
No.9
- 回答日時:
この問題はいわゆる鶴亀算です。
したがって方程式等は使わずに回答できますし、方程式を習った大人には
逆に発想が難しくなりがちです。
まず10個が余計なので
90-10=80
次に、キャンディはチョコの3倍なので、
キャンディとチョコのセットで1つの袋を作ると
1+3=4
次に、これのセットで合計80個あるのだから
80/4=20
これで、
チョコは20個
キャンディは3倍で60個
となります。
これに余分(?)な10個を足します。
チョコ20個
キャンディ70個
これが、小学校で教えるべき(学ぶべき)計算方法です。
No.8
- 回答日時:
#2です。
>回答者様は、どこかの塾の先生をしていらっしゃるのですか?子供が理解できる様な説明をするのは難しいですね。
→いいえ、自分の子供の勉強のためにドリルをやらせています。
子供にわからない問題を教えるときに小学生が理解できる様に教えないといけないので、質問者さんと同じように日々悩んでいます。
大人は方程式を使えばできるので答えは直ぐわかるのですが、子供には方程式を使って説明できないので、苦労しています。
巻末の解説を見ても、大人が理解できないこともありますし、最近は、苦肉の策で□(四角)を使ったり、チョコ×3+10などと方程式まがいの式を使う事もあります。
子供に勉強を教えることは私自身も頭を使うので、それは老化防止でいいのですが。
No.7
- 回答日時:
#2です。
チョコとキャンディを逆にしていました。
正しくは、添付の図の通りです。
図で説明しない場合、チョコを一袋に入れて全部で何袋とかで教えるとよいと思います。
小学生の問題を方程式を使わないで教えることは、難しいです。
親としては回答は方程式を使って出せますが、それを小学生にわかる様に教えることは、こちらも頭を使いますので勉強になります。

No.6
- 回答日時:
お子さんは問題文を読んで図にできていますか?
おそらく塾でも図を書くように指導されていると思います。
横棒グラフのような図を書いて、}でくくり90と書いてみましょう。
チョコを1とすると、全体-10はチョコ×4だと解ります。
No.5
- 回答日時:
うちにも4年生の娘がいます^^;
まずチョコを1つのかたまりとして1袋とします
キャンディーはチョコの3倍+10個 なので3袋+10個
種類は違っても袋の中身は同じ数です
袋は何個できますか?
4袋ですよね
そして4袋+10個が90個
なので90個から余分な10個を差し引きます
90-10=80
すると4袋で80個になります
1袋に何個入っているのか調べる為には 80÷4=20
1袋には20個入っています
チョコは1袋なので 20×1=20 20個
キャンディーは3袋+10個なので 20×3+10=70
どうでしょうか?
何を基準の1にすれば良いのかが分かれば良いかと思います
No.4
- 回答日時:
方程式を使わないで、こんな問題を解かせようということ自体が間違っていると思います。
こういう逆算的発想って、そもそも日本の小学校で日頃から教えられているとは思えません。
2に3を掛けたら何になりますかではなく、6にするには2に何を掛けたらよいですかという発想です。
欧米ではあるでしょうが、日本の教育にはない形です。
それを教育に取り入れようということなのかもしれませんが、それにしては問題が高度すぎだと思います。
子供的発想から言えば、仮定して数を入れていくしかないと思います。
仮にチョコが10だっったら・・・?と考えていく発想です。
試行錯誤ということを教える教材としてなら、意味があると思いますが、
(考え方)の考え方を教えようなんて欺瞞だと私は思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/02 11:30
回答ありがとうございました。
欧米式がいいのか、日本式がいいのか私には分かりませんが、考え方は人それぞれなので、回答者様のお考えもよく分かります♪ただ、子供は高度な問題が理解できると楽しいみたいなので、まぁいいかな?と思っています。※私は教育ママじゃないですけどね(笑)
No.3
- 回答日時:
参考になるかどうか・・・・
キャンティ+チョコ=90・・・・・(1)
(チョコ×3)+10=キャンディ・・・・・(2)
(1)を(2)に代入すると
(チョコ×3)+10+チョコ=90
チョコ×3+チョコ=90-10=80
ここで、チョコが4倍であることを理解できれば、
80÷4=20・・・・チョコ
90-20=70・・・・キャンディ
@できましたら、「数学」のカテゴリーで質問してください。
解き方そのものは簡単でも、どのように説明すれば理解してくれるのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
5
女性から急にバレンタインチョ...
-
6
既婚女性からバレンタインチョ...
-
7
生チョコやトリュフをシリコン...
-
8
バレンタインの思い出を教えて...
-
9
何故マクドナルドのポテトザク...
-
10
バレンタイン
-
11
おいしい生チョコ、トリュフ教...
-
12
バレンタインを渡す時事前に手...
-
13
家飼いしているねこがインスタ...
-
14
生チョコを作ったら固い(T_T)何...
-
15
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
16
トリュフ 固くて丸められない
-
17
トリュフを職場に持って行きま...
-
18
お菓子の接着剤
-
19
ビアンクール?ゴンチャロフ?
-
20
今日、バレンタインに好きな人...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter