
時々、会社の方にどこから情報を知りえたのか名指しでマンション経営をしませんか?とか、老後の
年金積み立てをしませんか?とかいった勧誘の電話がはいります。相手は会社名を名乗って、電話を
してくるので、当社は取引先も多い会社の為、電話に出た事務員が仕事の電話か私用の電話か判断がつかないため、取り次ぎをしてくるので応対をするしかなく、「興味がない」とか、「今忙しいですから」とか断っても、話を最後まで聞くまで、電話を切ろうとしません。話の途中で切ったとしても、再度電話がかかってきたり、「忙しいなら、自宅に電話する」とか「会社へ伺う」とかしつこくされて困ってます。事務員にこの会社からの電話は取り次がないでと頼んだとしても、電話に出る事務員が複数(10人以上)いるので、全員に頼むわけにもいかず、また電話をでた事務員が断っても、今度はその事務員に「なぜ電話をつなげないんだ?」とか席をはずしていると言ってもらうと「呼び出してくれ」とか言ってしつこくされます。2~3ケ月の間に5回ほど電話があって、何度か断っているうちに電話がかかってこなくなるのですが、同じような電話が又違う業者から忘れたころにかかってきたりします。住所録か何かが出回っていて電話してくるのだとは思うのですが、何とか最初の電話だけでうまく断るコツみたいなものは、ないでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#4さんの作戦がいちばん効果的です。
昔、かける側の仕事をやった奴がいうのだから信じてもいいです。意外なことに、こういう勧誘の電話の多くがその会社の社員やアルバイトがかけているのではなくて、テレマーケティング会社に委託してやっています。そういうの、自分でやればいいのになぜか人にやらせるんですよね。
だから会社名こそ名乗っているものの、実はその人はテレマーケティング会社のアルバイトだったりするんです。個人情報の関係で、偽名を使うことがしばしばあります。つまりそこのセンターで何人ものアルバイトが電話しているんですが、みんなが同じ「田中」を名乗っていたりします。だから、「折り返しますから名前を」といわれると困ってしまうんですね。
また翌日にはその番号で違う会社名で連絡したりするので、「折り返しの連絡」も困るんです。
中にはその会社の人が直接連絡する場合もありますが、その場合は#4さんのとおりにそのまま無視すればいいわけです。仮に催促の連絡がきたら「忙しいっていったでしょ!まだ忙しいんだ!待ってろ」といえば済む話。
No.7
- 回答日時:
国土交通省が監督官庁
営業停止など厳罰で臨んでくれますので、業者名・担当者・電話番号を聞いて
通報すればいいです。
陽光都市開発って会社は上場企業なのに22日間の営業停止食らいました。
私の携帯にも電話があった会社ですのでザマミロです。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/about/HLS_index.html
No.6
- 回答日時:
「全く興味がありません、ガチャ!」
何度かかって来ても、相手が話し続けていてもコレです。
「相手の話を聞く、丁寧に断る」態度を取ってしまったのが敗因(押せば受ける人リストに載っています)ですから、
遠慮なくチャッチャと切って、リストから外れる日を待ちましょう。
「忙しいなら、自宅に電話する」→暇でも話をする予定は無い、ガチャ。
「会社へ伺う」→必要が無い、ガチャ。
No.5
- 回答日時:
仕事中に会社へ何度も勧誘の電話がかかってきて「仕事中」ということで切ってもまたかかってくる場合、相手を「偽計業務妨害」で訴えることができます。
相手へ「仕事中に連絡をしてきて断ったにもかかわらずまた掛けてきたら業務妨害で訴えます。通話内容は電話の録音機能で記録しています」と伝えましょう。
ほとんどは「業務妨害で訴える」と言うと相手は「訴えられると困る」と思って連絡をしなくなります。
これでも連絡があるようであれば上司に相談をするなどして本当に法的措置が出来ないか調べたりしましょう。
No.4
- 回答日時:
以前いた同僚が使った手。
「いま取り込んでいるので、折り返し電話します。電話番号と担当者のお名前をお願いします。」
と答えると、ほぼ向こうから電話を切ったそうです。
教えてられても、かけなきゃいいだけです。
その他。
手が空いている時なら、同僚も巻き込んで使う手。
とりあえず名乗らずに話を聞く。一通り喋らせた後で、人違いである事を告げる。
別の人に出てもらい、同じ事を最初から喋らせる。
終わった頃に、別の同僚が興味がありそうなので、と代わり・・・
相手が切るまでエンドレスでやらせる。
ご回答ありがとうございます。確かに以前相手の電話番号を聞いても、言おうとしなかった事もあったことを思い出しました。時間がないので相手の話を最後まで聞く・・・作戦はできませんが参考にさせていただきます。

No.3
- 回答日時:
会社にかかってくる勧誘電話は、応答しないで即電話を切るように指導しています。
顧客のふりをしてかけなおしてくるのもありますが、勧誘電話と感じたら、即遮断せよと指示を出しています。商売をやってる以上は仕方のないことです。勧誘するほうも商売ですから電話するんだなと思いますが、下手ですね。中には引っかかるのが居るから電話するのでしょう。
会社へ、電話で無く直接訪問して、商品売り込みが多いです。これは、私一人が応対することにしています。私が居なければ、誰も応対しませんから、即退散します。
商品の売り込みでは、結構いいものもありますから、商談成立もままあります。
中には、見本も持たないで、カタログだけで商談を進めようという輩もいますが、運搬が簡単で無いもの以外のカタログ取引はお断りです。
No.2
- 回答日時:
良く職場に掛かってきましたよ。
基本ガチャ切りで良いです。高等テクニックは、電話に出た瞬間に背景の話し声から勧誘の電話と分かるので、相手がなにか言う前に、もしくは行ってる途中にすぐ切ります。
まともに対応して、隙があると思われるからしつこいのです。
ガチャ切りで、大体3回もすれば相手も嫌な気分になるのか掛かってきません。
女はしつこく嫌がらせのようにかけて、相手もガチャ切りしてきますが、10分も持ちません。
とにかく「あそこに電話しても駄目だ」と思わせることが重要です。
ご回答ありがとうございます。今までは、いきなり切ったらしつこく電話してきて事務員に迷惑がかかると思い、丁寧に断らないとと思って対応してました。ちなみに、良く職場に電話がかかってきてたということですが、いきなり電話をきってその後にしつこくされたということは、なかったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
投資マンション勧誘で会う約束に行きたくない
その他(ニュース・時事問題)
-
4
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
6
マンション経営の勧誘を拒否したいのですが…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
今日、職場に迷惑電話がかかってきました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
勧誘電話の取次ぎ
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
会社にかかってくる個人宛ての迷惑電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
セールス電話は相手の話が終わるまで切っちゃだめなの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
会社へ知らない人から名指しの電話
仕事術・業務効率化
-
14
社員全員の名前を聞く電話がかかってきます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
17
「運転記録証明書交付手数料」は課税対象?
財務・会計・経理
-
18
社員の名前を聞きだそうとする電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
EXCELファイルに誰がアクセスしたかを見たい
Access(アクセス)
-
20
マンション経営勧誘のアポの断り方
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校から電話があったのですが...
-
5
Androidってインスタの電話出来...
-
6
0368240966の番号から電話がか...
-
7
会社にかかってくる勧誘の電話...
-
8
昨日バイトに応募したのですが...
-
9
問い合わせの電話が混み合って...
-
10
1回だけベルが鳴る電話の正体
-
11
仕事で担当者と電話のやり取り...
-
12
見知らぬ携帯電話から不在着信...
-
13
電話番号が悪用されています。 ...
-
14
携帯に電話をかけた時にながれ...
-
15
苦情は電話で返すマナーでもあ...
-
16
三井や三菱にはなぜソフバンやK...
-
17
電話でやり取りしている 担当者...
-
18
先ほどのお電話の件
-
19
苦情系の問い合わせは電話で返...
-
20
社員の名前を聞きだそうとする電話
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter