アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、高2で真剣に受験勉強を始めなければと思っているのですが、

志望校の大阪大学経済学部の2次試験では、
数学を取るか、社会を取るか選べるみたいな噂を聞いたんですが、本当なのでしょうか?

詳しい方教えてください。お願いします。。

できれば、2次試験の科目を教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

阪大の経済学部を受験するということで最新の話題を。



まず今年の3月の阪大数学の問題はメッチャ難しかった(特に理系)。
1問も完答できない恐れさえあった問題ばかりが並んでいた。

例年は京大数学の方が独特の問題(受験界では有名だけれど)が出て、解答するのに
四苦八苦する場合が多いけれど、今年だけ見れば阪大数学のほうがずっと難しかったと思う。
京大数学は拍子抜けの問題ばかりという感じ。

ということでローテからいくと来年の阪大数学は問題は易化するとは思う(私の予想だけれど)。
たぶん、あなたが受験する再来年も今年ほどの難問題は出ないと思う。

阪大数学の傾向は例年、全問記述式問題なんだけれど、昨年今年と証明問題が出される
ようになった。
また毎年出されていた微分積分問題が今年はなかった。
来年出題されるか否かで、再来年の傾向が違ってくるけど、出題される確率は高いよ。

今年も方程式が2問出されたけれど、方程式、指数、対数関数やベクトルの出題頻度は
高いから要注意。
そしてこれらの複合問題が出されるから。

数学の対策はというと、毎日コツコツとオーソドックスなやり方でやっていくしかないよ。
少なくとも阪大経済学部を受験するならば、文系クラスの中でも数学ができるほうでなかったら
苦しいと思うよ。  

それから阪大経済学部は3パターンの配点方法に分けているから、一応書き込んでおく。
センターの得点重視、個別試験の得点重視、その中間 とね。

HPなどでは、どの採点が有利だとかは発表されてはいないけれど、
合格者の声を集めるところ、センター試験も個別試験(2次試験)も満遍なく得点できた
人間が合格しているようだから、あんまり気にすることもないような気がする。

まあ、数学ばかりに気をとられていると英語や国語で足をとられるよ。
英語にしても難解な英作文や理系単語満載の長文問題が目白押し。

どこの難関大学も同じことだけれど、しっかりした基礎力の上に積みあげられた実力がなければ
志望校変更ということになりかねない。
ただでさえ東北大からの変更組みが流入(再来年はもう収まっているかもしれないけれど)して
くるので、激戦は必至だよ。
    • good
    • 0

経済学部では社会と数学の選択ではありません。


二次は国語(漢文は出ない)、数学IIBまで、英語(独仏でも可) というよくあるパターンです。あの阪大の経済学部で数学が免除されることは将来に渡って、ないでしょう。

数学の代わりに地歴を選べるのは、外国語学部と文学部だけ。外国語学部で選べる地歴は(来年から)世界史Bのみ。ついでに漢文が出るのは文学部だけ。

あなたの聞いた噂は他学部のものでしょう。

詳しくなくとも一発で調べられる時代です。噂は可能な限り自分の目と耳で確かめましょう。私のこの情報もデマかもしれません。
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます。

そうですね。
これからは、変な噂なんかに惑わされないよう気をつけて
自分で情報探す努力、してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/19 04:36

えっと、じぶんわかんないんですけど、



そういうのって阪大のHPいって、
経済学部、受験生のみなさん。
試験科目、とか選択試験とかかいてあるとこいけば

すぐにお分かりいただけるとおもいます。

受ける時によって内容変わってるかもだから、
常に最新の情報にしといたほうがいいですよ。
だからHP行くのが一番いいです。
なければすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

見方が悪いのか、どこにあるかよくわからなっかったです。。

でも、HPにはいろんな情報が入っているので、できる限り見てみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/19 04:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!