
昨日より連続して質問させていただいております。
某市の公務員より脅迫を受けています。
脅迫内容は下にある通りです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6688766.html
そこで質問させていただきたいのですが、脅迫しているAさんは某市の交通局の職員なのですが、私の住所など市役所で勝手に調べたりできるのでしょうか?
ちなみに、その公務員が勤めている市は、私が住んでいる(住民票をおいている)市なので、
公務員の立場を利用して、個人情報を開示し、家に押しかけてくるのではないかと思うと恐怖です。
そのあたり知っておられる方おられましたら教えていただきたいです。
PS:ちなみにわたしは、未成年ではありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公務員が職務上知りえた情報を個人的流用した場合、処分対象になると思います。
※公務員予備校生なら「公務員法」はわかっているとは思いますし、そのほかにもその組織における雇用契約の範疇に処罰など書かれていると思います
ただ、実際問題、そうやって情報を得てニュースにもなるようなバカもいますし、なかなか解雇になることもない組織もあるので100%安心とはいえないです。正直な話、相手があなたに固執理由のほうが心配します。職やデメリットを考えていなければあなたの想像通りになるからです(ストーカーの毛があるように思います)
※http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalk …
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。わたしも固執理由のほうが心配です。
ただ、この市の職員は過去に恐喝などしてつかまっているのが多々いる有名なところなので、もしかしてわたしも巻き込まれるかも・・・っていう恐怖心で書かせていただきました。

No.3
- 回答日時:
●こういう手口の詐欺なのか
○たぶん違います。その相手が質問者さんとイイコトしようと企んでいて無理とわかって「可愛さ余って憎さ百倍」というところでしょう。
質問者さんも相手を利用しようとしていたかもしれませんが。

No.2
- 回答日時:
法的にはNo.1の回答のとおりですが・・・・たかたが4500円のことでそこまでのトラブルになっていることが不自然です。
質問者さんが隠し事をしてないならその人物は異常です。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。たかが4500円でそこまで言ってくるのは異常だとわたしも思います。
まして、その人40近い年齢なんですけど。
mixiの日記に東京に行くぞ!って書いたのですが、それを見て「そんな金あるなら金返せ」って言ってきたんです。
ちなみに東京に行く理由は東京都の公務員試験を受けに行くためのものであり、遊びにいくわけではありません。
そのことをAさんにも言いました。
しかし、いまだに金返せといってきます。
正直、こういう手口の詐欺なのかな・・・って思ってます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公務員の駐車違反は職場に報告...
-
5
夫の父が犯罪者です。子供の将...
-
6
公務員と一部上場企業
-
7
公務員が公の場所でうそをつく...
-
8
公務員の兼業農家
-
9
公務員の中にいると頭が変にな...
-
10
副業禁止の公務員は中古本を売...
-
11
公務員はTVCMや雑誌のモデ...
-
12
公務員が転職時に退職理由を面...
-
13
嘱託職員と正職員の身分差別に...
-
14
Wワークをしても問題ないか教え...
-
15
公務員は消防団の報酬を受け取...
-
16
医師の診断書の効力について
-
17
ハローワークの統括というのは...
-
18
公務員のボランティア活動は交...
-
19
国会議員の副業
-
20
市臨時職員の兼務について
おすすめ情報