プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生の子を持つ母です。
一年間、学校の役員を務め、いろいろと学校内部のことが分かってしまいました。
正直、知らない方がよかったと思っております。

1、学校便り(月1度発行)に生徒名の記載を間違う、配布後、保護者から指摘後、誠意のない文面  での訂正依頼。

2、保護者がお金出して購入した、雑誌にも関わらず、贈呈の文字入りの再利用封筒に入れ渡す。
  (エコの観点から使い回しの封筒でもかまわないが、贈呈の文字の封筒はよくないのでは)
  

3、学校内部の賞ですが、子供自身何の賞状か?どの作品を出品したか?不明。
  ちなみに、賞状には校内作品展、金賞と書かれておりました。作品には、特に金賞のシールなど  なく、親もどの作品を出したか?知らされてはおりません。
  子供の話によると、賞状を渡されるとき、何の説明もなしに渡されたようです。(先生の言い分で   すが、昼の校内放送で表彰者をよみあげたので、子供たちは何の賞か分かっているものと思い  ました。)

私は、子供たちには、相手の気持ちを考えられる子に育ってほしいと思っておりますが、教育現場では、激務のあまり、先生自身ができなくなっているように感じました。
こんな学校に、親としてどういう姿勢でいればいいのが教えてください。

A 回答 (3件)

>こんな学校に、親としてどういう姿勢でいればいいのが教えてください。



簡単に改善できるものであれば、一つの意見として提案してみる。

先生が激務でできない。PTAが肩代わりできるものであれば、
助けてあげる。



今まで、いかに自分が誰かが何かをやってもらって当然だと。
思っていたか。よくわかったかと思いますが。

この回答への補足

>今まで、いかに自分が誰かが何かをやってもらって当然だと。
思っていたか。よくわかったかと思いますが。

本部役員としてがんばってきたので、やってもらって当然とは思ってませんでしたが。私たちもがんばっているから、先生も、もうちょっと子供の気持ちを考えて!と思いが私の中にはありました。

補足日時:2011/04/20 11:52
    • good
    • 0

 そんな物ですし、またそうなるような状況が先生達の現場では起きています。


 生徒の名前を間違わないのが一番ですが、パソコンなど使用していると間違いに気がつきにくいなどもあります。これは先生以外でも起こる問題ですし、また他の業務と平行して作成されることも多いので、チェックする時間が無い可能性もあります。

 封筒の再利用ですが、普通の連絡にとかにも使われています。まぁ、こんな所からも来るんだなと想いながら見ていますけどね。雑誌はは保護者からでしょうけど、封筒は付いていないから仕方がないでしょうし、選んでいるだけでも時間がかかります。また消す作業も。どうしても気になるなら保護者の中で封筒は要らないとでもすれば良いのでは?

 賞に関しては先生がもうちょっと努力が居るかな?。プリントなどでお知らせは私の方では有るようです。先生とも話す機会があるのでそこで色々と聞けますが。

 先生の負担が異常に多いのは先生の評価、決まった形での報告書の提出など無駄なことが沢山あるようです。講演会で人気の元先生の講演で先生も子どもも親も必死な状態とおっしゃっていました。ゆとりが無いのですと。

 先生と色々と話す機会も多いので、色々と親から提案し、また保護者会としてボランティアとして何が出来るか考えるのも大切です。 
 それと校長先生が替わるなど人の入れ替えでつながらないことも多いので、これも一緒に考えて行くべき事なんでしょうね。

 私は知らない方がとは思いません。むしろ知っているからこそどうすれば良いか考えられるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保護者としてのボランティア、そうですね。
何かできるか考え手助けできれば、いい環境ができそうな気がしてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 11:27

>私は、子供たちには、相手の気持ちを考えられる子に育ってほしいと思っておりますが



これが今の質問者に贈る最もふさわしい言葉の様に思えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私が変わらなければいけませんね。
気づかせていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!