プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は30代、三歳の子持ち主婦です。
自身の失業、旦那の不倫発覚、実母の不治の病の発病で精神的に参ってしまい、診療内科に行き、鬱の診断を受けました。
おとといからパキシル10ミリと、不安時にデパス1日3回まで、を処方され飲んでます。
パキシルが効くまで時間がかかるとの説明があり、それまではデパスで対応と医師から説明がありました。
毎日、朝起きてなんとか御飯と旦那と娘の弁当を作り方幼稚園に送り、あとはデパスを飲んで横になり少し仮眠。夕方またなんとか御飯を作り、娘を迎えに行って…。と、本当にしんどいです。
鬱に関しても旦那にあまり理解もなく、不倫もこそこそと続いているようで、、。義理の母は毎日電話で励ましてくれますが、鬱の薬は依存性があるのではと、抵抗があるようです。
朝と昼の落ち込みが激しくデパスでなんとか…。という感じなんですが、パキシルが効いてきたら少しは楽になるのでしょうか?
小さい娘がいるので子育ても頑張らないと…。と辛いです。
抗うつ薬が効いてくるまではこんなものなんでしょうか?

A 回答 (5件)

家族の方に相談して、一時的にでも家事の負担を減らしてもらうようにしてはいかがでしょうか?


お弁当をパンとか、買えるものにするとか、
送り迎えをお母さんにおねがいしてみるとか、
夕食を作らず、出前や外食にするなど

なにも考えず、ゆっくりできる時間を作ることが大事だと思います。

毎日つらいですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義母は働いており少し遠いところに住んでいるので終末しか頼れません。
私が働けず金銭的にも厳しいので、外食も厳しく。
なにより旦那の理解があまり得られず、旦那も私がこのような状況になり悩んでいるのが解り、また辛いです。
今日、診療内科に行ったらパキシルは効くまで時間がかかる、デパスを1日4回、中には8回飲んでる人もいると言われたんですが…。本当でしょうか?
恐いです。

お礼日時:2011/04/22 15:38

こんにちは。



パキシルがいろんな問題を起こしているのをご存知ですか。
パキシルは合わない人が多いので、要注意です。

一般に、うつ病の薬は、飲み始めてから2週間くらいで
効果が出始めます。

それまで、効果がでないので、利かないじゃないか、と
飲むのをやめてしまう人がたまにいますが、
そうならないようにしてください。

私は、うつ病で会社を休職していたとき、状態が
よくなったので、復職しても再発しないように
予防のため、パキシルを出されたことがあります。

結果、不眠、幻聴、羽根の生えた猫が見える、
夏でもないのに風鈴が下がっているのが見える、
などの、とんでもない結果がでて、
入院になりました。
病院を替わり、入院するときに、先生が
「パキシルはあわないひとがおおいねぇ」
といっていました。

予期しない症状がもしでたら、
パキシルはすぐ変えてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまのところ不眠以外は副作用のようなものは出ていません。
しかし、だるさがなくならずしんどいです。
今は1日三回のデパスでなんとかって感じです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/22 15:32

鬱なら、薬ちゃんと飲んだ方がええで。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
きちんと飲もうと思います。

お礼日時:2011/04/22 15:29

パキシルはメジャーな薬ですが、2,3週間飲んでも変わらないようでしたら


ハッキリと主治医に言うべきです。

なぜなら、パキシルは効かない人も多いのです。

効かないのなら、トレドミンとか他にも抗鬱薬はあります。

デパスは抗不安薬になります。
デパスでぎりぎりである事も伝えるべきです。

この処方箋を見る限り、主治医はまだ様子見だと思いますので
あなたの症状の経過を聞きたいと思っている時期だと思います。

あなたの話しを聞かない医者なら、相性があるので違う病院もありです。

抗鬱薬は、イメージとしてゆるやかな効きめの薬と考えた方がいいと思います。

最後に、依存の問題が存在します。

ただ、それに関しては、症状が小康状態の時に考えるのが現実的には
ベターだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身、薬に対する不安がありできれば飲みたくないという気持ちと、飲んで早く楽になりたいという気持ちで…。
デパスは今のところ効いている気がします。
ただどんどん薬に頼っているのが解るので怖くて。

お礼日時:2011/04/21 21:06

こんにちは、素人です。



パキシルっと。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041 …

>服用量は個人差が大きいです。ふつう、少量より開始し、よい効果
>のでる量まで徐々に増やしていきます。とくに、肝臓や腎臓の悪い
>人、若い人、高齢の人は慎重に増量します。なお、よく効いてくる
>までに、2~3週間以上かかることがあります。


今は飲み始めということで少量期間なのでしょう。もう少し時間は
かかるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/04/21 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!