プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。

今度、JAZZ好きな知人とブルーノート東京に行くことになりました。なにせ本格的なJAZZを聞いたりするのが初めてなもので、ジャズを聞くときの注目点などがあれば教えてください。
あと、JAZZの魅力って何でしょうか?

A 回答 (5件)

いいですねぇ、ブルーノート。



さて、一言で言ってしまえば、

「肩ひじを張らない=構えない」--ことかな。

もう一つあげるとすれば、
ブルーノートあたりの場合は比較的少人数の編成なんで、

プレイヤー同士の「呼吸の取り方」なんかが感じられるようになると、とってもゴキゲンです。

なんにせよ、「ここをこう聞くべきだ」――な~んて公式があるワケじゃないんで、楽しんできてください(^^ゞ。

一言ポイント。
クルセイダース
フュージョン系の大御所です。日本に来るのは16年ぶりで、今回のギタリストは、あのレイ・パーカー・jr(ゴーストバスターズの主題歌を歌ってた)だとか。

キャンディ・ダルファー
メチャかっこいい、オランダ生まれの女性アルト吹き。オヤジのダルファーも有名ですよ。

マンハッタン・トランスファー
「史上最高のボーカルグループの一つ」にあげられるグループ。一度ライブを見に行ったことがありますが、涙が出ました、マジで(^^ゞ。

あぁ、ワタシも行きてぇ~~~(爆)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。  

>いいですねぇ、ブルーノート
ありがとうございます。しかも驕りですよ!なんか高いみたいですね・・・。

>公式があるワケじゃないんで、楽しんできてください
そうですね。
ちょっとかしこまった感じなのかな、とも思っていたのですがgooの過去の質問などを見る限りそうでもなさそうなので一安心です。

>キャンディ・ダルファー
この人だけは知ってました。結構、美人ですよね??

お礼日時:2003/10/02 22:22

こんばんはー。



ブルーノートいいですよねー(^^)♪

大阪でもよく行きましたし、今は福岡でもよくお世話になってます。

みなさんおっしゃておられるようにリラックスされて自然の感覚のまま
先入観なしに楽しまれる事をお勧めしまーす。
ブルーノートならではの醍醐味と言えば、手の届きそうな所で繰り広げられる「臨場感」と「緊張感」と「一体感」でしょうか。
演奏ジャンルに興味があまりなかった方をお連れしてもその目前の「プロ」の演奏にいつしか会話も忘れ、見入ってしまう魅力があります。
演者と聴衆の「呼吸感」を堪能してきて下さいねー(^^)/

jazzの魅了は簡単に書いてしまうと、高度な理論や演奏技術に裏付けられいるのを感じさせない「自由さ」と「感情移入」だと思ってます。
ほんとライブならではのアドリブソロなんてのは「その時」「その場」でしか経験する事の出来ない瞬間ですので貴重な時間になると思いまーす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>先入観なしに楽しまれる事をお勧めしまーす
そうですよね。
なんか敷居が高そうなイメージが強かったのですが、あんまり気にせずいってきます。

>演者と聴衆の「呼吸感」を堪能
実は、コンサートなるもの自体経験したことがないぐらいに、音楽に無知で、興味もほとんど無いタイプなんですよ。まあ、驕りだからいいかな、という感じです。
でも、結構楽しみです。

楽しんできますね~。

お礼日時:2003/10/02 22:39

プレイヤーとしての意見です。


正統派(?)4ビートJAZZの場合、
テーマ→管楽器アドリブソロ→ピアノアドリブソロ→ベースアドリブソロ→4小節回し→テーマ
のような「暗黙の了解」があります。やはり醍醐味はアドリブソロでしょう。ソロ自体の中にもドラマがあります。静かに始まり、盛り上がって終わるとか。このあたりを感じ取れると楽しくなります。ソロイストの盛り上がりに合わせて、バックのメンバーもそれをもり立てて行くような演奏をします。そのあたりの駆け引きがやはりたまらない魅力でしょう。
映画音楽などのいわゆるスタンダード曲をどう料理するか、そのあたりも楽しみです。
私も今度のクルセイダースは行くつもりですが、これはフュージョンというべき?だと思っています。JAZZとはちょっと毛色が違うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「暗黙の了解」
なかなか本格的ですね。こういうことがわかりだせばちょっとは語れそうですね。教えていただいた点を注目してみますね。

>JAZZとはちょっと毛色が違うでしょう。
そうなんですか。
ジャンルの違い?ですかね。

お礼日時:2003/10/02 22:29

わたしは音楽をあまり聞くことはないのですが、音楽の中ではジャズが一番すきです。

その理由はリズムです。ですが、本当にジャズの中でも好きなのは一部です。

音楽のポイントは聞いていて、そのリズムにのることができて、喜びを感じることができることであると思います。ポイントは各曲のリズムに素直にのってみることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>わたしは音楽をあまり聞くことはないのですが
私も同じです。音楽のCDもかなり少ないです。それぐらい音楽を聴かないですね。

>本当にジャズの中でも好きなのは一部です
私も数少ない経験の中から、ほとんど受け付けない曲なんかもあります。

>各曲のリズムに素直にのってみることだと思います
そうですね。
とにかく難しく考える必要もないですよね。
とりあえず楽しめたらいいな、とおもってます。

お礼日時:2003/10/02 22:17

JAZZの魅力というと、自分の場合は、心地よい・楽しい・飽きない、くらいで、他の音楽と同じ基準ですね。

単純に好きと思えるかどうかではないでしょうか。ただし、JAZZにもいろんなものがあって、百花繚乱、JAZZの定義って何だ?と疑問に思うくらいです。だからこそ今は興味なくても、何か気に入るものは見つかる可能性あるのでは?と思います。
以上、素人の意見でした。
でも、JAZZを深く理解すればするほど聴くのが楽しくなる、ということは一般的な定説?のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>JAZZの定義って何だ?
私も少しはCDなどで聞いたことがあるのですが、何をジャズと呼ぶのかっていうのがよくわかりませんでした。
まあ、楽しめればよい、ということで今回は入門をかねていってこようと思います。

>JAZZを深く理解すればするほど聴くのが楽しくなる
前の彼女の親父さんがジャズ好きだった見たいでした。
私もテープを借りて聞いてみたりしましたが、ボーカルの入っていない落ち着いた音の曲は好きでした。曲名はさっぱりわからないですが。

お礼日時:2003/10/02 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!