アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。お教え下さい。

委細は略しますが、安全資産とかリスク回避とかで「金」が買われます。
なぜでしょう?

金が宝飾とかで需要のあった昔なら話は分かります。少し前の時代でも、古代エジプトでも「価値があったんだろうなァ・・」と思います。
紙幣や株券などは「信用」のもとに発行されているから、紙くずになる可能性があることも理解できます。

今の時代なら食糧危機を見据えてコーンや小麦とか、
貴金属で言えばニッケルやチタン、白金などのいわゆるレアメタルの方が用途があって、
「金」なんかは需要がないと思うのですが・・。

ダラダラとよく分からなくなったかもしれませんが、
質問としては

Q.現代において余り利用価値がないと思われる金が何故安全資産と言われ、買われるのでしょうか?
「金」に価値があるという時代は終焉を迎えてもいいのではないでしょうか?


です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

経済社会が破綻する可能性は核戦争でも起きない限り、


無いと思っています。
破綻する可能性があるのは紙幣を中心とした経済社会、
紙幣印刷において国債を発行しなければならない社会です。

上記の予想からになりますが、食料に価値があるという質問者さんの
意見は正しいでしょう。
ただ、実際に食料を生産・長期保存できる人は少なく、多くの人は何かと
交換する事になると思います。
その際、食料と交換するのに「金」は最も価値があるのではないでしょうか。
なぜなら数千年前から、歴史的に世界中で金の価値が認められていて
今もその価値が続いているからです。

ちなみに未来の経済社会でも通貨は必要であり、通貨の構成に
「金」が重要な働きをすると予想されています。
よって「金」の価値は、今後さらに大きくなると考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

先日、金に関する本も拝読し、なんとなく理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/10 22:16

金に価値があると思い込んでいる人が多いので価値があるのです。

物として安定しているから安全資産なのです。不動産と違い劣化もしなければ火事にも耐えます。ただそれだけです。

北斗の拳的世界では信用が無いので金本位制にはなりません。金本位制でも偽札は作れますので。ただし金貨はありえます。金貨はニセモノが原理的に作れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>金に価値があると思い込んでいる人が多いので
ご回答ありがとうございました。
それを誰しもが「間違ってんじゃないの?金ってものに騙されているだけなんじゃないの?」って思うのでは?と思ってました。

色々な方からお教え頂いて、なんとなく理解出来ました。

お礼日時:2011/07/10 22:18

金は埋蔵量が限定されている上に、昨今ではアジア圏で成長している国が多く、その富裕層が金を求めるのです。



アジア人は、なぜか金を欲しがる人種だそうでs。

それに加えて、金の最大産出国である南アフリカでは、少し前に採掘量を制限する法律が可決されました。
このせいで、流通する金の量が余計に限られ、値が上がります。

そのため、株などよりも、リスクが少なく投資に向いています;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
NO2の方のお礼にコメントしましたが自分なりの結論を記してみました。

質問の意図としてはいわゆるマネー投資の対象としてなら理解できるのですが、経済社会が破綻する(破綻してしまうかどうか未来のことは誰も分からない訳ですが)ような時でも金に価値があるのか、が知りたかったのです。経済社会が破綻して原始社会になったとき、私の考えは食糧の方が良い(価値がある)と思うのに、なぜ金をみな求めるのか。

太古の昔から貨幣があったように、物々交換は効率悪いですから、いわゆる現在の経済社会が継続されれば金の価値は維持され、世紀末状態になったら貨幣として、また宝飾(富の象徴)としての価値が見いだされる、よってリスク回避に金が買われる・・そんな感じの結論をつけてみました。

「それは違うぞ」と思われましたら改めてご教授下さい。

お礼日時:2011/04/26 23:53

http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-41.htm
に「金」が何故買われるのかが書いてあります。
(希少価値・化学的に安定・価格暴落が無い等)

リスク分散法として、
資産を現金、貴金属(金・ダイヤ等)、証券、不動産・・・
に分けるというのが昔からのお金持ちの常識のようですよ。
私には縁が有りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
URL・・非常に参考になりました。
希少価値もさることながら、人間は金に魅了される生き物なのかもしれません。

下のお礼に世紀末(マンガ世界のような:いまから世紀末までは90年くらいあることになりますが^^;)のことを書きましたが、URLを拝見して何となく自分なりに結論というか、答えが分かったような気がしました(間違っているかもですが)。

つまり、経済社会で信用を前提とした紙幣などが紙くずとなった場合、多用途かつ稀少な金の値は安定もしくは上がり、金の価値を共有できる。
世紀末のようになれば原始社会に戻ることになり、その際は魅了される金が宝飾などで利用(富の象徴)され、金の価値が安定するってことなのではないかと。

私なんかは世紀末になれば金よりも稲もみ(北斗の拳の読み過ぎです^^;)の方が有り難いですが、URL1~13位までの共有の価値が人類にあり、原始的な世界だろうが科学的な世界だろうが、金の価値は誰しも認める、よってリスク回避の役割を果たしているのでは・・そういう風に結論を導き出しました。

「それは誤っている」
「いきなり会った双子に「姉さん」と泣くリンの行動は不自然だ(北斗の拳ネタはいい加減やめろよ^^;)」
などとご意見あれば改めてご教授下さい。

お礼日時:2011/04/26 23:42

素人ですが。



食品などはかさばりますよね?保管が大変そう。
レアメタルも、売りさばく場所・方法が大変そう。
宝石類も、鑑定書が頼りだし。

一方、「金」は重量がかさむものの、古くからあり鑑定も簡単そうだし。
世界中に市場があるから万一の際でもなんとかなりそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに食品では傷むこともあるし不便ではありますが・・。

>世界中に市場があるから
あくまで常識の範囲での暴落とかに備えての「金」を購入しているってことでしょうかねぇ・・・。

私自身、市場があって売れるなら「金」をもらったら嬉しいですが、経済社会が機能しなくなったら食糧とかの方がもらって嬉しいと思います。
煮ても焼いても食えない金より生きるために必要な物。

金をリスク回避に買うってことは、北斗の拳のようなマンガ世界で言われる世紀末、そんなとこまでは考えての回避ではないってことなんでしょうかねぇ・・。

お礼日時:2011/04/26 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!