プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

this is the way it is(こういうふうだ/こうだ)
このセンテンスが、日本語で上記の意味になるというのがどうも腑に落ちません。
特にit isが最後についているのが変な感じがしてしまうんです。
なんだか、しつこいというか、「こうだ」が英語にするとなぜisが何回も出てくるのか。

こう:"this way"
~だ:"is" "~"
→こうだ:"is" "this way"
これがなぜthis is the way it isになるんですか?

it isをつけないで、this is the wayとしたのでは
「こうだ」とは意味が違ってくるんですか?

先輩、教えて下さい、おねがいします。

A 回答 (2件)

No1さんの回答に補足です。



前後の文を見てないので,正確なことは言えません。

しかし,質問だけからは,二通りの解釈ができます。

(1)
it is.
には,it が.以下をさす場合もあるのです。

これから言うこと(やり方や状態),(.)以下のことを指して,
言い出した言葉では?

例えば,

this is the way it is. Be silent!

それは,こういうことだな。黙ってろ!
(おれに黙ってろ,という意味だな)

強調や捨てゼリフになります。

(2)
もうひとつは,
it is
が,ありのまま,そのままの状態を指す場合使われる,ということです。

I look at the situation as it is.

その状況を,解釈抜きで,そのまんまの状態で,それを見る
(今の原発事故みたい・・)
と言った感じで使います。

こちらは,No1さん回答と同じですね。

(1)(2)から,itが前後どちらの状況を指すかによって,意味が異なることがわかります。

この回答への補足

どうもです。
なるほど、必ずしもその時の状態を指すわけでもないんですねえ。

(1)
わたし「This is the way it is.」
Earthquake「What is the way?」
わたし「Be silent.」

(2)
Iguchi_Y氏「Look at the situation as it is.」
わたし「TEPCO seem to hide something...」

こんな感じで理解しました。
OKですよね?

補足日時:2011/04/17 00:31
    • good
    • 0

This is the way. だと、前に何かのやり方が書いてあって、


「これが(その)やり方だ」
何のやり方かは、さらにその前に出ている。

This is the way it is. というのは
it で表される状況があって、
(仮に今の状況としておきます。)

the way S is で「S がそうある状態、具合」

結局、「これが、今の状況がそうある状態だ」

日本語は主語がなくてもいい言語なので
「こういうふうだ」ですみます。

この回答への補足

どうもです。
なるほど、こういう理解でOKですか?

わたし「This is the way.」
アンドリュー「What is the way??」
わたし「This is the way "it is".」
アンドリュー「Oh,it is the way!I see.」

このような感じでしょうか。

補足日時:2011/04/16 12:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!