プロが教えるわが家の防犯対策術!

国立医学部医学科の受験参考書について教えて下さい。
河合模試で偏差値70以上安定を目指しています。
マーチ理系の仮面浪人の1浪です。

●生物
大森徹の最強講義117講生物I・II→理系標準問題集生物→医学部攻略の生物

●化学
福間さん鎌田さんのDoシリーズ→化学I・IIの新標準演習→化学I・IIの新演習

●数学
チョイスシリーズ→一対一

●英語
英熟語:英熟語ターゲット1000
文法:ネクストステージ→頻出英文法・語法問題1000
長文:速読英単語系、河合のやっておきたいシリーズ
センター対策リスニング:スピードラーニング

・質問1
これら上記にあげた参考書の中で、
「これでは足りない、これをやった方が良い、これはいらない、間にこれを挟むべし」
などがあれば教えて下さい。

・質問2
●生物は上記の2冊で足りるでしょうか?
●化学は新研究も必要でしょうか?
新標準、新演習ともに解説が良いので必要ないと思っているのですが・・。
●数学は一対一以外に、これと同じレベルでお勧めの参考書があれば教えて下さい。
●英語の英熟語は上記ので足りるでしょうか?
スピードラーニングは家にあったのですが、これでもリスニング対策は足りているでしょうか?

・質問3
英単語では派生語、同意語、類義語など分かりやすく掲載されている参考書を探しています。
(例えば、estateとpropertyは同じ意味ですがestateの横に小さくpropertyと書かれていると
個人的に覚えにくく、ずらーっとestateと同じ文字の大きさで並んでいれば覚えやすいのですが。)
もし、これらをうまく分かりやすくまとめている参考書があれば教えて下さい。
大学受験外での参考書(TOEFLやTOEICなどの参考書)でもかまいません。

後半わかりにくい長文で申し訳ありません。
質問3など我侭な質問もありますが、どなたか宜しくご教授願います。

A 回答 (1件)

今年医学部に入学したものです。



質問の意図からずれるかもしれませんが、私の経験から言うと、「○○→○○→○○」というようなステップ方式の計画の立て方はまず思った通りにいかないと思います。
その理由は色々ありますが、説明しにくいので省略します。
ましてや仮面浪人となったら、普通の浪人生より時間が少ないのっで、あなたの学力がわからないから断言はできませんが、質問文の問題集を全部吸収するのは難しいのではないかと思います。

各教科、問題集は「一冊」に絞るべきです。
それでどうしても時間が余るようなら、そこで初めて、二冊目を考えるべきです。
たとえば数学でいえば、チョイスでも一対一でも、どちらを選んでもやり込めば偏差値70で安定します。

また、余程あなたの学力と受験事情に精通している人でないと、「これで足りますか?」などという質問は、全く意味がありません。
医学部に入って、周りと話していると、同じ大学でも「受験勉強」のレベルは様々です。
新演習や難系をこなしたという人もいれば、学校で配られた傍用問題集しかやらなかったという人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに時間は少ないですね・・・。
一つの問題集をやりこんでみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/18 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!