アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は商業高校に通っている高3女です。
将来情報関係の仕事に就きたいとおもっています。
そのために4年生大学に進学しようと考えております。


指定校推薦で行くのですが、その中で気になる大学は

・神奈川工科大学 情報学部
・東京工芸大学 工学部 コンピューター応用学科
・文教大学 情報学部

の3つです。
自分でもホームページをみたり資料請求をしたり色々調べてはみたのですが、いろいろとみているうちにどこの大学が一番いいのかわからなくなりました。
オープンキャンパスにも行きたいと思ってるのですが、家が遠いために全部行って比べることができません。

皆様の率直な意見をききたいです。
おすすめする大学などございましたらよろしくお願いします。

回答のほうお待ちしております。

A 回答 (3件)

ANo.1です。


 誤解を生じてはいけませんので、一言申し添えさせていただきます。
どの職業分野でもどの学問分野でも共通する物の考え方に「道具とその使い方」があります。
例えば医師にも様々な専門領域があります。それは外科や内科のような大きな区分と同時に更に細分化され「消化器外科」や「心臓外科」「整形外科」「形成外科」など人間の臓器と器官毎に分類されていることからもお分かりでしょう。けれども1つだけ共通の要素がそこにあるとするならば、それは目の前にいる患者の病態をどう判断して治療を行うか、とのことです。
 患者の容態を見て判断するためには病気に関する専門的知識が必要であり、そのことと大学で学びたい「情報関係」が似ている、と思われませんか?。
 また「病院の目的」は病気や怪我を「治療する場所」であり、「情報関連の仕事」をこの意味での『病院』と置き換えて考えるならば、そこには総合病院もあれば消化器内科の病院や耳鼻科の病院もあるように「間口」は広い、ということです。
 現代の社会ではあらゆる場所(職種と職域)にコンピュータは道具としての役割を発揮していることも確かです。
 大学を名前などのブランドで選ぶ以前に、「自分が“情報”という道具を使って、どのような仕事をしたいか。自らの力量を社会の中でどう活かしたいか」を考えた上で専攻する学部の選択を行って見てからも遅くはありません。
 僕自身、学生時代の専攻は歴史学でしたが、現在はメーカーのシステム開発部門の「公共システム」で病院に於ける医療情報システムの設計課で仕事に就いています。細かいプログラミングはプログラムを組む部署の人間が担当し、システムの設計に携わる者は病院で治療を受けている患者さんの診療記録を始めとして医療機関に於ける連携支援のためのネットワークまでと広範囲に渡る勉強することに追われる日々です。就職活動の時にプログラミングができるから志望した、との同期もいましたが、その殆どは「小手先のプログラミングテクニックだけではこの仕事は務まらない」といって辞めていった仲間も少なくはありませんよ。
    • good
    • 0

就職を変に総合職的に受けると競合に負けますよ。


要するにNTTデータとか、ソフトバンクを受ける時に、
隣に早稲田の政治経済や東大の法がいたら負けますよ、ってこと。
もし総合職的にどっか就職したいなら東大や早稲田に行くべきです。



もし何らかの理由でそうできないってんなら、
だったら専門職を極めることを奨めます。
社会学的にどうの、歴史的にネットってこーなってるよ、とかって事はどうでもいいので、
プログラミング系統を極めたらいいとおもいます。


いま文教大学のHP見たけど、元々女子大だし、情報学部も文理融合で、予測どおり、社会学的な研究者ぽいアプローチだと感じた。
もっと言語系をがっつり学べるとこの方がいいと思う。

今の時代、この分野はドッグイヤーです。
専門家なんていらない。
研究してる2,3年で2,3年前の知識は化石になるから。

絶対的に実践者であるべき。


あとそこまでギーグしたくないってんなら、黙って女子大の英文科にでも行きなさい。
どこの企業も団体も、中途半端な奴はいらないです。
    • good
    • 0

 回答させていただく前に質問させていただきます。

「情報関係」と一口にいってもその間口は広く、「マスメディア」もあれば「情報処理技術」もあり、更には「金融経済関係のシンクタンク」までと様々な業界と職種があります。
 「システム」1つをとってもその中身は「建築設計」もあれば「銀行のオンライン」もあって、一言で括ることは困難です。「システム」を設計する場合に「何を、どのような視点から分析して、最適なシステムを構築するか」を考えた場合、そこに求められる要素として「それぞれの業界の特殊性」を理解することが求められることも確かです。
 コンピュータのプログラミング技術を習得し深めようとのことでしたら理系の学部を選ばれることをお奨めしますが、「システムをどのように活かすか」までをお考えでしたら、ご自身の出身である商業高校でのカリキュラムとして簿記などを学んだ上で、そのベースを活かすために「文系の学部」例えば経済学部や商学部を選択し、ご自身で資格を取得するために情報処理専門学校の講座に通われては如何でしょうか。
 何れにせよ、SEとしての仕事を選ぶのであれば、「幅広い知識と見識」が求められます。
 先ず「どのような職業に就きたいか」をご自身の中で確かめることから始めては如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!