プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近経理として就職しました。
恥ずかしいですが、ブランクもかなりあり経理も一人で誰にも聞けなく困っています。
助けて下さい。
現在、前任者の伝票処理をそのまま会計ソフトに入力していますが、この仕訳の意味が分かりません。本支店会計をやっており私は、埼玉支店担当です。
(埼玉支店の仕訳)名古屋支店×××  買掛金×××
この場合の名古屋支店の仕訳は
仕入××× 埼玉支店×××
でしょうか?
あと、消費税についてもすいません。教えて下さい。
会計ソフトを使用していますが、税込み金額で入力しますと、元帳を出した時に仮受消費税と仮払い消費税が出てきます。決算時に消費税の仕訳もしております。
仮受消費税×××   仮払消費税×××
               本店    ×××
税抜会計なのでしょうか?
上司には、勘定科目は、間違えてもいいけど税込み、税抜きは間違えるなと言われますが、間違えると決算の時に何か不都合が起きるのでしょうか?本店と合わないなど?
毎月、本店や他の支店に元帳を送っており数字は合ってると言われますが、他に現金や、預金算なども合っていれば決算で問題は起きないものですか?
会計事務所にも聞いてはいけないらしく、各支店のやり方もバラバラで本社も支店経理のチェックはしていないと変な会社に入社してしまい本当に困っております。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。 

A 回答 (1件)

会計システム全体がわからないので、間違っているかもしれませんが。



1.
(埼玉支店の仕訳)名古屋支店×××  買掛金×××
この場合の名古屋支店の仕訳は
仕入××× 埼玉支店×××

これは、名古屋支店の費用勘定が何かというだけです。貸方は埼玉支店なので、お考えの仕訳が一番可能性の高い仕訳です。

2.仮払消費税、仮受消費税をその都度計上している、税抜き経理です。
不課税取引を課税取引とすると、後からそれを見つけるのは使っているシステムにもよりますが結構面倒なものです。課税区分を間違えたままだと、消費税の納付すべき税額が正しく計算できません。

3.一般的には現金預金残高と売掛金、買掛金及び仮払金等の勘定残高があっていれば、決算で大きな問題が起きることは極めて少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。消費税の事が良く分からず不安を抱えながら処理をしていました。大きな問題が起こる事はないとの事でホットいたしました。感謝しております。

お礼日時:2011/04/25 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!