プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人Aのトラブルを解決を手助けして下さい。


大学二年生
所謂、漫画研究部に所属している
美人
私服がデカワンコに負けず劣らずのロリ系、とても似合う。
外見が目立つので部活の看板娘


Aの所属する部活で、新入生歓迎会をするために、秋葉原で遊ぼうという企画が立ちました。
去年1年として参加したAは私服が悪目立ちし、ナンパや写真の被害にあったため、誕生日が近いことから部員の男子が秋葉原で目立たないようなロリ服をプレゼントしました。
それをどこからともなく聞き付けた部員のデブブス三姉妹(自虐ネタで本人らが自称してますので悪しからず)のBとCとDが、Aのロリ服が公認なら私たちも!と、どぎついロリータファッションで秋葉原に出現しました。
見た人たち曰く、見るに堪えない状況で、周りに人がよりついていなかったそうです。

その三人の姿を目撃した男子部員は、思わず「俺帰るわ」と言ったそうです。
何人かの部員も「歓迎会でなんてことしてんの!一年生と一緒に歩かせられないわ!」と激怒し、事実上歓迎会が中止になりました。

Aは一年生を連れて去っていく先輩や、怒って帰る友達の背を見送りながら、BCDと一緒にその場に立ち尽くしていました。
するとBCDから八つ当たりというか、怒りのはけ口にされました。
しばらく三人から責められていたAは、ナンパ男から声をかけられ、Aを連れていこうとしました。
困るAをみた三人は、「なんで私たちは無視なのよ!」とAを助けずに私たちを連れていってアピールをしたそうです。
その後すぐにAはその場に残っていた友達と逃げ出しましたが、BCDはナンパ男の口車にのってほいほいついて行ったそうです。

そして翌日、そのナンパ男に遊んでいて捨てられた!その場にAがいたのに助けてくれなかったからだ!みんなが私たちをほりだして帰ったからだ!と学校で三人が騒いでいました。
おかげで部活がギクシャクして、新しい新入生が見学にきても逃げ出してしまうそうです。
Aは部員に謝るよう諭すべきか、自分のせいだと一人頭をさげるべきか、いっそ部活を抜けるべきか悩んでいます。



ここで質問です。
秋葉原の新入生歓迎会に、一緒に歩きたくないと思わせる服装の人が着たら、置いて帰るのはそんなに悪いことですか?

Aは三人の見た目を酷いと思ったことを悪く感じていますが、それは謝らないといけないほど悪いことですか?

A 回答 (4件)

No.1です。



補足の件、了解いたしました。
確かに、新入生からしたらキツイことなんでしょうね。

とりあえず、BCDに気づかせてあげるっていうのも一つの手かもしれません。

ただ、ナンパの一件はAさんは関係ないですよねぇ。
彼女たちが振れ回ってるなら、真実を教えてやればいいと思います。

お気を悪くされたら申し訳ありませんでした。
ご容赦ください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ナンパの件でBCDの触れ込みを聞いた周りの印象は、自分の好みじゃない男は他人に押し付けるA、保身のためなら周りをやすやすと差し出すAという評判を受け付けているようでした。
勝手な事ですしAをよく知っている人はそんな人じゃないとわかりますが、あまり知らない人は「美人に限って何をするかわからない」と陰で笑っているのを見ました。
とても悲しいことです。

お礼日時:2011/04/19 23:03

まったくね、女あしらいを知らないモテない草食男子諸君ばかりの集団だとそうなっちゃうね。

女を扱うときに一番やってはいけないことは、「可愛い子をひいきして、ブスを差別する」こと。これをやると可愛い子がブスの嫉妬の目の仇にされて可愛い子はやめると言い出し、ブスはヘソを曲げます。

それがいくら見るに堪えない光景だったとしても、「俺は帰る」といったり、ましてや「歓迎会中止」なんてのはやっちゃいけないのです。そこはうまく立ち回ってそのブスな女の子たちにも居場所を与えないといけないのです。
君たちはね、全員「モテない男の論理」で動いてしまったのです。モテない男の論理というのは、美人はいいけどブスはダメという価値観です。童貞の価値観といってもいいね。
結局のところ、君たちの中に部長でも誰でも、女の子の扱い方を心得ている奴が誰もいなかったのが最大の問題です。じゃあお前はどうしたかといわれれば、そのブスな女の子たちを普通に扱いました。周囲から好奇の目で見られても、そういう人たちと二度と会うわけじゃありません。それで終わった後にA子ちゃんを含めてあまり悪目立ちする格好をイベントのときにするのはやめようと呼びかけます。
つまり、A子ちゃんもB子もC子もD子も「平等に」扱わなければならないのです。そうしないと「必ず」こういうことを招きます。20人くらいの女性ばかりの部下を扱った奴がいうんだから信じたほうがいいですよ。

じゃあどうなるかというと、いずれA子ちゃんは君たちの部をやめることになるでしょう。君たちの本音は「BCDがやめてAには残ってほしい」でしょうが、そんなのはミエミエで、それがA子ちゃんをますます居心地が悪いものにさせると思います。
ひとつだけA子ちゃんが残る方法があるとしたら、A子ちゃんの親衛隊がどこまでもA子ちゃんを守ることです。しかし、そうなると今度は必ず男同士でA子ちゃんの取り合いが始まって面倒なことになります。誰かが抜け駆けをして恋人にしようとして(そしてそういう奴は必ずといっていいほど本人にはあまり好かれていない)、A子ちゃんは誰かに相談して、そいつが義侠心を見せようとしてちょっかい出した奴とトラブルになるというスジです。どちらにせよ、「モテない男の集団に美人がひとり」ほど集団の和を乱す存在はないのですよ。女人禁制の部でやったほうがいいよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質問の書き方が悪くて勘違いされているかもしれませんが、部活には女性の割合の方が多いです。
部長も4年の女性です。

秋葉には新入生を除いて部員は13名(内男5名)いたそうですが、BCDを除いてその場に残ったのはAと、Aと仲の良い友達2人だけだったそうです。

言葉には出していないだけで、女性の部員も立ち去っているので、一概に男性だけが悪いとは言えないんです。
それに女性部員の方がのちに「関係者だと思われたくなかった」とか「同じ女だと思われたくなかった」と述べています。

あとAには長年付き合っている彼氏がいますし、公言もしていますので、取り合いには恐らくならないだろうと思います。

お礼日時:2011/04/19 23:25

>その三人の姿を目撃した男子部員は、思わず「俺帰るわ」と言ったそうです。



これが一番悪い!
男子部員は、女子を守らなければならない。
これは男子部員の「差別」であり、人として恥じるべき行為です。


次に悪いのは、BCDの3人組。


Aは、「学校外でのゴスロリ服着用を止めましょう」と提案すべき。

どうしても耐えられないなら、部活を去る必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これは男子部員の「差別」であり、人として恥じるべき行為です。
漫画研究部には女性の方が多いらしいのですが、その女性たちも「正直・・・」と思わせる光景だったようで、男子部員も悪いのでしょうが、どちらにも同情します。

>Aは、「学校外でのゴスロリ服着用を止めましょう」と提案すべき。
ゴスロリと言っても、それほどキツイものではないのです。
一般の人が思い描く私服と違って、一目みて「育ちのいいお嬢様」と言われるような服装です。
本人もロリをイメージしているわけではないようで、よくあるコスプレのように髪の毛がゴテゴテだったり、アクセがジャラジャラだったりということもないです。(黒髪の直毛で常にスッピン)ただただ清楚なロリっこです。
秋葉原では、そういう「美人」で「お育ちがよさそう」な女性っていうのは悪目立ちがするようで、容姿とかわいらしい性格からくるしぐさに何度も声をかけられました。
なので、本来禁止するような姿でもないのです。

それ以前に、私たちがAの私服に口を出す権利すらないと思います。
今回服を用意した人たちも、Aへの思いやりからです。
それをBとCとDが勝手に勘違いした形です。

お礼日時:2011/04/19 23:11

BCDが悪い。


自分たちに原因があることをわかっていない。

次にAさんを含めBCDを置いて帰った方々も悪い。
見るに堪えないから中止になるというのは、
学生だからといって、大人のとるべき行動ではない。

Aさんは被害者で最も悪くない方だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もAは悪いことはしていないと思います。私服がたまたまそういうファッションだっただけで・・・。悪乗りした方が悪いのですが、「そんなファッションしてくるから」というと、やはり「Aだって似たような服じゃん」という反撃がきてしまうので、自責の念にかられているようです。

一つ勘違いされているようなので補足させてください。
>見るに堪えないから中止になるというのは、
>学生だからといって、大人のとるべき行動ではない。

見るに堪えない状況というより、あまりの姿に物珍しくて、悪い意味でカメラを向けてくる人たちもいました。
そしてそんなどぎついロリータに抵抗のある人っていうのも、やっぱりいるものです。
新入生の子たちがドン引きして、先輩に「この人たちと一緒はきついです」と耳打ちしたこともあり、新入生を好奇の目に晒すわけにもいかず、保護する形でその場を離れさせたというのが正しいです。
一応学校の活動の延長ですので、問題があるまま実行するわけには行かないと部長が判断したという建前もありますが・・・。

お礼日時:2011/04/19 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!