プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。新卒で就職活動をしている者です。

4日前に、最終面接(役員+社長)を終えました。
それまでに3回ほど面接があっての最終でした。

自分の中では抜群の出来、という訳ではありませんでしたが受け答えはスムーズだったと感じております。
多少の緊張はありましたが笑顔で乗り切れました。

最後に役員の方が退席され、社長との個別面接がありました。

その面接の中で社長から初任給と賞与の説明や、社内の人事制度、研修期間についての説明がありました。

「これは私から誰にでもしている説明だからまだ内定が決まったわけじゃないけど」という前置きがあっての事だったので
過度の期待はしていませんが、一方で「このデータがあれば、他の企業と比較できるからよく覚えておいてね」という言葉もあり
「内定に向けて前向きに検討して頂いているのかな?」などとも感じてしまいます><

面接結果は一週間ほどで連絡する、と採用担当の方から教えて頂きました。(面接には同席していない)

内定なら「即日」に連絡がくるというイメージ(あくまで自分の中でですが)があったので、3日経った現在とても不安に感じています。

この様な状況の中でまだ希望を持っていてもよろしいのでしょうか?
それとも切り替えて、次の企業に目を向け始めるべきでしょうか?

皆さまのご見解を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

今は少しでもいい兆候にすがりたいお気持ちでしょうね。


私も就職活動をしてた時同じような経験があります。

私的には、こればっかりは本当に企業によるので「わかりません」
それはもう手ごたえ抜群で話も弾み、内定間違いなしと思ったところから
あっさり不合格通知を受けたことも多いですし。
当時の気持ちで言えば衝撃と同時に騙された感がなんかありましたね…^^;
聞いてるのだか聞いてないのだか分からないような態度の面接官で
もやもやした気持ちで帰ったら内定だったり…
結構わからないものです。

即日連絡が来るところは少なく、
大体3日~1週間くらいが多かったですが、
私が結局入社した会社は2週間後の連絡でしたよ。
(もともと結果までは日数がかかると言われてはいましたが)

なので、自分の中で出来がよいと思われる面接結果だったのなら
あとは天に運を任せるしかありません。
事前にどう覚悟してても不合格ならば落ち込みます。


一旦社会に出た人間からすると
未来のある学生はよく将来を考え、会社をチョイスすべきと言うのは
当たり前のアドバイスなのですが
学生側からすると結果を焦るのは無理もない事です。
ただ、不採用だった時に自分がいけなかったとか、
あれが悪かった・まずかったなどと思わずに縁が無かったと思うようにすれば
気は多少楽だった覚えがあります。

また一つの内定をゴールと思わず(そこが本命だとしても)
一定期間就職活動を継続するのもお勧めです。
就職活動を通して学ぶことはなかなか多いですから。
そういう意味で、「次の企業に目を向ける」ことに賛成ですね。
落ちた後の次、という意味だけでなくということをお忘れなく!
    • good
    • 4

いずれにしても、あと数日すれば採否連絡は来るのでしょう。



最終面談までいって頑張ったのですから、もう少し待ちましょう。

結果はともかく頑張ったのですから完結してから、次に切り替え
ましょう。
    • good
    • 1

一週間程、と事前に期間を提示されているならば待ちましょう。


まだ面接予定が残っていたり、配属先の決定など、企業側としても色々やることがあると思いますし、
震災の影響で面接日がズレた方などもいらっしゃいますので、まさかそういった方々の対応をとらないまま内定を出すことも難しいと思います。

不安な気持ちはお察ししますが、提示されている期間は待ちましょう。

他の企業に目を向けるのはそれからでも悪くないのではないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!