アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンの引越しソフトですが、インストール済みのソフトも含めて引っ越せると便利と考えています。
過去の質問を見ますと、不可能という意見が多いのですが、引越しソフトの開発元によれば

http://ascii.jp/elem/000/000/474/474595/

>アプリケーションのファイルやレジストリ情報などを転送できます。ただし、アプリケーションのアクティベーション作業は自動ではできないので、ユーザー自身が行なう必要があります。こうした問題があるので、広く使われているソフトウェア全体の7割ぐらいしか転送して動作させることはできません。

7割でもそのまま使えれば十分な気がします。

http://gigazine.net/news/20090526_shadowprotect/
http://www.sourcenext.com/titles/sys/117420/

>HIR(Hardware Independent Restore)機能とはハードウェアに依存しない復元機能です。ストレージドライバ、キーボードとマウスドライバなどWindows OSが新しいハードウェア環境で起動する最低限のデバイスドライバ周辺の変換作業を実行することで、異なるマシンに対しての復元を可能にします。Windowsが標準で認識可能なデバイスすべてに対応しています。

私は製品版のWindowsなので便利ですよね。


さて実際問題こんなにうまくいくんでしょうか?
私も眉唾なので、予想よりも実体験をお願いします、ファイナルはアクティベーションで1台しか使えないため試せません。

A 回答 (4件)

あくまでアプリケーション次第です。

つまり、移行可能なアプリケーションばかり使っている人にとっては満足のいく結果になります。

この回答への補足

私が使っているアプリケーションが対象なら買う価値ありですが、無ければ意味が無いものです。
質問文に書いてある情報は当然わかっていますから、開発元の社長も70%とと書いているように、一体全体その70%は何で、対象外のものはどうなるのか、移行はできるが何らかの不具合がでるのか、それが私にとって許容範囲かどうか、それが知りたいという質問です。
ご回答者は当然実際に試された上での回答と思いますが、結果はどうなったんでしょうか?

補足日時:2011/04/19 09:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回は実体験ということですから、ご回答者は実際何がだめで何がOKでしたか。
またWindows自体の移行はうまくいきましたか。

>あくまでアプリケーション次第です。つまり、移行可能なアプリケーションばかり使っている人にとっては満足のいく結果になります。

質問をご覧になれば判るとおり、開発元の社長も同じことを言っていますから、質問文を回答欄に丸写しするのではなく、実体験をお願いしており、質問文に書いていないことを具体的なものをお願いします。

お礼日時:2011/04/19 09:00

OSを丸ごと引っ越そうと考える場合、かなり条件が厳しいです。


PCのマザーボードが同系統の型番であることが最低限の条件
上記がクリアできればドライバーの再インストールでなんとかできる場合が多いかな?

アプリケーション丸ごと等の引っ越しは、お勧めしません。
ゴミ ファイルや設定も引き継ぐ場合が多いので......
不具合もいっしょに引き継がれる場合まありです。


不具合に対応できるスキルがないなら
蓄積系の物(ユーザー辞書やメール設定等)以外の引き継ぎはお勧めしません。
OS等の再インストール作業より、不具合追求の方が精神や時間的な負担が大きいですよ......(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回の質問の動機ですが、10日ほど前にVistaから7にバージョンアップしました。
OfficeやPhotoshop、ユーティリティソフトに翻訳ソフトなどをセットアップし、不具合が出るとOSの再セットアップをやり、ほぼ満足がいく状況になりました。
この状態で使っていたら、7のアクティベーションが通らないことが判明、アップグレード版をDVD起動して入れてしまったためです。
それで同じ型番のパソコンが有るので、そちらに改めて7をセットアップし、インストール済みのソフトを引っ越して、完成したらHDDを付け替えると一発ではないかと思いました。
今回はどうにも自信がなく、あきらめてPhotoshopなどのライセンスを返上し、半日かかって再セットアップしました。
ソフトも引っ越せるという引っ越しソフトが有ることは知っていましたので、実際どんな状態か気になってきました。
私自身、他機種のHDDのつけ替えで、4回中2回は成功しましたが、2回は失敗しました。
失敗中の1回でかなりやり込んだので、不具合に対応できるスキルは十分に積めたと考えています。
その上で、実際問題どのような不都合が起きたかを知りたいと思って質問していました。
ご回答者は実際にこの手の引っ越しソフトを使っていかがでしたか?

お礼日時:2011/04/19 12:54

>この状態で使っていたら、7のアクティベーションが通らないことが判明、......


解決策として
インストール終了後、再度上書きインストール後、認証させるでも可能です
*UPグレードの下地OSを所有してる事前提ですが......

他機種で失敗するについて
HDDを制御してるドライバーの互換性の問題が大きいかなと思います。
チップセットが同じでHDDの接続(BIOSの設定込み)が同じなら載せ替え成功率はUPします。
あと、使用OSより前に発売の部品構成のPCならさらにUPします。

補足、メーカー製PCの場合、BIOS レベルでカスタマイズしてるので載せ替えはお勧めしません
ライセンス問題もあるので......

>この手の引っ越しソフト.......
引っ越しと言うよりPCのバックアップ的な感じで使ってました
Windows7にしてからはOS付属で事足りるので使ってませんが.......
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>インストール終了後、再度上書きインストール後、認証させるでも可能です

アップデート後なので、HDDがWindows7 SP1、インストールDVDが無印で、上位バージョンがすでにインストール済みと出て先に進めなくなりました。

>チップセットが同じでHDDの接続(BIOSの設定込み)が同じなら載せ替え成功率はUPします。

成功した2例はこのパターンで、完全失敗はノートからデスクトップへの移行でした。

>補足、メーカー製PCの場合、BIOS レベルでカスタマイズしてるので載せ替えはお勧めしません
ライセンス問題もあるので......

これが嫌なので、リカバリ付のパソコンを買っても念のため製品版Windowsを買うようにしています、DSP版も使いまわしが効かないので買ったことがないです、バージョンアップもライセンスの関係で対象の製品版からで、プリインストールのOEM版からはやらないようにしています。

引っ越しソフトは正直意味がないと思い、これまで20台ほど引っ越し、すべて標準機能でやってきましたが、今回のようなミスは初めてで、用心に1個買おうかと思ってしまいました。

お礼日時:2011/04/19 19:09

Windows7 SP1当てた後だったんですね 



ちょっとだけお節介かなと思いますが、お役にたてば幸いです
RT Se7en Lite SP1統合ソフト
http://www.rt7lite.com/downloads.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そういえばこの手がありましたね。
XPの時代はやりましたが、失念していました。
どうも慌てるとバタバタしてしまいす。

お礼日時:2011/04/20 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!