プロが教えるわが家の防犯対策術!

ガンプラを主に作っています。基本的に缶スプレーでの塗装を行っています。

いままでベランダで塗装していましたが、風が吹いたりでうまくいかないこともあり、屋内で作業できないものかと思っています。

そこで換気扇などをつかった自作塗装ブースを用意した場合、缶スプレーでも対応できるものでしょうか。体験談や意見などあればお願いします。

A 回答 (4件)

私は、塗装ブースと呼べるほどキチンとしたものは使っていませんが、一応、台所用の換気扇を使ってやってます。



他の人とは真逆になってしまいますが、私は缶スプレーを使って困ったことがありません。長い時間、吹きっぱなしにするようなことをしなければ、何の問題もありません。もちろん、台所用の換気扇は風が強い日は逆流しますので、風よけ程度のものを置くこともありますが、それ以外で気を遣う場面は無いですね。

スプレーする時は「できるだけ吸い込む範囲の中で」吹くのがポイントです。当然、羽根径が小さいものなら範囲も小さくはなりますが、吸引力があるので多少ズレても問題ないです。

また、スプレーする場合は『パーツを動かすのが基本』で、缶スプレー、エアブラシを問わず、吹く方が固定です。

スプレーの方は「動きません」から、パーツの位置で外れないように調整してやれば、間違っても吸い込む範囲からは外れません。
(市販ブースを使う人なら、誰でもやってるだろうと思います)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ブースを用意して試して見れそうです。貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/17 00:17

私は、自作の塗装ブースを使用していますが、エアー缶ではなくエアブラシメインですので


有る意味、明確な答えは出せませんが、お答え致します

基本、エアブラシですが、瓶サフが切れていた際、缶サフを使ったり
カブリ防止の為のテストピースへのチェックをする際なんかは
艶消しクリアーの缶スプレーを使用します

で、自作塗装ブースに缶スプレーは正直厳しいと思います
缶スプレーは、濃い目の希釈の塗料を高圧で一気に吹き付ける為
通常はパーツの向けて吹くのではなく吹き始めはパーツから外し
噴射しながらパーツを横切る様にして吹き付けるのが缶スプレーの定石ですが
その為、エアミストが広範囲に広がります

塗装ブースで有る程度は吸収出来ても、吸収しきれないエアミストが部屋に舞うと思われます
かと、言って一点集中で吹くと、下手をすれば、吹き付けすぎて塗料垂れの原因にもなりかねません

(エアブラシのハンドピースは、ピンポイントで吹きつける事が可能ですので、この心配は皆無です)

やってみないと、イマイチ判らないと言う事は否めませんが、やはり厳しいと思います
「塗装ブースでの缶スプレー塗装」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり吸いきれない部分はあるんですね。噴射域の問題からすればエアブラシを購入するべきとも思えます。参考になりました。

お礼日時:2011/04/17 00:20

自作ブースというのがどの程度の性能があるのかわからないので


取り合えず無視した回答になりますが。。。

風呂場に換気扇が付いているのが前提になりますが。

風呂場で私はやってます。
まず新聞新を一面に敷く
可能であるなら 湯船の方がベスト。
ようは湯船の中だと、新聞紙を敷く面が少なくて良いし
周りにもスプレーの粉?が飛び散らないからね。
別に洗い場?の方でも良いけど、
若干新聞紙を敷くのが多くなるかな。

意外と吹いた時の粉が飛び散るんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

盲点だったような気がします。万が一塗料が散った場合も洗い流せますね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/17 00:21

屋内でやってみたら、やはり空気中に浮遊して


床やあらゆる物が汚れ、掃除がすごく大変で、後悔しました。
※換気すると、空気の移動とともに被害が拡大しました。

ベランダに3,000円くらいの安物テントを張って
レンガで固定、でいいのでは?
ダンボールハウスでもいいですが、見た目が悪いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塗装ブースを製作するよりも低コストでできそうです。屋内でも難しいこともありますか。体験談をありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2011/04/17 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!