プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分のHPを持とうと思い、趣味で作成されてあるWebデザインテンプレートを無料で配布してあるサイト様にお世話になろうと思っていて、ソフトをダウンロードし解凍して使える準備は出来ているのですが、ファイルの中にCSS“カスケートスタイルシート”というアイコンがありクリックするとDWcs4ソフトで開きます。DWcs4ソフトはあまり使ったことが無いため、できればテキストソースでタグを打ち込んで行きたいのですが、HTMLとSCC、2つファイルにあります。両方とも必要ですよね
けど、FFFTPでアップロードする時とかどうなるのか、いろいろ分かりません。
初心者でして詳しい方、良ければ丁寧に教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

★利用の仕方


ダウンロードされ解凍されたもの一式をffftpでアップしてください。cssはいじらなくていいです。cssだけでなく、画像ファイルも入っているかもしれません。フォルダの階層などを崩さず、すべてをそのままアップしてください。

ダウンロードされた中か圧縮ファイルがあったサイトのどこかに、テンプレートの利用の仕方や著作権表示、規約的なものが含まれていると思うのですがなかったですか?解凍したファイルならreadme.txtというファイル名のことが多いのですが、そのあたりをじっくり読まれることをお勧めします。

★蛇足です
cssがDWcs4に関連付けされているようです。DWcs4でもcssなら、テキストソースです。それ以外に表示の仕方がありません。使い慣れたテキストエディターで見たいなら、そのテキストエディターを立ち上げて、cssのファイルをドラッグアンドドロップしてください。

該当するタグ{変更する箇所:値;}が横文字で記載されています。
正式には
セレクタ{プロパティ:値;}
プロパティ:値;はいくつでも{}の中に入れられます。改行などで区切るのもOK。ただし、全角空白文字はダメです。cssがテンプレの核です。テンプレをカスタマイズせずに、そのまま利用するなら、いじってはダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なんとなく分かってきました。

お礼日時:2011/05/01 14:55

趣味でWEBサイトを作成している者です。


本格的にHTML(Hyper Text Markup Language)、CSS(Cascading Style Sheets)を勉強するなら書籍を参考書代わりに手打ちで勉強するのが一番ですが、まずはテンプレート等を使っても良いとは思います。その際テンプレートを使う場合使用文字コードの関係(Shift_JISやUTF-8やEUC-JPなどなど)でwindowsのメモ帳で開いた際に文字化けする可能性もありますので、テキストエディタを使うのをお勧めします。まぁ基本的にメモ帳と変わらないのですが、色々なプログラム作成に特化した機能があるし、アップロード機能(ftp等)もついてるし、結構使い勝手が良いです。(メモ帳と違って)私が使ってるのはTera Padというテキストエディタです。あとある程度慣れてくるとタグ打ちが煩わしくなる事もあるでしょうからDWみたいなソフトがあるので書いておきます。Kompo Zerというソフトです。まぁちょっと使い方が分かりにくいので同じような働きのAdobe Dreamweaverのお試し版(会員登録必須だが30日間使い放題無料、その他Photoshopなどのお試しあり)などで親切丁寧な解説で使えるようになるとKompo Zerも使えるようになります。あとDWお試しは1度使用してしまうとそこからカウントダウンが始まってしまうのである程度慣れて来てからの方が良いです。だいぶ話がそれましたので戻します…
ちなみにHTMLはあくまでそれ程大変ではないと思います。あくまでテキストに必要なタグが付くだけですので。
(と言ってる私も最初は散々でしたが・・・)それよりもCSSの方が難しいです。慣れれば大丈夫ですけどね。
CSSで只文字の種類とか色とかそういう設定関係は良いのですが、CSSによる<div id="***">とかを使った段組みレイアウトは結構慣れが必要です。floatとpositionという要素が鍵です。この2個を好きなようにレイアウト出来るように使えるとかなり作成の幅が広がります。

そろそろ回答に戻りますが、基本的にHTMLで文章の見出しや段落やリスト等を使い分けて文字素材と、画像をimgタグで貼りつけて大体形を作って、HTMLであらかじめ<div>タグにid指定しておおよそ素材のひと固まりをくくっといて、それをCSSで配置したい位置に配置していきます。HTMLで基本的に上から下へ、左から右へを意識しておおよそサイトの完成図を思い描いたうえで書いてゆきます。この為HTMLデータとCSSデータ2個が必要です。ですがいきなりHTMLとCSSを2個一緒にかつ、テンプレートで作って行こうとするとかなり滅入る可能性はあります。どっちもわからないとせっかくのテンプレートがぐちゃぐちゃになる可能性もありますから…ベースのテンプレは取っておいていじったらそれを新しい名前で保存して下さい。
本当はHTMLをしっかり身についてからCSSに入った方が良いとはおもいますが、大体最近の参考書はHTML+CSSですから
同時に進めても大丈夫かもしれません。最低でもHTMLとCSSの参考書1冊くらいはあった方が便利です。
わざわざ作業中断してネットで検索しても思った物がみつからないと大変ですから。
ftpはFFFTPとかのフリーソフトで良いと思います。使い方は、まずサーバーを契約(有料無料問わず設定用のデータがもらえます)して、FFFTPを起動したら新規ホストを開いて、ホストの設定名にお好きなわかり易い名前(ホスト欄に出る名前)、次のホスト名にホームページアドレスのhttp://www.***.ne.jp/などのここまでのアドレスを入れます。そしてユーザー名がさっきのアドレスの続きの質問者様に与えられた自分で設定した文字列をいれて、パスワードにその契約で設定したパスワードを入れて、接続すれば設定終了です。上手く繋がれば(記入ミスがなければ)以後はホストを選んで接続ボタン押すだけで繋がります。

ここまでだらだら書いてしまいましたが頑張って下さい。
まずはどのHTMLバージョンで記述するかを決めないとかきはじめられないのでこの辺から勉強して下さい。
色々な種類がありますが、バージョンによって使えたり使えなかったりするタグがあるだけです。
少し参考書を読んだりネットで調べれば分かるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なんとなく分かってきました。

お礼日時:2011/05/01 14:55

NO.2 naokitaです(補足拝見済み)



編集しようがしまいが、
FTPでファイルを転送したら
ブラウザで確認した同じ表示通りで、公開されます。
(ブラウザでの多少の違いはありますが)
----------------
デザインを変えたければCSSを編集する。
そのままのデザインで良ければ編集しない。
って事で、
お好きな方で、ますは一度お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なんとなく分かってきました。

お礼日時:2011/05/01 14:55

本当にSCCの話?  CSSですよね?



ファイルを右クリックしてから、
お好きなエディタやメモ帳で開けば良い。

HTMLファイルをダブルクリックするとブラウザで表示されるから、
編集・上書き保存を繰り返しながら、
F5キーで何回か表示確認して、
完了なら、
FTPで、HTMLとCSSファイルも同時にアップロード。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、CSSです。間違えていました・・・
今まで通りのやり方で問題ないでしょうか
HTMLファイル ソースを開き、タグ打ち込みで編集していき
保存するごとにHPを確認
あとはFTPでアップてな感じで。
CSSはなにも、いじらずそのまま一緒にアップしても
問題ありませんか?
CSSも打ち込まないと?反映しないとか(勝手なイメージですが…

回答くださると、ありがたいです。
すみません、お手数お掛けします。

補足日時:2011/04/30 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なんとなく分かってきました。

お礼日時:2011/05/01 14:55

タグの手打ちするならテンプレートを使わず簡単なものを一から作って理解する方がいいと思います。


一から作ったらしょぼくてイヤ。テンプレートをどうしても使いたい。って場合は、DWじゃない素人向けのアプリ(ビルダーとか?)で作成するのがいいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
実は、簡単なHPは以前作った事があって今回は少しHPをかっこよくしたい為、デザインテンプレートを使わせて頂こうかと思っています。
ですが、作れるもののぼんやりしか分からず、ただいじって行けば分かる程度で用語とかは把握できていない感じなのです。お恥ずかしいですが^^;

もしよければ、上の方の補足に記入した疑問を拝見なさって
何かありましたら、また回答をくださると、ありがたいです。

補足日時:2011/04/30 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なんとなく分かってきました。

お礼日時:2011/05/01 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!