アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノート型PC(光出力設定無し)から、光出力(24bit/192kHz)する方法について教えて下さい。
・現在、DAC使用しています。入力は勿論USB(24bit/96kHz)はあり、これで音楽を聴いています。
 更に、私のDACには光入力(24bit/192kHz)があるものの、いかんせんPC側にその出力ポート
 がないので、どうすれば光出力(24bit/192kHz)できるのか? 教えて下さい。
・なお、恐らく96Khzと192kHzの差は分からないと思いますが。
以上、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

USB接続の光出力つきのサウンドアダプター


http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/ …
を買う
    • good
    • 4

DACが相手だとUSB DDCが必要になるかと思います。


しかも192khz、24bitとなると種類が限られます。
M2TECH hiFace Evo
http://www.m2tech.org/evo.html
Lindemann USB-DDC
http://www.accainc.jp/lindemann.html
ラステーム RUDD14
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rudd14/ru …
こんなところでどうでしょうか?
    • good
    • 0

基本的には、USBなどで外付けできるオーディオI/Fを使うことになりますが、安物ではダメですね。



USBで24bit/192kHzを転送するためには、基本的に「USB Audio Class 2.0」という規格に対応している必要があります。「USB2.0」とは別で、「USB2.0でもUSB Audio Class 1.0」という製品がたくさんあります(DAC自体は24bit/192kHz対応でも、USBだけ24bit/96kHzどまりというのは、そういうことです)。

また、現段階では、Windowsの場合は別途ドライバをインストールする必要があります(Mac OS X 10.6以降ならOS標準ドライバで対応済み)。つまり、メーカーは、「オーディオ機器としてのDACを作る能力」だけではなく、「パソコンソフトを開発する能力」も必要になるので、なかなか手が出し辛いのでしょう。

そういう訳で、「USBから光デジタルに変換できて、24bit/192kHz対応」という製品は、DTM用・業務用の製品か、民生用のごく一部の製品に限られます。民生用だと、同軸しかありませんが(光はない)、RATOC RAL-24192UT1などがあります。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral …

他にもいくつかありますが、価格的には、たぶん、この辺りが最低ラインだと思います。

>> 恐らく96Khzと192kHzの差は分からないと思いますが //

再生したいファイルが96kHzなのであれば、DACが192kHz対応でも、特に意味はありません。また、CDなどから取り込んだファイル(44.1kHz)であれば、96kHzでさえ、特に意味はありません。

むしろ、再生したいファイルのサンプリング周波数にぴったり対応しているかどうか、のほうが重要です。たとえば、88.2kHz、176.4kHz(44.1の倍数)に対応していないDAC(USB入力)の場合、無理やり96kHz、192kHzなどに変換されてしまうので、そこで音質が劣化します。むしろ44.1kHzにしか対応していないほうが、高音質なこともある訳です。

「24bit/192kHzを試してみたい」ということだと思いますが、どうせやるなら音質の向上を狙いたいところでしょう。現在お使いのDACの型番・モデル名、再生したいファイルの種類、再生ソフト、OSのバージョン、スピーカーやアンプなど、そして何より予算といった辺りを補足してもらえれば、もう少し具体的なアドバイスができるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!