます。もちろん、使用する個別に詰めた方が到着先で荷を広げて活用する際に整理が楽です。下着などは変にたたむよりは平らに広げた方が「ザックのサイズ」に対してちょうど良いかと思います。
タオル類はそれだけを別に大きさを揃えてたためばきれいな固まりを作れます。

・衣類の種類ごと、あるいは個別ごとに入れたビニール袋の口を軽く数回ねじって閉じたまま、その積み上げたブロック状に固まりを押しつぶすように上に乗っかり空気をありったけ抜いて全体を圧縮します。衣類など軽く弾力のある素材の場合、押し出すより、ビニール袋を口をラッパ状に広げた内側に口をつけ、中の空気を吸い出した方が効率的に圧縮できます。驚くほどかちんかちんの固まりができあがります。これの口を空気が入り込まないように輪ゴムで止めるか、余った袋の口の部分を何度もねじってロープ状にした上で1回縛っておくだけで口は閉じ空気の進入を防げますます。

これでいくつかの衣類ブロックができあがりますが、固く圧縮されてはいながらも適度に変形できる柔軟性もあるブロックですので、これを袋に穴を開けないようザックに隙間なく押し込むように整然と詰め込みます。お持ちのザックですとかなりの量が入りますよ。
お子様用の紙おむつも、買ったままのパッケージで持ち歩くより、それらをビニール袋に入れ上の方法で圧縮しますと、かなり小さくできます。
できた隙間には小さなもの、薄いものを効率よく押し込み、とにかく限られた容量を隙間を少なく効率よく詰め込むのがコツ。
登山の場合、持ち歩く容器やコップの中にも小物を入れ、隙間を効率よく活用します。

あらゆるものをビニール袋に入れるのは、圧縮という最大の目的のためでもありますが、ザックが飴でずぶ濡れになろうとも、中身が濡れないための工夫ともなります。

ただしザックに収納するのは衣類だけではないかと思います。
他の物も一通り眺めていただき、衣類など柔らかく軽いものから底になるように詰め込み、固く重いものほど背中側、かつ上の方に。
この重さのバランスを身体に近くかつ上に保つことが、背負った際の背負い心地、移動の際のふらつきバランスに大きく影響します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ございませんm(。_。)m〃

分かりやすくご説明頂きありがとうございます。
一度中身を取り出すと、二度と同じように詰められない不安もありますが…
早速、圧縮やってみます!
とても参考になりましたm(。_。)m〃

お礼日時:2011/04/14 00:56

詰め方?詰める物の事かいな???



寝袋はドンキホーテで1000円未満の簡単な物が売っていた。
結構温かくて、ゴミ袋や新聞紙も併用すると十分だと思われる。
100円ショップだったかオートバックスだったか、物凄く薄くて小さい寝袋を見た事があるが、使用感は分からない。

ゴミ袋は水を入れたり物を入れたり、カッパにしたりと色々使い道があるから沢山用意すると良い。
上にも書いたが新聞紙は保温性が高いので、入れておくといざと言うとき便利。
余裕があれば水も重要。
後は100円ショップでも売ってるルミカライト。

人間数日食わなくても生きていけるが、数日寝ないと死ぬんでまずはちゃんと寝られる装備を優先する事をお勧めする。
備えあれば憂いなしってね。気休めでもそれが大事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ございませんm(。_。)m〃

重宝する品々のご提案ありがとうございます。
大地震の日は、強風でとても寒くて辛い想いをしました。
早速、新聞紙とゴミ袋を多めに用意します!

お礼日時:2011/04/14 00:35

山歩くときに、気をつけていることは



夜まで使わないもの(寝具、着替え)は下のほう、
よく使うもの(水、防寒着、雨具、食料)は上のほう。
緊急に必要になるもの、壊れやすいもの、細かいものなどは天蓋
硬いもの、とがったものは外側に置かない。
背中にあたる部分に硬いものがあたらないようにする。
重いものは、なるべく背中に近い側の上側にいれる。
(下が良いという人もいるが、、、)
左右の重さのバランスをとること。

位かな。

あとは、雨の中を運ぶ可能性があるならザックカバーを手に入れましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ございませんm(。_。)m〃

分かりやすくご説明頂きありがとうございました。
重い物は上の方なんて驚きです!
とても参考になりました。
早速、ザックカバーを入手します!

お礼日時:2011/04/14 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!