アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は大学3年生(女)です。
アルバイトについて相談させてください。

私は大学一年の時に半年間居酒屋で、大学一年の終わりから二年の途中まで四か月間
ブライダル関係のアルバイトをしたのですが、学業との両立を考え、やめてしまいました。

しかしやはり社会勉強をしておくのも大切だし、また5月に授業が始まるまであと少しではありますが
時間があり、勉強とのめりはりもつけてバイトをしていきたいと思い、また改めてアルバイトを探しています。
そしてイタリアン料理、ジュース販売など主に飲食系で
いくつか面接を受けてきたのですが、すべて不採用でした。


応募をする際には「週二日以上OK」「一日4、5時間~OK」など無理のないような
条件の場所を選び、応募をしています。
(面接時には、週2~4日ほど働きたい、と伝えています)


面接時の態度については、働きたい気持ちが伝わるようはっきりと
受け答えをするよう心がけるようにし、あるお店の
面接をしてくださった方にも「接客経験もあり、ちゃんとはっきり話せているので
問題はないようですね」と言っていただけたこともあり、また他の面接でも
手ごたえの悪さを感じたことはあまりなかったため、
それらの点を考慮してみると、それでも不採用となってしまう一番の理由として
やはり「私が大学三年生であること」であると思います。

やはりいくら週二日~OKとはいえ、今年から就職活動も始まってしまいますし、
段々とアルバイトにも出られず長期の雇用ができないことを考えてみれば、、
他の方を採用することになると思います。


ですが、、現実問題として今金銭面に関しては家族に頼ってしまっており、
少しでも自分で稼がなければ申し訳ないですし、母にも最近は
「アルバイト探しなさい」とかなり念を押されており、どうしてもアルバイトを
したいと思っています。


それでいてこのような希望をするのはまた申し訳ないのですが・・・
学業中心にしていきたいので、あまり無理なくアルバイトを
したいと考えています。


大学三年生であっても、雇用してもらえやすい業種は何か
ありますでしょうか・・・。

また、面接時のアドバイス等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。

現在真剣に悩んでおります。
アドバイスの方どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

大学3年生というのがやはりネックでしょうね。



私が10年前、学生アルバイトとして4年間ファミレスで働きました。
その時、新人として入る学生の方は2年生以下でしたよ。だって一人前になるまでに3ヶ月~半年くらい掛かっていた気がします。
ベテランの学生は新人の3人分は働きますからね。

なので職種にもよりますが、採用する側も最低1年は見込んで採用の判断基準を持っているはずです。
まして就職超氷河期の今日、3年生から就活が本格的に始まり、シフトに入りにくい事も判断されているでしょう。

よって短期アルバイトなどの募集なら手っ取り早いでしょうが、なかなか良いアルバイトは無いでしょうね。


これからあなたは学業と就職に専念しなければならない時期が、もうすぐそこに待っています。


一般に就職面接で、アルバイトの経験やその時養った責任感やリーダーシップなどがアピールポイントになることがあります。
例えばファミレスで、ベテランでバリバリの学生さんが一人ウエイトレスとしているだけで、のこりは新人2人でも、ピークの時間帯もまわせます。
それはうまく指示を出して、新人を動かし自分も動くことができるからです。

そんなキレる人は職種によらず重宝されますよ。
もちろん元々の才能もありますが、接客アルバイトで身につけたスキルです。


これからあなたが、就活でアピール出来るアルバイトが見つかるかどうか分かりませんし、居酒屋のアルバイトでバリバリだったかもしれません。

ただ新たなアルバイトを見つけるのは難しい学年である事、そして今から忙しくなる時期に本当に必要かという事を
私はあなたに問いたいです。
今からいつまでやるのか?も採用側は知りたいでしょうし。
大学院に行くと断言するなら採用してくれるかもしれませんよ。


よって回答としては
就活に活かせるアルバイトですが、なかなか学年的にもあなたの立場としても厳しい・お勧めしない、です。

以前アルバイトしていた居酒屋やブライダルの方に、あなたの状況・考えを基にもう一度伺ってみるのも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/04/08 15:46

自己中心的発言が、不採用の根拠です。


全ての企業での採用条件は、企業の都合優先なんです。企業の採用条件に合わない方を採用する場合は、その企業の業績を左右しかねない方の応募以外、無いでしょう。
貴方の場合、戦力として、未知数。それが、自分の都合を希望条件としてくれば、何らかのスキルでもあればともかく、企業が希望する勤務条件に合致しないとなれば、敢えて、採用しなくてはならないメリットは皆無だからです。
本格的な就職活動が来年には始まります。自分の都合を表面に出したら、100%採用は無いとお考えください。現在の雇用状態を把握すべきです。好条件には、応募者は殺到します。企業は篩にかけて、さらに、試用期間を設け、二次の篩を使って、応募者を厳選してる時代なんです。企業の都合に合わせられない方は、最初から、要りませんと、なります。貴方の都合は、採用側には何の義務も、義理もありませんから、関係を持とうとしません。
時間問題は、採用されて、暫くしてから切り出すのが、大人の知恵です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/04/08 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A