アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ID所持者の祖母からの質問です、何卒宜しくお願い致します

葬儀代を払う義務と言うのはありますでしょうか?
他界した内縁の夫の子供が夫の葬儀の喪主をしましたがこちらには全く相談が無かったにも
関わらず後日いきなり請求を求められました

2/21に私(75)の内縁の夫(85)が他界しました、夫には前妻との子供が2人(長女、次女)います。
他界後直ぐにお通夜、葬儀となりました。
喪主は前妻の子供(長女)がやりたいと言う事で話し合いと言うか葬儀屋さんの手前、
その場で決まってしましました。
どういったコースにするかオプションはどうするかなど全く私には相談もなく過ぎてしまいました。
そして、後日葬儀代の請求を求められました。夫には未支給年金と生前の預金通帳に残っていた
お金があり、子供達はそれらがあると分かっていて葬儀のコースを決めたと言っています、だからそれらのお金を全て葬儀代に出せと言って来ています。
私としてはそんな事は聞いていませんし今後の生活にも支障をきたしかねないので払いたくないと思っています。
また、葬儀代、お香典の詳細を見せることについても渋っていたりして、金額についても信用出来なくなっています。

今後どのような対応をすれば良いでしょうか?直接私達だけで会って話し合うべきでしょうか?
お知恵を拝借出来れば幸いです

因みに私と内縁の夫は10年以上同居しており、娘たちはそれ以前から夫と同居をしていません。
しかし、次女は次女でも未支給年金は受け取れてただ、そっち(私)が先に手続きをしただけと言っています。

預金通帳には夫が他界する少し前(2/15)に入った年金がありましたが家賃や光熱費などにも使っていますし他界前2,3年寝たきりでしたので夫の薬代やオムツ代なども毎月かかっていました、
夫がそういった代金を私は食費を主に支払う慣習になっていました。1月2月分の支払いなどもあり
預金通帳から葬儀代を出す余裕はありません、今まで夫に払って頂いていた家賃や光熱費を
今後は私が払う事になりますが遺族年金に切り替わっても支払いが難しそうなので引っ越しも考えているような状況です
(蛇足になってしまっているかもしれませんが知識が無いので一応記入させて頂きました)

長々と失礼致しました、改めて宜しくお願い致します

A 回答 (3件)

基本的に葬儀代は、故人の遺産と集まった香典でまかなうものです。



>未支給年金と生前の預金通帳に残っていたお金があり、子供達はそれらがあると分かっていて葬儀のコースを決めたと言っています、だからそれらのお金を全て葬儀代に出せと…

一理ありますね。
そもそも内縁関係である以上、祖母に相続権はなく、故人の預金等を管理するいわれはありません。
実子に銀行へ出しに行かせれば良いでしょう。
    • good
    • 0

地域性によるかもしれませんが、葬儀代は香典でほぼまかなえると思います。


不足分は相続財産から捻出すれば良いかと思います。

ですから、葬儀費用の明細と香典帳の提示を求めて不足分に関して話し合いをするべきだと思います。
ただ、義務とか権利と言ったものは無いと思います。


預金通帳は勝手に使ってはいけません。相続の権利は2人のお子様にもあるのですから…
引き落とし先を早急に変える必要もありませんが、他界した時点での預金が相続の対象になるのでお気を付け下さい。
    • good
    • 0

義務?そういう場合はありません。



知らぬ存ぜぬで通すもよし。

こんなのはあくまでも相談したうえで
するべきものなので、

払えというなら、
「葬儀代、お香典の詳細を見せることについても渋っていたりして」
こういうのを明らかにしてからで十分でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!