プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はすぐ緊張してしまいます

電話とかは緊張して
出れない事もあります
美容院とか妙に緊張しますし
学校も慣れてても緊張します
緊張しすぎて気分悪い時も
あります

緊張を治す事って出来ますか

緊張した時皆さん
どうしてますか?

やわらげる方法とか
教えていただければ
嬉しいです

A 回答 (2件)

神経が休まっていないんですね


お風呂でゆっくり休まってください アロマテラピーなんかもいいですよ♪
適度な緊張は必要ですが
気になるのなら ゆっくり深呼吸してみましょう
緊張しているときはたいてい呼吸が止まっています
より深い呼吸をするために 腹式呼吸を日ごろからやると効果的です
後はヨガですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/07/11 18:45

緊張する原因は『意識する事』が原因です。

緊張しなそうに見える人は『緊張した場合でも、無意識に受け止めている』だけです。

野原で一人で歩いている事を想像して下さい。貴方は野の花を見たり鳥の鳴き声を聞きながら、しかも歩く事をしています。この場合は『歩く事』は極自然に出来ています。それは『歩く事に』意識を使っていないからです。この場合歩く事は『無意識』的に出来ている事を意味します。

では人前で歩く場合です、沢山の人の目を気にした場合です。この場合には、野原を一人で歩く場合のようには上手く行きません。緊張していると思います。

この違いが分かる時、緊張した場合の対処方法が判ります。

ですがこの事を『頭で分かったとしても、身体が承知しないうちは』どうにもならないと思います。知的理解では緊張症の改善は難しいかも知れませんので、身体が分かる『体得する』考え方なり、行動様式という事を書いてみます。

緊張する事は『意識する自分』が身体と心を支配している証です。緊張しない場合は『意識する自分が引っ込んでいて、無意識の自分が心と身体を』支配している証です。

人間の生活が、健やかに過ぎてゆく事を平和の時代と言いますが、こういった余り生活の心配が無くなった時代では、人間の心が自らの平和を内面から脅かす場合があります。

貴方の緊張しやすい原因を書いてみます、貴方は自身の心に敏感という事になります。人間の心は二つの要素から成り立っていながら、その二つの要素に、全く気が付かない人達も沢山存在しています。この気が付かない人達の事を普通、健常者とか『ストレスを感じ難い人』と言っていると感じます。

心が二つの要素から成り立っている事に、気が付こうが付くまいが、人間は二つの心から成り立っています。緊張すると言う場合や、不安になりやすいという場合や、神経質と言う場合、この事に気が付いたと言う意味があります。

先に書いたように『意識する自分』と『無意識でする自分』と二つの心が存在すると言う事実が有ります。メンタル面が強いと言う場合、例えばオリンピックのような心理的な圧迫が掛かってくる場合では、『自我意識』が出ないように訓練しています。この訓練が『メンタル面の強化』と云う事になります。

自我意識が出ない場合には『無意識の自分』が身体と心を支配している事を意味します。こうなった場合には『緊張したとしても』その緊張は意識には上がっていません、『緊張した事すら覚えていません』

この状態が続く場合、心と身体が健康である(無病息災)と言っています。この場合『自我意識』は、緊張した事や、悩みがある事等を、忘れた状態になっています。言い方を替えるなら『心が流れている』と表現出来ます。

緊張する場合や、不安感や、恐怖感に怯える場合では、『自我意識のみが』心と身体を支配しようとしている事を意味します。この場合では、考える事自体が出来難くなっています、或は、頭の中が真っ白になったと言う評伝方法もあると感じます。

簡単にその説明をして見ます。五官から入って来る情報は、二つの意識が共に五官に感じています。そうして『意識する方の脳にそれらの情報は送られています。』五官から入って来る情報は『言葉に拠らない情報です』

この情報を『自我意識』は、受け取って言葉に翻訳をして、そうして湧き上がった感情として処理をしています。この情報処理システムに齟齬が起きた場合、心に違和感が生じます。この現象を『心の矛盾とか、対立とか、分裂』という表現をしています。

自身の心が圧迫される現象の事です。環境が原因でストレスが溜まると、一般では理解されていると感じますが、本当は『環境の情報が、自我意識に送られていて、その情報を翻訳する時、』ストレスにするか、或はしないかが『決定されます』

他の言い方をするなら、『その人の世の中の認識の仕方が』ストレスにするか、しないかを決めている事を意味します。同じ環境の中でストレスにするのかしないのかを、本人がその環境の情報の読み解き方で決定している事です。

緊張を和らげる生き方を書いてみますので、参考にして下さい。『心の矛盾』を緊張にまで大きくしている事は、感情が湧き上がるシステム自体(情報を送る者)か?或は感情が湧き上がる情報を嫌っている事を意味します。

是は言葉を替えるなら『感情が湧き上がるための情報』を受け取ろうとしなくなる事を意味します。易しい言葉を使うなら、『湧き上がった感情に振り回されている事』を意味します。

自身の湧き上がった感情に振り回されている状態と云う事になります。その改善とは『湧き上がる自身の感情には振り回されないでいる事』或は、左右されない人間性の構築という意味になります。その生き方とは、雑念を相手にしない生き方をする事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だいぶ前ですが
回答ありがとうございました

無って大事ですね

お礼日時:2011/07/11 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!