アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)防火管理者と防災管理者の違いはなんでしょうか?
(2)防災管理者の資格を取得した際には、「防火管理者・防災管理者」と2つ併記することは可能ですか?

A 回答 (2件)

厳密に言うと防災管理者は選任されている状態を指してますので、講習を受けただけでは防災管理者ではなく「防災管理者の講習を受けたもの」でしかありません。



防災管理者は単独で取っても仕方ないので、防火管理者講習を受けてないと防災管理者講習を受けられないはず。(甲種防火管理者には期限があるので、防火管理者の期限が切れていることはあるかも)
    • good
    • 11

元々の資格としては、防火管理者が先にありました。


呼んで字のごと、(火災による被害の防止を図る為に存在します。
乙と丙の2種類あります。
受講により取得できます。受講条件はありません。

防災管理者は、それに加えて大規模地震やテロなど防災管理も行います。
大規模・高層の建築物において必要となります。
また、この場合は防災管理者は、防火管理者と兼任となります。
受講により取得できますが、受講条件があります。
甲種防火管理者を取れば満たせますので、さほど問題ないかと思います。

大きい建物は防災管理者兼防火管理者が必要となります。
普通の雑居ビルのような小規模であれば、防火管理者だけで問題ありません。

資格としては、別物なので2つ併記でいいと思います。
実務的には、防災管理者といえば、防火に関する知識を持っているのが前提です。
その為、防災管理者と名乗れば分かる人は分かります。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!