プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、大学で情報科の免許を取ろうとしています。

もうすぐ教育実習なのですが、教育実習を受ける条件に、「必ず教員採用試験を受験すること」という項目があります。
しかし、私の受ける県では、情報科の受験希望者は他の科目も一つ以上取得見込みでないと受験できません。

もともとすぐ教員になるつもりはなく、というか免許が欲しかっただけなので、採用試験自体は手を抜くつもりだったのですが、
受験資格も与えられない場合、「採用試験を必ず受ける」という、教育実習を受けさせてもらう条件は果たせなくても良いのでしょうか?
それとも、もう一科目免許を取得して採用試験を受験するまで、教育委員会や大学からプレッシャーをかけられ続けるのでしょうか…

本気で教員を目指している方には失礼で不快な内容かと思います。
ですが、同じような体験をした方がいらっしゃいましたら、どんな風だっか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

情報のみの免許で教採が実習先の県で受けられない場合であっても、近隣の県で受けるのであれば問題は無いと思いますよ。


その場合は、県の採用は情報のみでは受けられないので、他県の採用を受けますときちんと言えば大丈夫だと思います。

>教育実習を受ける条件に、「必ず教員採用試験を受験すること」という項目があります。
これは、教員免許はとるが、教員になる気が無い人が過去にいい加減な実習をやることが多かったためだと思います。特に、Fランク大学などと言われるような大学で、教員免許取得実績などをうたっている大学はいまだにいい加減な学生を送ってくるようですが・・・。(指導案が書けない、知識が全然無い等)

ただし、きちんと他県を申し込んでおく必要はありますし、実際にどこを受けるかを聞かれますし、場合によっては受験票など突っ込まれます。最近ですと試験日が重なっている県が多いので、講師の受験票が届く、君は届いた?など普通に聞かれます。
採用落ちて講師登録など全然していないなど、後輩などの受け入れをしなくなる可能性がありますから注意した方がいいですよ。
大学の同級生で、希望者多数で実習の前に面接試験をやり、過去の受け入れ学生が一人も講師などしていないので帰されてる大学などあったようですから。

実習はあくまでも教員を目指す学生のために、受け入れ先がボランティアで行っていることを忘れないようにきちんと取り組むようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

近隣の県で受けることを検討してみようと思います!
受験票のコピーを提出しなければならないので、ちゃんと受験します^^;

講師登録も、一つ上の先輩に聞いたところ「しておいたほうが自分のためにもいい」ということだったので、登録しようと考えています。後輩のためにも。

教師になる気は正直ないのですが、教育実習はやる以上は真剣に取り組むつもりでいます。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/05/03 12:13

多分、愛知県ではなかろうかと思いますが、愛知県ならば、8月最終日曜日に私学協会実施の適性検査があるので、私学の情報科教員になるという名目で実習すればよいのではと思います。



参考URL:http://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/tekiseikensa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうです、愛知県です(笑)
なるほど、そういう方法もあるんですね!調べてみます!

ありがとうございます^^

お礼日時:2011/05/03 12:09

#1



よくよく考えれば、当然なんです。

普通科の高校の場合で考えると、
「情報科」は、3年間で2単位のみ履修します。
家庭科は、4単位、
公民科は、現代社会3単位、政治経済+倫理4単位
保健だけ、体育だけ、という募集はなく、保健体育とセットで募集。
他の教科と比較すれば少ない。
だから、2教科を教え、均衡を図る目的だと思います。
情報科の教員のみ、他教科より給与を別にすることが可能ならば別ですが。

大都市になれば、「総合学科」や「情報関係の学科」を設置している高校もあります。
そうすると、教える単位数も増えるわけです。
地方ですと、あったにしても生徒数も少ないからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

確かに仰る通りですよね…コマ数少ないから専任ではあまり採らないですよね。
学校司書の資格も取得予定なので、図書館業務と兼任できたらよかったのですが(^^;;

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/04/28 19:55

それは、「教育実習」をされた都道府県で、受験しなければならないのでしょうか。


そうでないなら、そのような縛りのない都道府県の教員採用試験を受験されたらいかがでしょうか。
例えば、大阪府の場合、そのような条件はありません。
各都道府県を調べれば、簡単です。

他の科目の教員免許を取るのは、並大抵のことではありません。
ただ、「情報科」という比較的新しい免許であり、他の教科も担当しなければ、余剰人員になるのではないでしょうか。
最近、「福祉科」というのが、新設され、福祉に限っては、質問者様の質問文に書かれている条件がありました。
大阪府の場合、「福祉科の先生は、同時に「政治経済」か「家庭科」を両方教えてもらいます」と明記されていました。

都道府県により、まちまちです。
「情報科」を募集していない都道府県もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答、ありがとうございます。

そうですね、近隣に情報科だけで受けられる県があることは調べてあるので、その検索を受けるのでも大丈夫かどうか調べてみます!

ありがとうこざいます(^^)

お礼日時:2011/04/28 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!