プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、CATVに加入しております。

7月以降の地デジ化により、DMR-E200Hで録画はできなくなるでしょうか?

CATV--STB(TZ-DCH1820)--DMR-E200Hという感じで接続しています。引き続きDMR-E200Hで録画することは可能でしょうか?
何かチューナーなり変換機なりが必要でしょうか。
それとも録画は無理でしょうか。

アドバイス頂けると助かります。

A 回答 (4件)

STBで予約操作を行っている録画は7月以降も可能


E200Hで予約操作を行ってる物は7月以降不可能

ですか、簡単に言えば。
E200の内蔵チューナーが使えなくなるので
ビデオ入力に外部チューナー(STB)を経由する録画以外
出来なくなります。
外部チューナーを付けて対応出来ないことはないですが
予約操作が面倒です。
(安物のチューナーは赤外線連動しないのでチューナー、レコーダー両方に予約操作必要)


まぁ地上波などの録画が多いなら
STBを録画機能内蔵の物に交換するか
地デジ対応のレコーダ購入をお勧めします。
E200も結構古い機種なのでいつ故障するか・・・
(私も持っていますが最近は使って無い・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>STBで予約操作を行っている録画は7月以降も可能
>E200Hで予約操作を行ってる物は7月以降不可能

有難うございます。とても分かりやすい説明でした。

お礼日時:2011/05/02 05:11

STBから外部入力録画するならアナログ終了は無関係でありこれまでどおり録画可能。


CATVでデジアナ変換が行われるなら、レコーダー内蔵のアナログチューナーでの地上波チャンネル録画も2015年まで可能(ただしコピーワンス)。
CATVでデジアナ変換が行われないなら、レコーダー内蔵のアナログチューナーでの地上波チャンネル録画は7月のアナログ終了以降は不可。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございます。

いろいろとアドバイス頂いて、ちょっと不便なことも多いのでこちらは使わずに新しくレコーダを用意する方向で考えたいと思います。

お礼日時:2011/05/02 05:18

はじめまして。



CATVの業者は?
すでにJ-COMやJCNではデジアナ変換による再送信が開始されています。
総務省の意向から2015年まではUHFの地デジをVHF1~12CHに変換して再送信するようにほとんどのCATV業者が対応しています。
レコーダーのチューナーで受信した映像で、上部にアナログのテロップが出ていない場合はすでにデジアナ再送信に切り替わっているはずです。

但しデジアナ変換の場合HDDへの録画はコピーワンスとなります。
一応CPRMのDVD-RAMに対応しているようなので、記録型光学ディスクへの書き出しはDVD-RAMにのみなります。
DVD-RAMの場合ディスクに直接録画も可能ですが、HDDへの書き戻し、他の媒体へのダビングは不可となります。

更に他の回答者が指摘されているように、デジアナ変換の場合レコーダー側の番組表が使えなくなりますし、時計も狂います。
時計は設定項目でタイムアジャスト用のチャンネルが3CH(NHK教育)に鳴っている場合、NHK総合(関東だと1CH)に変更してみてください。若干狂いは少なくなります。
但し番組表に関してはどうしようもありません。
アナログ6CHの電波に乗せて送信していたGガイドが使用できないので、旧来のVHSビデオデッキ同様のマニュアルによるタイマーとなります。
Gコードは使えるかも(ってGコードのことをすっかり忘れていた・・・)。
いずれにしても不便にはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございます。
CATVはJCNになります。

画面上部にはアナログのテロップが流れていました。
記録媒体はDVD-RAMになるのですね。番組表も使えないとちょっと不便ですね・・・。

お礼日時:2011/05/02 05:16

可能だけど、レコーダーの時計の自動調整が働かなくなるから、時計がずれたら手動で修正することになります。


録画の手間は変わりません。
(STBに付属のIRシステムの設置&設定をして、タイマー予約をすれば、STBの番組表で予約するだけで予約録画できるし、番組名もレコーダーに記録されます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございました。
IRシステムを少し調べてみたいと思います。

お礼日時:2011/05/02 05:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!