
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回路がオンにならないのでりレーがONにならないのです。
テスターをDC-Vレンジ(アナログに場合は30Vレンジ)にしてクリップ線でコイル電圧チェック、電圧が掛からないことで特定できます。
リレー取り扱いの件;
(一応書いておきます)
ソケット式なら取り外してテスト等、完全に出来ますが直付けでは十分なチェックは出来ません。外部電圧を掛けてのテストは既存回路に流れ込みますので電気的に浮かした状態、またはダイオードで逆流阻止が必要、外して行うべきです。
やはり回路側が怪しいんですかね。そうなるとお手上げです。
この前たまたま電源を入れてみましたら動作しました。CDデッキなどを繋いでみましたら、問題なく再生しました。そしてすべての機能も確認しOKでした。
この時は外板などを取り外していたので、すぐに組み込んで再度試聴を試みましたら、又もとの状態になってしまいました。
修理に出してからそれ程経っていませんので(修理後約10か月)このリレーか、又はそこに電圧を送る何かではと判断できますが、その何かが何なのか分かりません。残念です。
大変有難うございました。
No.3
- 回答日時:
アンプの電源OFFのまま、リレーに別の電源から規定電圧をかけれられば確認できるのでは?
古いアンプの場合、リレー接点での信号ロスがあるので私なら確認なんかしないで新品に交換します。
そもそもあまり壊れる部品でもないので、たぶん何らかの理由でDCが漏れるなどしてプロテクションが効いているんだと思いますけどね。
リレーの前でテスターをあてれば、ある程度絞り込みと調整はできると思います。
以前、物は違いますが、バイクのウインカーリレーがNGとなり、同然電源はDC12Vですが、ダメもとで15V程に上げましたら、バチバチと動作し、その後問題なく使用できました。
これもキャップを開けてみますと、当然リレーですから同じような機構ですね。
そんな訳で、リレー単体でのチェックはなんとか出来そうです。
但し、その前の回路側ですとお手上げです。
アドバイスを参考にしながらチェックを試みます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
テスターをお持ちならば、スピーカーをはずしたSP端子のプラス側とリレーの入力側の導体の抵抗を測れば、リレーの接点の不良かどうかはわかります。
でも、これには当然リレーへの配線の意味がわからないとできません。
丹念に追いかければできるとは思いますが。
後4測定は当然通電状態で行いますから、テスターの測定棒を不用意なところにタッチすると故障の原因になります。
実際に測定する前によく配線をみて、安全を確認しながらやることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
リレーの清掃・交換について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
アンプのリレー不良について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
4
アンプの電源が入らなくなってしまいました
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
サンスイのアンプ 修理完了と思ったら、ヒューズが飛びます
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
保護回路について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
アンプA-X900保護回路解除方法を教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
アンプのリレーの接点洗浄。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
アンプの左右の音量バランスがあっていない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
ほとんどのアンプがそういう仕様みたいですが、なぜ電源投入や切るときに内
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
オーディオアンプの故障について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
スピーカーを2組つけたら、アンプの保護回路が働く
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
トランジスタの代替品の選択方法について
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
17
バイアス電流の調整方法を教えて下さい。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
プリアンプのDC漏れについて…
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
19
古いアンプのメンテナンス方法教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
アンプの音が出たり出なかったりします
楽器・演奏
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボリュームを回すとガリガリ音...
-
5
アンプの片方からの音が小さい
-
6
30年前のプリメインアンプ故障...
-
7
アンプの音が途切れます。
-
8
アンプの「ボン!」ノイズ&ホ...
-
9
古いアンプのメンテナンス方法...
-
10
古いオーディオアンプの修理を...
-
11
片側のスピカーから音が出ない...
-
12
古いサンスイのアンプ 低音 音...
-
13
セレクターSWの接点構成
-
14
アンプ 歪みやノイズの原因
-
15
サンスイのアンプAU-α707の故障...
-
16
Lから音が出なくなる
-
17
音量調節が不安定です DENON U...
-
18
接点復活剤の使い方と種類につ...
-
19
アンプの音量が自然と大小になる。
-
20
アンプのリレー不良について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter