アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご覧いただき、ありがとうございます。
酸塩基の問題について質問です。

水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合水溶液が1Lある。
この混合溶液10mlをとり、PPを指示薬として
0.05mol/Lの硫酸を溶液の色が消えるまで摘果したところ15mlを要した。
この溶液にMOを指示薬として加え、溶液が赤色を呈すまで
0.05mol/Lの硫酸を敵かしたところさらに5mlを要した。
もとの混合溶液の水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの質量を求めよ。


上記の問題について、反応式は…
*PP指示薬の元
 2NaOH+H2SO4→Na2SO4+2H2O
 2Na2CO3+H2SO4→2NaHCO3+Na2SO4

*MO指示薬の元
 2NaHCO3+H2SO4→Na2SO4+2H2お+2CO2

かな?と思い、それで解いていたのですが…
硫酸は2価の酸なので、それを考慮しなくては!と考えてみたのですが、
反応式をみると、係数から
NaOH:Na2CO3:H2SO4=2:2:1
となるのでは?と思い…ここは考慮しなくてOKなのでしょうか?

どこを考慮すべきなのかが、イマイチ分かっていません…
できれば上記の問いの解答も含めて教えていただけると有り難いです…

長くなりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

各物質のモル数の収支を考えるといいですよ。

(体積が色々変わるため)
具体的には最後の摘定から考えます。
MOでは化学反応式から0.05(mol/L)のH2SO4が5ml(よって0.25m mol)中和されたので、
NaHCO3 は0.5(m mol)となります。
次に、PPでNa2CO3で中和されたH2SO4を考えますと、化学反応式から0.25 (m mol)の
H2SO4が中和されたことになります。
よって、MOのときと同様にH2SO4のモル数は0.05*15-0.25=0.5(m mol)となり、
中和されたNaOHは1.0 (m mol)となります。

以上で、元の混合溶液のことを考えて
NaOH=1.0 (m mol)*1/10(mL-1)*1(L)*40(g/mol)=4.0(g)
Na2CO3=0.5(m mol)*1/10(mL-1)*1(L)*88(g/mol)=4.4*10^-1

です。単位も含めて計算するといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度か解き直し、
できるようになりました。
(考え違いをしている事も発覚し、
 何とか酸塩基を克服できそうです!)

感謝です。

お礼日時:2011/05/04 00:21

「ワルダー法」について調べて、それをわかるまで繰り返して読むことです。


硫酸はここでは2価の強酸と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度か解き直し、
できるようになりました!

ワルダー法を検索したところ、
ヒントが多数出てきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/04 00:20

酸の濃度はあくまでH+の濃度で考えるべきです。



ある物質1分子からH+が2個出てくるならH+の濃度はその物質の濃度の2倍で(すし、例えば極端な話、分子の中にHが入っていても、それがH+の形で分離しないならば、酸の濃度としては0で)す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度か解き直し、
できるようになりました!

お礼日時:2011/05/04 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!