
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>予定「通り」や、次の「とおり」のように…
あなたが公務員で公式文書を書くのなら、それは仮名書きにしないといけません。
民間企業でのビジネス文書もこれに準じるのが良いです。
個人の詩歌や小説などはこの限りではありません。
このことは、昭和24年4月4日付けで政府が策定した『公用文作成の要領』で定義され、その後常用漢字表の部分改正などに伴って、その都度追認されています。
直近は菅総理の名前で、昨年11月に出されています。
http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Bunsyo/BunKanjiH …
No.3
- 回答日時:
「海浜通り」など、「道」にかかわる場合は「通り」ですが、 「彼が今言ったとおり」などの使い方の場合、「とおり」とひらがなで書くのが本来の日本語だと思います。
通 とは、字を見れば 「しんにょう」がありますよね。「彼が今言ったとおり」などの「とおり」の場合、しんにょうとは全然関係ない大和言葉の使い方ですから。
では、「彼が今言った通り」と書いたら間違いか、と言えば、間違いとは言えないでしょう。言葉は、所詮みんなが意思を通じ合う手段にすぎません。語源がどうであれ、みんなが同じように理解して使えば、それで立派な言葉ですし、用法となります。すでに とおり=通り で市民権を得ていると考えてよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
No1 のかたのほそくです
上記のように補足が細くなってはばつなのでちゅ。
ゆでたけのこ の けのこ を中華料理辞典でしらべても中華丼はつくれませんでちた。
文字は音声のことばを変換してわかりやすくあいてに伝えるためにあるのです。
特に漢字は一瞥しただけで連想できるべんりなツールでちゅ。
アルファベットはそれが難しいので発音の違いやつづりの相違をば 勉強するのです。
たったこれだけの事でも区別していることに気付けば、このことだけでも論文を書いて世間から
認められれば、今はやりの誰かさんみたいにTVで将来解説してください。
I hope your future, however I prefer 7 Star(S).
No.1
- 回答日時:
正しいかどうかではなく、好みとか(その人にとっての)書きやすさの問題にすぎません。
例えば今私は↑で「すぎません」とひらがなで書きましたけど、たまたま漢字変換がひらがなを第一候補としていただけで、「過ぎません」と漢字表記にしても別に間違っているわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします
- 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ
- 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。
- Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある
- 昭和の役所に登録出来る氏名について
- 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大
- 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい
- 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界
- 上司を怒らせてしまった。
- 住民税の納付書についてお伺いしたいです 会社で特別徴収の方で納付金額がない場合0円でも会社には特別徴
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
「とおり」?「とうり」??
日本語
-
「とおり」か「どおり」の使い方
日本語
-
「言う通り」と「言った通り」との違い。
日本語
-
-
4
「のち」(後)は、「ひらがな」表記ですか又は「漢字」表記ですか(お詳し
日本語
-
5
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
6
「そのとうり」? 「こうゆうこと」?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
-
8
公用文において、「おもいどおり」「よそうどおり」という言葉はどのように表記するのが正しいでしょうか?
日本語
-
9
「かた」「方」の使い方は。
日本語
-
10
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
11
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
12
「あと」と「後」の違い
日本語
-
13
「食費を千円以内に【納める】」は正しい?
日本語
-
14
ご記入の上、ご記入のうえ、など、〜の上〜してください。 この意味で使う「うえ」は漢字が正しいでしょう
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若者の間で昭和レトロが流行っ...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
现在日本流行什么时尚服饰?
-
風俗店やソープランドに行かな...
-
何故グロい漫画が流行ってるの...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
千羽鶴のタブーについて教えて...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
過剰防衛っておかしくないすか...
-
常温が好きなだけなのに
-
時代の流れについていけない。
-
残念な人ってどんな人?
-
欲しいものだけ売り切れている
-
「流行」と「風潮」の意味の違い
-
いちいちついてくるやつがいて...
-
SPAの読み方について
-
ヴィクトリア朝時代の女性下着
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
風俗店やソープランドに行かな...
-
现在日本流行什么时尚服饰?
-
流行って一体誰が決めているん...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
流行(時代)に乗るメリット・デ...
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
いちいちついてくるやつがいて...
-
食べられる と食べれる どちら...
-
東京に行ったら若い女性が皆同...
-
何故グロい漫画が流行ってるの...
-
過剰防衛っておかしくないすか...
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
鳩時計の仕組みについて 鳩時計...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
千羽鶴のタブーについて教えて...
-
論述の書き方について質問です。
おすすめ情報