プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。

私は、父親が大嫌いです。現在31歳ですが、幼いころから嫌いでした。
まず、抑圧的なところ。
何事にも否定的な意見をします。
(ほとんど相談しませんが)相談して、
「いいね、やってみたら、」と言われた事は生まれて一度も有りません。
「そんなもの、やらなくていい」「やっても意味ない」という言葉以外きいた事がありません。
そして、何もかも指図ばかりして、自分はほとんど動かない事。
親族の(父の姉)が亡くなった時も、ああしろこうしろと周りに言うだけで
自分は座っているだけ。
私たちごく身内家族にだけならまだしも、姉の子供(喪主)の方たちにも
同じ口調で命令してばかりだったので、親族から
「指図するだけで本人は動かないね」と陰口をたたかれていたそうです。

それから、勝手に決め付けるところもうんざりしています。
お前は愛想が悪いから、仕事が務まっているはずがない、とか
散々言われます。
テレビで、高校生の男の子が
「自分の父は正義感が強くて何事もきちんとやる、自慢の人です」
という話をしていたら「オレと同じだな」なんて言う、
傲慢な考え方も自分の父親だと思うと嘆かわしいです。
そう思うのは勝手ですが、口に出す時点でうっとおしいです。

他には自分の過ちを認めず、謝ろうとしないところも大嫌いです。
例えば、私が仏前に供えていたお土産の封を勝手に開け、その事を責めると
大事なものだったらしまっておけ、と逆に怒ってきます。
仏前に供える物を、どうしまっておけというのでしょう、
そういう理不尽極まりない事を平然と言って自分を正そうとするところに
呆れや憤りを通り越して顔も見なくないという気分にさせられます。


私には姉と弟がいます。2人とも独身で、家を出ています。
姉は父の大のお気に入りで、幼いころから特別扱いでした。
姉も、昔から父の期待に添えるよう努力していると言っていました。
逆に弟は私以上に否定的な扱いを受けており、本人から
家から通えない会社に就職したのは家を出たいから、という
話を聞いたことがあります。

私は家族が大事だと思っていたし、
幼いころ、殴られたり蹴られたり、暴力をふるわれつつも
父を尊敬する人に上げていたし
20代までは、父を大事に想おう想おう、父が私に冷たいのは
私が悪いからだ、と心の中で想っていましたが
30代になって、
「父親と接するのに、なんでこんなに緊張したり
疲れなきゃいけなんだろう」と疑問に思う事が多くなり
父を理解することをあきらめました。
私は、この人とは気が合わないんだと思う事にしました。
母はその事を分かってくれていたので
なんとか一つ屋根の下で暮らしていましたが、昨年末に、母を亡くしました。

現在は母の代わりに私が家事をしていますが
日々ケンカが絶えず、そのたびに毎回一人暮らしの事を考えます。
父もきっと私なんかいない方がいいんだと思うし、
私も父の顔を見ず生活できるなら一人暮らしの出費も厭いません。
ですが、母の病気が発見される直前に、家族で話し合って
家族に迎えた子犬(現在6ヶ月)を見捨てて家を出る事も後ろめたく
かといって、子犬を連れて家を出たとしても、
子犬がかわいそうなのではないかと思います。
9月ごろに、海外に転勤していた姉が帰国します。
きっと父は大好きな姉が帰ってこれば
私に用など無く、即出て行けと言うに違いありません。
言われることは分かっているので、どうせ言われるくらいなら
言われるだけうっとおしいので、今すぐ出ていきたいのが本音です。


質問は、出ていく、出ていくべきでないのほかにも
私の考え方に対してもご意見を下さればと思います。
私は間違っているのでしょうか。父を理解できる方法はあるのでしょうか。
2年前に父が癌を患った時
正直に言うと、死んでもかまわない、と思ったのは確かです。
その時、実の父にそう思ってしまう自分の心の狭さに嘆きました。

姉は、私に「もっと父の望む事をして、望む意見を言ってあげるべき」と私に諭します。
ですが、親子って、そんな風に気を使うものなんでしょうか。
亡くなった母に、そのような気を使わなくても私は
母は私を認めてくれたし、愛してくれました。
私は、考え方が幼稚なのでしょうか、それとも精神的におかしいのでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

気持ちはすごく解ります。

 ウチの父も似たような性格で若いころ私もウザく最初は無視していたけどもう存在自体が我慢が出来なく喧嘩して家を出てアパート暮らしした事もありました。
病気をして体の言う事が利かなくなったら余計ワガママになりました。
結婚して時々来る姉と弟は父に優しくして感謝されてるようですが、一緒に住んでいる私には
感謝の言葉すらありません。 ありませんから何もしません。 して欲しければきちんと『お願い』と頼んで、終わったら『ありがとう』と感謝するように毎回言い聞かせています。
嫁も子供も父を嫌っていて話もしません。 姉も弟も同情しています。

今の性格を直すのには今まで生きた年数分掛かります。 頑張らず適当に相手すれば良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

母の遺言は「家族みんなで仲良く」だったことを思い出し
質問当時から我慢していましたが昨日また喧嘩をし
(父親がやれと言った事を、急ぎではなかったので
夕食の準備後にやろうとしておいたらすぐにやらなかったから、
キレていました)
いつものように「今月末で出ていけ」と言われました。
幼いころから 最終的にはそれです。
それしか言えないあの人が哀れですけど同情はしません。

私も4月から部署の異動で忙しく、父の面倒なんかで
精神的に疲れるのは嫌なので、物件を探して家を出ようと思います。

そうそう、私の父も「ありがとう」なんて言いませんよ。
お願いとも言いません。
「●●したいけど、どうせお前はやってくれないだろうな」って言います。
だから「うん、やらないよ」と答えます。
そうすると怒るんです。
やってほしいならなぜ素直にお願いと言えないんでしょうね。
言えないなら自分でやれと思います。
正直言って、今の私には、あの人が今後もっと老い、介護が必要になっても手伝ってあげられる愛情がわきません。
離れてそれが芽生えれば良いですが、その為にも一度家を出ようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 12:31

お父様はまだお元気なようですので、お互いに離れて暮らす事で見えてくるものがあると思います。


そのようにしか人と接する事ができない、周囲に本当の意味で愛されていないお父様が「可哀想」という気持ちも生まれてくるかもしれません。身内や親戚にも疎まれ、おそらくお友達もいらっしゃらないのではないでしょうか。
お姉様は離れていらしたことで、「できることはすべてしてあげたい」という心境になっているのだと思います。
人は年を重ねる事で変わっていきます。悲しい事ですがお父様も年齢を重ねるごとに、肉体的にも精神的にも弱くなっていくでしょう。
お父様がどのような経緯でお母様と結婚されたのかはわかりませんが、昔はいいところもあったのかもしれません。ただ、辛い事や理不尽なことを経験しすぎて、家族に甘えているところもあるのでは。
質問者さまは現在、とても精神的に疲れていらっしゃるようですので、ひとまずお父様から離れてみることが必要だと思います。ウィークリーマンションでもいからひとまず一人になってみて、そこから自分の心理がどう変わるかを見極めてみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

母の遺言は「家族みんなで仲良く」だったことを思い出し
質問当時から我慢していましたが昨日また喧嘩をし
(父親がやれと言った事を、急ぎではなかったので
夕食の準備後にやろうとしておいたらすぐにやらなかったから、
キレていました)
いつものように「今月末で出ていけ」と言われました。
幼いころから 最終的にはそれです。
それしか言えないあの人が哀れですけど同情はしません。

私も4月から部署の異動で忙しく、父の面倒なんかで
精神的に疲れるのは嫌なので、物件を探して家を出ようと思います。

回答にありました、姉の「離れているから優しくなれる」のは
その通りだと思います。
先日一週間の帰国の際、父の無茶ぶりに大泣きしていたので…。
今はえらそうに私に説教してるけど、帰国してからきっとそんなことが
毎日起こるんだろうなぁと、泣き声を聞きながら思いました。
泣き声も聞きたくないし、八つ当たりもされたくないので
やっぱり出るべきですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 12:25

親子だからって気が合うとも限りませんし、


親子だからって1つ屋根の下で暮らす必要もありません。
人間的に合わない親子だっています。
憎しみ合うことだってある。
それに、貴女様がここで綴ったのは、主張でもないし考え方ではないので、正しい間違いの問題ではないと思います。
感情なんだから、それを否定しても仕方ないわけです。
もちろん、どんな感情を持っても何ら問題ないというわけではないですが、
貴女様の抱いた感情は、私はすごく理解できます(似た境遇にありましたから)。

変な固定観念に縛られて、不満だらけで人生を無駄に費やすなら、
さくっと家を出て独り立ちしましょう。
独り立ちして袂を別っても、親子の縁は切れることはありません。
別れ方が険悪であっても、どこかでまたつながるのが親子。
ただ、家を出るとき、イヤだからとかいう理由は言わない方がいいとは思います。
自立とか、もっともらしい理由でさくっとでいいでしょう。
反対されても出て行ってOKです。

よくよく考えてみてください。
貴女様にとって必要なのは父親から評価をもらうことではないわけです。
貴女様がお持ちの各種人間関係における評価こそ大事なはずです。
お父上のことが気になってること自体、自立の妨げになってませんか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

母の遺言は「家族みんなで仲良く」だったことを思い出し
質問当時から我慢していましたが昨日また喧嘩をし
(父親がやれと言った事を、急ぎではなかったので
夕食の準備後にやろうとしておいたらすぐにやらなかったから、
キレていました)
いつものように「今月末で出ていけ」と言われました。
幼いころから 最終的にはそれです。
それしか言えないあの人が哀れですけど同情はしません。

私も4月から部署の異動で忙しく、父の面倒なんかで
精神的に疲れるのは嫌なので、物件を探して家を出ようと思います。
アドバイス通り、嫌だからという主張はせずに出たかったのが心残りです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 12:22

別に幼稚でも精神的におかしいとも思いませんよ



私も父親が嫌いなので、ここ25年くらいは全く会っていません

その間、結婚して子供も授かりましたが、連絡もしていません
というか、連絡先とかも消去したので知りません。ついでに生死も知りません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

母の遺言は「家族みんなで仲良く」だったことを思い出し
質問当時から我慢していましたが昨日また喧嘩をし
(父親がやれと言った事を、急ぎではなかったので
夕食の準備後にやろうとしておいたらすぐにやらなかったから、
キレていました)
いつものように「今月末で出ていけ」と言われました。
幼いころから 最終的にはそれです。
それしか言えないあの人が哀れですけど同情はしません。

私も4月から部署の異動で忙しく、父の面倒なんかで
精神的に疲れるのは嫌なので、物件を探して家を出ようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!