アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前こちらで質問させていただき、無事解決したものです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6246932.html
ですが、本日また引きずりを起こしてしまいました・・・(泣

約半年前に、リアキャリパーのシール交換、リアマスターのピストン等交換、パッド交換、ブレーキオイル交換を行い、今まで順調に走ってきましたが、本日またなってしまいました。

ここまでオーバーホールしたのに、何故再発するのか気がかりです。
修理を依頼したバイク屋さんの整備ミスでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?
車両はカワサキ ゼファー750(走行距離 約35000)です。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

それだけの整備をして、不思議ですね!


プロが整備したのなら、ミスは少ないと思います。

でも、以前の引きずりの原因は分かったのでしょうか?
ただ単に、インナーキットを交換しただけでは
プッシュロッドの長さなど確認しないと思います。
その辺りの調整はどうでしたか?

また、以前あった故障では
CBR400で、ホースに何らかの異常があって、
油圧が開放されないと言う物がありました。
分解してホースだけの点検では通常どうりブレーキオイルが流れました。
組み付けて油圧をかけると、しだいに油圧がかかって行くという物でした。
多分ホースの途中で、中が剥れていたのでしょう。

もう一度、マスターとキャリパーの動きの確認と調整
それと、出来ればホースをほかの物に変えてみる・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前はリアマスターの不良との事でした。

個人的にはディスクローターが歪んでいたりするのかな?と思っていたりもします。

お礼日時:2011/04/20 17:36

引きずりの 考えられる 要因


ピストンの戻り不良 ブレーキダストが貯まり 動きを悪くする  ダストに関してノーメンテや 社外パットで ダストが多いパットでノーメンテだと早期に起こる

キャリパーの変形による 当たり角度の異常から来る要因

今回2回目と言う事で
すでに 一回目に焼いてしまい キャリパーが熱変形をおこしてしまっているのでは?
微妙でも変形していれば ピストンの動きに ストレスが掛り 遅かれ早かれ動きが渋くなり 戻らなくなる 結果 引きずりになるでしょう。
1回目の修理後 半年は正常作動していたので バイク屋さんに 責任は有りません

現状 ローターもも焼けて ダメです ローターとキャリパー+パットを新品に交換ですねー
これで 再発するなら 取り付け部等を疑うしかないです

リアブレーキって そんなに使用しませんがねー F8:R2位かな

走行中 ブレーキペダルに 足乗せる 癖が有るとか 有りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ローターとキャリパー交換となると結構高くつきそうですが、安全には代えられないので、明日バイク屋さんに相談してみます。

私もリアブレーキは使わない方です。
ブレーキペダルに足を乗せる癖も無いです。

お礼日時:2011/04/20 17:39

リアブレーキは対向ピストン型でしょうか。

そうだとしたら前の方の回答通りだと思います。シングルピストンでしたらスライドピンがあるはずですのでそれが固着すると引きずってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

対向ではなく片押しです。

お礼日時:2011/04/20 18:36

半年だとめちゃくちゃ早いです。

もしかしたら中古車体?入手当時の
時点でキャリパー自身が問題ありってことはないですか?
ローターの歪、厚みは大丈夫でしょうか?
一部に油性マジックで書き、1周させると分かりますし
厚みは、ノギスか無ければ定規でも大雑把には計れ使用限界あります。
調べてみても車種固有っぽいトラブルは無いようなので。

新品だと結構高いのでヤフオク等で中古の良さげなASSYやOH済みのと
交換して様子見や、こんなリビルド品がないかKawasaki専門店他で
聞いてみてもいいかもしれません。
http://www.spec-hiroshima.com/bolton/option-part …

自分の場合は、ブレーキなら自分で交換、チェックします。
ショップ、規模、担当により不良箇所の見極め、考え方、
スキルが違うのも事実ですし・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!