プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日新しくHDDを購入したのですが、初めてのSATA製品なので使う前に調べてみました。
すると、SATA2の転送速度を最大限に活かすことが難しそうでショックを受けました!
自分のOSはXPで、Soltek SL-K890Pro-939という5年以上前のマザーボードを使用したPCを使っています。 調べたところ、チップセットのサウスブリッジが「VIA VT8237」なので、無事認識してもSATAの150MB/sの規格となりそうです。
自分としては、現在のSATA3.0やeSATA3.0の拡張カードを経由することを考えているのですが、そうすれば、拡張カードの方でSATAのコントローラを持っていて、SATA2の300MB/sの規格でHDDを動作させることが可能でしょうか?
SATA初心者なので、よろしくご教授ください。

A 回答 (1件)

HDDでSATA1の転送速度がボトルネックになる製品って滅多にないので、そこは気にしなくてもいい気がしますけどね。

最新の3TBドライブでやっと、150MB/secを超えるかどうかくらいです。これがSSDだったら簡単にSATA1の壁を越えてくるため、SATA2必須になってきますが。

それにもし本気で300MB/secを出したければ、拡張カードじゃ厳しいですよ。PCI Express x1の転送レート上限が266MB/secしかないため、x4かそれ以上でないとSATA2の速度に追いつけません。でもHDDでその速度がほとんど出せないとわかっている以上、そこにこだわってもなあ…って言うのが実情です。そんなわずかな速度差にお金を出すより、もっと大容量化した方がたいていの場合は幸せになれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます!
ちょっと目から鱗の内容でした。変にこだわりすぎてたようです。
ベンチマークの結果でSSDじゃなければ130MB/sとかが多かったのは目にしていたのですが、そういうことかっ!!て納得しました。
素直に150MB/sを目指します。
あと、もう一つ気になっていたことで忘れていたのですが、拡張カードの動作環境にXPがない場合は、XPでその製品が使用できないということでしょうか?
対応するドライバがないということでしょうか?

お礼日時:2011/04/22 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!