プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生や中学生のとき、
あなたが抱いていた「用務員のおちゃん」のイメージを教えて下さい。

「用務員のおっちゃん。」の質問画像

A 回答 (9件)

学校中で一番偉かったです。



校長先生より偉かったです。

一番怖かったです。

時々優しかったです。

小遣いさんの孫が親友だったからしょっちゅう遊びに行ってました。

時々ぜんざいややきもち、すいかを貰ったりしました。

そんな時、校長先生に会ったりしました。

校長先生は小遣いさんに「父さん}って言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

用務員さんが、校長先生の父親だった。
という事でしょうか?

それで校長先生よりも「偉く」見えたのでしょうね。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 06:29

 用務員の方が学校内に住居があり、住み込みでの仕事をされていました。

その時の用務員さんの息子さんが友達だった。優しい方でしたね。ただ、登校班が学校内にいるのに、一旦外に出て学校に行くというおもしろ事をしていましたね。

 転校して、若い人がされていたのですが、卒業後薬物で逮捕の記事にはショックでした。ちなみに仕事中に変な言動とか行動とかなかったのですがね。優しい人でしたけど。

 中学校には居たかな?

 優しい人というイメージですね。せんせいとちょっと違う感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

薬物で逮捕……。
なぜ薬に手を染めてしまうのか不思議です。
というよりも、用務員さんは市嘱託職員のはずです。
どうして面接時に見抜く事ができなかったのでしょうか。
面接官にも責任はありそうですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 06:23

 おはようございます。



石炭をバケツに入れてくれる人。
 ストーブの石炭をかき混ぜ過ぎて火を消してしまう先生がいて、ストーブを付けに来てくれた人(ストーブ消えると すぐに教室が冷えて寒くて寒くて。。用務員のおじさんが来て火をつけてくれると救世主に見えました)
 たまにポケットから飴をくれる人。
優しい人が多かった記憶あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

同じです。
わたしが中学生のとき、
野球部の監督は三人いました。
体育の先生、工作技術の先生、そして用務員さん。

一番優しかったのは用務員のおっちゃんアンド監督でした。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 06:18

私のイメージは「パンを焼かせてくれる人」です。


小学校の給食でパンを床に落とすと先生が、“用務員室に行って焼いてきなさい”と言っていました。
要するに消毒なのでしょうね。
それでいそいそと行くわけです、用務員室に・・・
場所は給食室の向かい側で、ガラスの扉を開けると用務員のおじさんが丁度昼食中で、ギロッと睨まれるんですけど、“パンを焼かせて下さい”と言うと、顔が緩んで“はいはい、こっちにどうぞ”となるんです。

いつもストーブがあってやかんのお湯がシュンシュンなっていて、やかんをどかして適当に焼いて焦げ目を付けてから教室に戻ります。
機嫌がいい時はいろんなことを話してくれるんですが、早く戻らないと先生に怒られるので、ちょっと困りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

パンを焼いてくれる用務員さん。
いいですね。

昔のパンはもそもそしたモノが多かったのですが、
焼いて食べると大変おいしく感じました。
不思議です。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 06:13

作業服のイメージが強いですねー。


小学校の時、用務員のおっちゃんがよく通る廊下は、軽い傾斜になってたんです。
だから用務員のおっちゃんと聞くとその廊下を思い出します。
何回も通られているはずなのに、毎回こけてらっしゃった段差もありましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>何回も通られているはずなのに、毎回こけてらっしゃった段差もありましたw

なぜか吹いちゃいました。
微笑ましい光景です……いや、べつに
他人の不幸を喜んでいるのではありませんよ、念のため。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 06:07

一番の記憶は、冬の朝一番に教室のだるまストーブに火をつけてくれる「おじさん」です。


新聞紙をまるめて火をつけ、そのうえに焚付け、火が燃え移ったら上から石炭をかぶせます。その手際のいいこと!いつも眺めていたものです。軍手や顔は煙と粉炭でいつも真っ黒でしたね。
毎朝、用務員室にバケツ一杯の石炭を取りにいくのが当番の仕事でもありました。「おじさん」と仲がよくなると石炭をおまけしてくれましたよ。
なぜかいつも帽子をかぶり、黒縁眼鏡を掛けた顔を思い出します。
それにしてもなつかしい画像ですね、おかっぱ頭、小学生の低学年時代の学級写真の女の子を思い出します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

だるまストーブに石炭ですか。
時代を感じますね。
石炭のおまけ……ほのぼのとします。

回答者さまの文章から、用務員さんの姿が目に浮かびます。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 06:03

単純なイメージは、いつも作業着を着てあちこち出没しているおっちゃんです。


が、実際はアフロ頭の丸メガネかけたお兄ちゃんでした。
田代まさし系とでもいうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

アフロの用務員さんですか?
これは楽しい。
子供たちにも人気があったでしょうね。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 05:57

小学生の時の用務員さんは、おっちゃんというより、おじいちゃんという年齢でした。



学校の中にある小さい家に住んでいて、
ゴミ焼却炉や、用具の管理をされていました。
大きなヤカンを持って、職員室に出入りしていた印象もあります。

イメージとしては、学校に住んでいる、優しいおじいちゃんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

おじいちゃんの用務員さん。
定年退職後に就く方も多いようですね。

わたしが中学生のとき、用務員さんは住み込みでした。
そして野球部の監督でもありました。
野球部だったわたしは、かわいがってもらった憶えがあります。
でも残念ながら、今は住み込みの用務員さんはいないようですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 05:53

壊れた箇所の補修をしたり花壇のまわりの草を取ったり「気のいいおいちゃん」という感じですが、いて貰わないと困ると思ってました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
そうですね。
用務員の「おいちゃん」は優しそうな人という印象があります。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!